goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

大きくなれよ・・・

2022-10-28 | ジャンボにんにく
晴天続きで順調に進んだ稲刈り。

その合間を縫ってこちらも。





ジャンボにんにくの植え付けです。

まずは鱗片を房から外して
外した鱗片は大まかに大中小に分別して
大きいものから優先して植え付けていきます。





こちらはジャガイモと違って
土の中に埋め込めばいいというものではありません。

ニンニクは芽と根の上下が決まっているので
逆さに植え付けないように注意が必要です。

もちろん機械でというわけにはいかず
すべて手植え作業となるのです。





たまに収穫の時になって分かるんですが、
発芽しなかったところは
芽と根が逆さになっているのが・・・・・(笑)





今年は分球していないのが多かったので、
来年の分球を期待してまるごと植え付けです。





まるでタマネギです。





今回もジャガイモたちから畑を間借りしての栽培で、
一般のニンニク栽培に比べると贅沢過ぎるぐらいです。

収獲の掘り起こしの重労働を考えると
やっぱり今年も高畝式でいきます。

畝づくりまで終えた時はすでに日没後。

もちろん地温保持と雑草防止を兼ねて
これからマルチングです。

それもひと雨待ってのことですが、
どうも雨が期待できそうにありません。





「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。