畑のデジマがようやく出揃ったようです。
例年は秋作で収穫した中から採取している種イモですが、
今回は昨年の秋作に病気が入ったことで全ての種イモを更新しました。
種イモ不足で増殖用に仕入れていた北海道産と地元県内産の種イモです。
そのために発芽が出揃わなかったので時間がかかりました。
20アールの約半分のこちらは北海道産のデジマ。
すでに休眠期間は過ぎていたので植え付ける頃にはすでに発芽していました。
こちらは県内産デジマ。
S生産組合長から戴いた種イモ。
どうしても北海道産に比べると発芽が遅かった分まだ小さいのですが、
収穫の頃になると殆ど差は無くなっています。
畑には収穫時に取り残された野良イモが残っていますので、
野良イモから発芽したのは撤去しておかなければなりません。
病原菌を持った芋だとまた疫病が蔓延してしまう原因になります。
もう秋作の二の舞を踏みたくありませんからね。
イレギュラーに発芽しているのは大体そう思っていいです。
たまに間違えて本物を抜いてしまうこともありますが・・・
春作ジャガイモ順調に育っています。
←クリックで応援をお願いします。
例年は秋作で収穫した中から採取している種イモですが、
今回は昨年の秋作に病気が入ったことで全ての種イモを更新しました。
種イモ不足で増殖用に仕入れていた北海道産と地元県内産の種イモです。
そのために発芽が出揃わなかったので時間がかかりました。
20アールの約半分のこちらは北海道産のデジマ。
すでに休眠期間は過ぎていたので植え付ける頃にはすでに発芽していました。
こちらは県内産デジマ。
S生産組合長から戴いた種イモ。
どうしても北海道産に比べると発芽が遅かった分まだ小さいのですが、
収穫の頃になると殆ど差は無くなっています。
畑には収穫時に取り残された野良イモが残っていますので、
野良イモから発芽したのは撤去しておかなければなりません。
病原菌を持った芋だとまた疫病が蔓延してしまう原因になります。
もう秋作の二の舞を踏みたくありませんからね。
イレギュラーに発芽しているのは大体そう思っていいです。
たまに間違えて本物を抜いてしまうこともありますが・・・
春作ジャガイモ順調に育っています。
←クリックで応援をお願いします。