■■■Take the 'R' Bike■■■

『R自転車で行こう!』・・・R(ラバネロ)号に相応しいローディになるべくR(ロード)の「道」を修行中の40半ば♂。

やっぱり美脚だよね!

2008年05月19日 | 自転車練習日誌(1年目)

「練習日記」を見てみると4月21日より「高ケイデンス(低いギア)練習」から「師匠推薦ギア(53-14、53-15)練習」
に移行している。
師匠に言われていた言葉があったからだ。


師匠曰く】
『私は純粋な平地では「52-14」または「52-15」、下りで「52-12」
軽い上りで「52-26」 のギアを使ってます。
ヒルクライムは「39-26」です。
純粋に普通の道を1時間巡航するのなら「52-14」を使って「35km/h」くらいだと思います、
早朝の練習時には「行きは安全」に「帰りはスパート」しますので、平均的に走ってるという訳ではないのです、
最後にスパートする時間は5分くらいです、安全マージンは取ってますが、、、
とりあえず「45km/hのスピードを数分持続」出来る様にがんばって下さい、
最初は1分、、、それから2分、、、と持続時間が伸びると思います、、、


とりあえず3ヶ月から半年乗らないとバイク用の筋力がつかないと思います、
半年後には楽に漕げる様になりますよ! 』


少しでも師匠の域に近づきたいものであるが、まずはペダリングスキル向上練習の一環としてそれまで「高ケイデンス練習」行っていたのである。
5ヶ月目に入り、半年までに言われた「普通の道を1時間巡航するのなら「52-14」を使って「35km/h」くらいだと・・・」を実行する時かなと、、、
そこでまず坂道、平地にかかわらず殆ど「53-14」のみの使用にした。
それまでの軽いギアからすると短時間でスピードに乗せられた。
当然、「平均時速」もUPした。
重いギアに順応するのに違和感はなかった。日ごとに馴染んで行った。


今年になり体重は「運動量・基礎代謝」「食事の量」が拮抗しているのか一定の値をキープしている。
もう少し落としてもいいかなというのも一つはあった。
脚がまだ綺麗にシェイプされていないのである。(特に太ももが「発展途上」の状態)
その為には「筋肉にもう少し負荷」をかけるのも目的の一つであった。
お腹の空き方が増して午後から低血糖の状態になる様になったので、適量の糖分補給が必要になった。


しかし、2週間程過ぎてから試しにギアを軽いのにして高ケイデンスにしてみたら・・・・
「あれ、ん!?」
「以前と同じ様には漕げない!」「だるい!」「脚(太もも)が上がらない!」
その後更に2週間経過したがギア比を軽くした時に受ける感じは改善しなかった。
仮に同じ「36キロ」を目指す時に
「53-14」だと「75回転」、「53-19」だと「100回転」、、、
うーん、、、悩んだ。


そして、昨日本屋で「自転車関係の本」を立ち読みしていた。
そこで「バイクラ」の5月号、エンゾ早川氏の特集ページに気になる文字が・・・
「美脚」
美脚を目指すとライディングスキルも上達できるらしい
美脚を目指すにはまず足に溜まる無駄な水分を抜くんだそうな。
その水分を抜くにはケイデンス105で時速30km走れば良いらしい


よし決まった。
「ケイデンス105!」
早速、今朝の練習でケイデンス重視に戻した。
今朝の練習の感想は「なんか楽」の一言。
そこで14キロ走った後に、続けてもう一本14キロ。
「53-14」では最後に結構「ハァハァゼイゼイ」状態になる事があったが、それも段違いにない。
「ハァハ」程度である。

基本的なギアを「53-19」に暫くしてみようと思う。
まだ発展途上で良かった!


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! (多゛‥)
2008-05-19 23:19:09
先生お疲れ様でした!
これの前のコメントが、書けませんでしたよ~
今日は、試していませんが~
止める事が出来るんですか?
しかし、色々と調べて熱心ですよ~
こんを詰め過ぎずに頑張ってくださいね!
良いなぁ~☆美脚かぁ~☆
美白しながら、美脚!
返信する
あら・・・ ()
2008-05-20 08:32:00
本当だ。間違ってコメ禁止に設定したんでしょうね。

美脚の基準に足首を手で掴んで親指と中指の間がピッタリつくかってのがあるそうです。
私、、、つきません。
足首18.5センチなんだけどなぁ。


・・・・足首が太いっていうか、単に指が短い気がする。
返信する
こんばんは☆ (多゛‥)
2008-05-20 22:50:52
お疲れ様でした!
関東は台風でしたが、午後からはおさまりました。

先生~時々、コメント受付を拒まれますよぉ~w

私も、無理でした…w
親指、人差し指で、足首届きませんorz

明日は、市の検診に行きます。
胃癌、大腸癌検診…バリウム頑張ります…あぁ…
先生みたく~じん麻疹になりません様に~ぃ!!
アーメン~
オヤスミナサイ~☆
返信する
コメント・・・ ()
2008-05-20 23:45:12
多分きっと一人になりたいのさ・・・


バリウムでの蕁麻疹は大丈夫でしょう。
その後の下剤で・・・
頑張ってね。
返信する
こんにちは! (多゛‥)
2008-05-21 14:16:19
良い天気になりました♪
無事にバリウムも、すませてきましたw
下剤シッカリ頂いてまいりましたからwww
今のところは、ジンマシン出てません~☆
返信する
お疲れ様! ()
2008-05-21 14:27:46
あの下剤飲むと腸内洗浄したみたいになるよね。。。
返信する
お腹痛いっすw (多゛‥)
2008-05-21 15:22:08
ノンビリ家のTVで、オードリーヘップバーンの、尼僧物語などを見ていますw

先程、アバスレを覗いて見ましたらW
楽しそうでしたねWWW

お仲間が増えて、また話題も広がりますね♪

返信する
先生、ご存知でしたか? (多゛‥)
2008-05-21 15:57:10
今時の~こんなんなんですね~w容器に、一粒じゃないなんてw私は、いつの時代の者やらと可笑しくなりましたw
http://imepita.jp/20080521/570930
返信する
毎年これです ()
2008-05-21 16:16:56
ウチはずっと毎年これです。
えっ?もしかしてマッチ箱だったのですかw
なわきゃないな。。。
返信する
ハンドクリーム容器 (多゛‥)
2008-05-21 16:57:00
みたいなやつ以来でしたのでw

一昔、二昔前の人間でしたw
返信する

コメントを投稿