今年も一足早くわが家に桃の節句がやってきました。
長崎名物『桃カステラ』です。

相変わらず今年も異人堂の桃カステラ。
長崎の郷土菓子であるカステラを桃の形にして
上にかけられたコーティングされた砂糖。
この歳になるとちょっと甘さが気になるが、
これを食べないと長崎人に春は来ないのである。
本来、長崎では初節句のお返しに内祝いの品物として用いられていたが、
宮参りや婚礼、出産祝い等にも縁起物として贈答されるようになり、
最近では観光客がお土産として求めることも多いらしい。
ところで、わが家の販促部長が逆さまにしてスマホ撮影していた。
実際に木に実っているのは下向きだからと言う。
みかんにりんごも然り。・・・・なるほど。
でも、普通は上向きで見るのが常道。
桃が割れて桃太郎が出てくるのもこの形で、
あの桃太郎の鉢巻きもこの方向だし・・・
←クリックで応援をお願いします。
長崎名物『桃カステラ』です。

相変わらず今年も異人堂の桃カステラ。
長崎の郷土菓子であるカステラを桃の形にして
上にかけられたコーティングされた砂糖。
この歳になるとちょっと甘さが気になるが、
これを食べないと長崎人に春は来ないのである。
本来、長崎では初節句のお返しに内祝いの品物として用いられていたが、
宮参りや婚礼、出産祝い等にも縁起物として贈答されるようになり、
最近では観光客がお土産として求めることも多いらしい。
ところで、わが家の販促部長が逆さまにしてスマホ撮影していた。
実際に木に実っているのは下向きだからと言う。
みかんにりんごも然り。・・・・なるほど。
でも、普通は上向きで見るのが常道。
桃が割れて桃太郎が出てくるのもこの形で、
あの桃太郎の鉢巻きもこの方向だし・・・
