明日(11日)、中日C・C(画像)の予定でしたが、天気が崩れる予報でしたので、昨日、急遽、鈴鹿C・Cに変更。3コースの内、初めての西コースに。今年も後、2戦です。
INの10番からスタート。309Yと短いけど左ドッグ・レッグで狭い感じが。5Wを取り出したが、そんな弱気はアカンと、ドライバーに持ち替えた。当たりが薄く、残り130Y(やや打ち上げ)を9Iで。幸先よくパー。
12番(370Y)、リキんだティ・ショットはテンプラ気味で右サイドのラフへ。残り200Y、ボールは浮いているけれどライは前上がり左足下がり、アイアンでグリーン手前にと安全策を考えたけれど、それでは進歩がない、5Wでオンを狙った。ツー・オンしパー。
他のホールはピンチを凌ぎ、43で上がる。
OUT、あまりの陽気のせいで生中を、まだビールが胃の中で踊っている。いきなりトリプル。
ドライバーがテンプラ気味になり出したが、なんとか堪えてパーを2つ。残り2ホールになった所で、「ドライバーの時、スタンスが狭くなり、アップ・ライトになり過ぎている」と指摘された。
そうか、そうか、8番(359Y)、スタンスを広げ思いっ切りドライバーを振り抜くとドローが掛かり丘の向こうに消えた。打ち降し120Y、PWでは大きいと思い52°Wで。完璧の手応えを感じベタピンを描いたが、ナント、カラーにショート!でもここで気落ちしせず、寄せワンでパー。
さぁ、ラスト・ホール、460Yのロング、ドライバーの当たりは良かったが、やや右の左足下がりのラフ、残り220Y、3Wで勝負!力んだのでしょう、フックが掛かり、左の崖下に。三好の名物ホール、16番ほどではなく、樹もありませんがかなりの打ち上げで、ピンは見えません。目測で50Yですが56°Wで70Y打ち、ピンそば2mにつけた。
上りのストレートと思ったバーディ・パットはカップ直前で右に外れ、結局43。
トータルで86。85を切るチャンスがあっただけにチョッピリ残念。
ここ2戦、90台が続いていたのでヤレヤレです。
残りは1戦。