安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

信越トレイルSection02(赤池~涌井)トレッキング(2)【希望湖~毛無山~涌井、富倉そば「かじか亭」】

2022-09-21 19:30:00 | 登山・ハイキング

信越トレイルSection02(赤池~涌井)の2回目です。今回は、希望湖から毛無山を経て、涌井までの行程と、昼食に寄った飯山市富倉の蕎麦屋「かじか亭」について記します。

富倉の蕎麦は、つなぎにオヤマボクチの葉の繊維を使った10割蕎麦で、富倉では、現在、「かじか亭」だけが提供しています。素朴な外観と味ですが、美味しい蕎麦でした。

【行 程】

赤池 8:30 → 沼の原湿原 8:58ー9:32(散策) → 希望湖 10:14ー31(休憩) → 毛無山 11:08 → 涌井 12:58

(昼食)かじか亭(飯山市富倉)

(希望湖~毛無山山頂)

希望湖から毛無山に向けて出発。

しばらく行くと、ハイカーのカウント機がおいてありました。僕も押しました。

毛無山山頂までは、傾斜が緩やかで、穏やかな登山道です。

毛無山山頂。標高1,022mです。展望はありません。

次に目指すのは、涌井新池で2km。希望湖からは1.5kmを歩きました。

(毛無山山頂~涌井)

ダケカンバの巨木。

涌井新池まで400mの地点です。分岐を左へ行きます。

涌井新池に到着。ため池です。周囲の緑は濃くて、紅葉が良さそうに思われました。

涌井新池から涌井までは、3.6km。平坦な自動車道を歩くので、日陰がなく夏はかなり暑いと思われました。

舗装されてない道が続きます。この辺を歩くと、登山靴ではなくて、運動靴でもよいかと思いました。

進行左手には、高社山や志賀高原の山が見えています。

部落の近くになると、舗装道路になります。

集落。見事に草が刈ってあって、景観が素晴らしく、感激。

涌井に到着。

右折して少し道路を歩き、駐車場に到着。朝、停めた私の車がありました。3人でこれに乗り、蕎麦屋にまず行き、そのあと、赤池へもう一台の車の回収に出かけます。

【かじか亭】

住所:長野県飯山市富倉1769
電話:0269-67-2500
ホームページ:かじか亭 - 飯山市その他/そば | 食べログ (tabelog.com)

 

かじか亭外観。以前、他のお店(民家)で富倉の蕎麦を食べたことがありますが、他のお店は全て閉じてしまい、現在は、こちらの「かじか亭」だけが営業しています。

入口

   

メニューです。そばと笹ずしが中心。

富倉そばについての解説書がテーブルにありました。たいへん手のかかる料理です。

ざるそばの大盛を注文。汁は、カツオからとったもののように感じました。

光線の加減で白っぽく見えますが、実際にはかなり濃い色です。さらっとした舌触りがよい素朴な蕎麦で、美味しくいただきました。

野菜の天ぷらを注文。一応、3人分です。一人前300円とリーズナブルで、実は、天ぷらは食べ放題のようです。蕎麦も大盛だったので、これだけで十分でした。

そば湯は、濃い目です。貴重な富倉の蕎麦を味わえて、満足しました。是非、ずっと続けてほしいお店です。