一週間いい天気が続いたので
田んぼの作業に出る人が増えています。
今年もいよいよ田んぼの準備です。
今まで雨ばかりだったので雑草も伸び放題。
2回目の耕起といきたいところですが、
とりあえず畦際のメンテナンスに。
分かりやすく言うと鍬を持っての畦際の雑草処理です。
辛い作業から先にやっておくことにします。

トラクターで耕起出来ない畦際と四隅はどうしても手作業になります。
これが私の“三大辛い作業”の一つなんです。
ここは左側の20アール、右が10アールの田んぼが隣接しています。
畦を撤去して30アールの一枚の田んぼに整地すれば
この畔の作業は省けるんですが・・・・
実はこういう所がもう一か所あるんです。

まだこの辺りまではさほど苦になりませんが、
これから100m級の長さの畦が登場しますからね。
ボチボチいくことにしましょう。
←クリックで応援をお願いします。
田んぼの作業に出る人が増えています。
今年もいよいよ田んぼの準備です。
今まで雨ばかりだったので雑草も伸び放題。
2回目の耕起といきたいところですが、
とりあえず畦際のメンテナンスに。
分かりやすく言うと鍬を持っての畦際の雑草処理です。
辛い作業から先にやっておくことにします。

トラクターで耕起出来ない畦際と四隅はどうしても手作業になります。
これが私の“三大辛い作業”の一つなんです。
ここは左側の20アール、右が10アールの田んぼが隣接しています。
畦を撤去して30アールの一枚の田んぼに整地すれば
この畔の作業は省けるんですが・・・・
実はこういう所がもう一か所あるんです。

まだこの辺りまではさほど苦になりませんが、
これから100m級の長さの畦が登場しますからね。
ボチボチいくことにしましょう。
