春作で自家取りしていたこの秋の種イモが、
害虫による食害でほぼ全滅状態だった。
その数を確保できるか先行きがまったく見えず
心配していたこの秋作のジャガイモ。
周囲の協力で種イモの調達が出来て
遅くなってしまったが無事植え付け終了です。

自家取り種イモの中から使えそうなイモだけを選別し、
イモ切りも済ませていたのだが、
結局、殆んど役に立たない状態までに。
新たにその分の確保も必要になったのだが、
なんとか帳尻を合わせた形。

事もあろうにあともう少しというところで、
空模様が怪しくなって雨が・・・
勘弁してよ! もう!
予報には雨はなかっただろう。
それにしても、
種イモ全滅というのは今まで初めてのこと。
右側の4列分程は今年もジャンボにんにくを予定。
すでに昨年の今頃は、
発芽が始まっていたよな・・・

「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。
害虫による食害でほぼ全滅状態だった。
その数を確保できるか先行きがまったく見えず
心配していたこの秋作のジャガイモ。
周囲の協力で種イモの調達が出来て
遅くなってしまったが無事植え付け終了です。

自家取り種イモの中から使えそうなイモだけを選別し、
イモ切りも済ませていたのだが、
結局、殆んど役に立たない状態までに。
新たにその分の確保も必要になったのだが、
なんとか帳尻を合わせた形。

事もあろうにあともう少しというところで、
空模様が怪しくなって雨が・・・
勘弁してよ! もう!
予報には雨はなかっただろう。
それにしても、
種イモ全滅というのは今まで初めてのこと。
右側の4列分程は今年もジャンボにんにくを予定。
すでに昨年の今頃は、
発芽が始まっていたよな・・・






「長崎の変」とは?長崎の新たな変化やチャレンジを応援し、
その魅力を発信するプロジェクトです。