元*おばドファイターのブログ

ジュニアバドミントン、卒業しました。
オトナのバドミントンはボチボチ。
今は、仕事と子育てと動物とビールと。

宮崎

2007-05-02 16:54:02 | Weblog


こないだ、ジュニアの卒業生たちに、いただきました
マクラとタオル。
コーチ3人いるんですが、タオルはそれぞれネーム入り!
スゴイよ、子どもたち・・。
こんな気をつかっちゃって。
・・・見習うッス・・・

ああ、これはタイトルとは何の関係もありませんでした。




こないだ、ダンナが、今全国で有名な宮崎に出張??して来まして。
これ、おみやげの「冷や汁」。
知事の似顔絵がついてるよ!
きっと空港かどっかの土産コーナーで買ったんだね。
あたしゃチーズまんじゅうの方がよかったけどね。

うちは、子どもが生まれる前、宮崎に住んでたことがありまして。
ダンナの仕事の関係でなんですが、あたしは行くの2回目くらいの縁の薄い地だったんです。
それがアータ、土地は悪いが(ゴメン、宮崎のみんな)、ヒトはいいよ
とても好きな人たちに出会えた土地だったので、土地は悪いが(ゴメンって)、むしろ好きかも。宮崎
でも、アレだ。
ラーメン屋に入って、ラーメンにたくあんが付いてたのは、たまげた。
おかしな店に入ってしもーたと地元のヒトに話したら、
「宮崎ではあたりまえ。」と教えられて、さらにおったまげた。
あと、あすこの店の(どこのよ?)「なんじゃこら大福」も好きだったよ。
でっかい大福の中に、思いつく限りの具(フルーツやらクリームチーズやら)が入っている。
1回、客を驚かすために買って帰って、箱を開けてみたら蚊のミイラが紛れ込んでたことがあった。
食べられないほどではないけど、ムカッときて店に電話したら、ナントすぐさま新しい大福を買った数だけ届けてくれたんであった。
宮崎って、客に対して腰が高い店ばっかりだと思ってたけど、そこはちがったの。
そんなサービス、どこでも受けたことないよ。

何年か前、こっち(福岡)のベトナム料理屋で、フォーをたのんだら具の水菜に虫が何匹かついてたことがあった。
ま~、おいしい安全な水菜ってことなんだけど。
でも、お金払って、虫入り食うのもなあ・・。
ってことで、お店のヒトに言ってみたら、「すぐにお取り替えします!」って持ってかれて、頼んだのと全然ちがう具のフォーを持って来られた。
それはちょっとなあ・・。
相変わらずまだちっこい虫が出て来るし、食べたいのとちがうメニューだし、ガッカリしましたわ。

・・あれ??
脱線してますね??

まあそんなワケで(どんなワケだ!?)、ビバ!宮崎

ところで、あの似顔絵、誰が描いたの?
知事が営業マンになってパッケージを新しくした物産を売ってますが、それにまつわるモロモロの仕事、もちろん地元にまわしたんでしょうね?
今まで、大きい仕事ほど都会のでっかい会社にさらわれて、地元の人間は何も潤わない、関係ないとかいう状態を見てきましたから、とても心配です。
しっかり地元の仕事増やせ、知事
でも、有名な県になりましたね。
それはよかったよね。ビバ!宮崎

・・・ちなみに、レトルトの冷や汁、子どもが「熱いゴハンに冷たい汁はキモチワルイ!」とか言って、チンしてました・・。
ああ、ごめんなさい。宮崎。
あたしは張り切ってゴハンを盛りすぎて、汁ナシになってしまい、満足に味わえませんでした。
ああ、失敗・・・
ほんと、ごめんなさい、宮崎・・・
だからチーズまんじゅうの方がいいって・・・・。

ビバワンクリック
人気ブログランキングへ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
宮崎在住でーす♪ (おこ)
2007-05-02 23:10:23
 風のウワサでは、宮崎のどっかのデザイン会社が提案したと聞きました。
 あれとはまた別に、ちょっとリアルな知事のイラストがふんだんに使われたお菓子も売ってますヨ~。

 りえさんも機会があれば、おこさんを連れてぜひ、宮崎に帰ってきてください♪
返信する
おこさん♪ (よしもとりえ)
2007-05-04 21:43:15
リアルな方のイラストも見てみたいもんです♪
地元デザイン会社からの提案だったんですか。
いや~、ちゃっかりしてますねえ。

おこさんの、「おこさんを連れて・・・」にプッとウケてしまいました~!
返信する

コメントを投稿