先日、「かつ玄本店」で昼食をいただきました。同じ建物の二階はジャズ喫茶のエオンタなので、かつては、かつ玄でお昼を食べてエオンタでジャズを聴きながら珈琲を飲んでいましたが、エオンタの営業時間の変更に伴いそれは叶わなくなりました。
とんかつ四味定食を注文しました。四味は、ヒレ、ロース、海老に鮮アジですが、とんかつは柔らかめに揚り、アジは素材そのものが良さそうで、美味しくいただきました。味噌汁には大ぶりのナスが入っていて季節を感じました。
入口
ちょっと離れたところから建物全体。二階はエオンタです。
店先に特別献立のメニューがかかっていました。他にもいろいろとあります。
お茶と漬け物がまず運ばれてきました。
きゅーりの漬物、トウモロコシの茹でたもの、煮物
とんかつ四味定食
さくさくとしたパン粉も良さそうです。ボリュームもありますが、結構すっと食べれます。
味噌汁。季節によって、内容が変わるようです。僕はナスが好物なので、この味噌汁はありがたかった。
最後に、ちょっとしたデザートがでます。パイナップル。
お客様が帰ったので、少し奥の方も撮りました。
かつ玄は、昭和49年の開店なので、2020年だと46年経過になります。同じ経営で、「麓庵かつ玄」が松本市島内にあり、そちらも人気が高いお店です。
【かつ玄本店】
住所:長野県松本市大手4-9-7
電話:0263−32−2430
ホームページ:katugenhonten
「オリンパス」のスピーカーからapple musicが聴けて何よりです🎶
実家では「ハーツフイールド」で聴いているとか❗️❗️
ところで 冬は 「かつ玄」の「牡蠣フライ定食」がおすすめとか👍️
麓庵かつ玄も何度か入っていますが、週末は待ち時間が発生します。松本で行列ができるお店は珍しいのですが、家族連れなどに麓庵かつ玄は人気があります。牡蠣フライ定食もよいですね。
「月詠珈琲」ですが、地元で名前が知られてきて、リピーターの数も多くなってきているようです。オリンパスから流れてくる音楽を聴きながら珈琲をいただくのは至福の一時で、僕もたまに寄ります。コメントありがとうございます。