状況確認も出来ていなかった。
9月の上旬に種を蒔き、
その翌日は短い時間だったとは言え
まとまった雨だったのでちょっとだけ心配していたのだ。

さすが蕎麦の生命力。
綺麗に発芽して順調に育っています。
ただ水が溜まったであろう畑の低い部分だけ
発芽率が悪いようで若干薄め。

一昨日は中秋の名月といことで、
8時過ぎに今年は幼稚園以上お庭に集合。

その時間でないとわが家の場合は
東の空は木の陰となって見えないのだ。

あら、次第に黒い影が・・・

寄りにも寄って月の周りだけ斑雲に覆われてる。

ほんの10分ほどの間だったけど、
交代しながらお月さん見れたので良しとしよう。
そのあと日付が変わる頃に外に出ると
スッキリと晴れあがった空に綺麗な月が・・・
一昨年まではオカンも一緒に見ていたっけな。
今年は反対に空の上から
9月の上旬に種を蒔き、
その翌日は短い時間だったとは言え
まとまった雨だったのでちょっとだけ心配していたのだ。

さすが蕎麦の生命力。
綺麗に発芽して順調に育っています。
ただ水が溜まったであろう畑の低い部分だけ
発芽率が悪いようで若干薄め。

一昨日は中秋の名月といことで、
8時過ぎに今年は幼稚園以上お庭に集合。

その時間でないとわが家の場合は
東の空は木の陰となって見えないのだ。

あら、次第に黒い影が・・・

寄りにも寄って月の周りだけ斑雲に覆われてる。

ほんの10分ほどの間だったけど、
交代しながらお月さん見れたので良しとしよう。
そのあと日付が変わる頃に外に出ると
スッキリと晴れあがった空に綺麗な月が・・・
一昨年まではオカンも一緒に見ていたっけな。
今年は反対に空の上から