goo blog サービス終了のお知らせ 

海鳴りの島から

沖縄・ヤンバルより…目取真俊

スーマンボーシュー前の庭の花と元気なトーィユーたち

2024-04-23 23:08:33 | 生活・文化

 今日の沖縄は朝から雨で、時おり激しい雷が鳴った。

 旧暦の3月15日(3月ウマチー)で、そろそろスーマンボーシュー(梅雨)に入るようだ。

 庭ではユリやアマリリスが咲いている。ユリは多かった頃の半分以下に減ったが、それでも小さいのも含めれば百数十本が生えている。

 種が散って自然に増えたもので、沖縄の自然の豊かさだ。

 少し前にはリュウキュウベンケイやカクチョウランが咲いていた。

 カクチョウランは亡くなった父が40年くらい前に入手したもので、今でも変わらずに花を咲かせている。

 芙蓉が蕾をつけている。こちらは赤い大輪の花が咲く。

 暖かくなって池のトーィユーも動きが活発になった。

 小さいのは去年生まれたトーィユー。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海上からK7護岸建設に抗議 | トップ | 辺野古新工事用ゲート前で資... »
最新の画像もっと見る

生活・文化」カテゴリの最新記事