早くも来年秋作用の種馬鈴しょが届いています。


今回は北海道産のデジマとアイユタカを仕入れ、
いつものデジマは女満別産でアイユタカはJA道央です。
実は次の春作の作付けをどうするか迷っています。
赤土畑は継続してデジマを作付けるとして、
腐敗が多かった黒土畑は休耕にして
弾丸暗渠等の排水対策を考えています。
しかし、折角きのうは土壌消毒をしたばかりですし、
この秋作で自家種イモの採取が少なかったこともあり
他の品種を作付けしようかとも考えています。
その第一候補は「ニシユタカ」です。
デジマとならんで暖地馬鈴しょの定番で
当地ではずいぶん前から栽培されている品種です。
種イモの確保が可能であれば自身初めて栽培となります。
←クリックで応援をお願いします


今回は北海道産のデジマとアイユタカを仕入れ、
いつものデジマは女満別産でアイユタカはJA道央です。
実は次の春作の作付けをどうするか迷っています。
赤土畑は継続してデジマを作付けるとして、
腐敗が多かった黒土畑は休耕にして
弾丸暗渠等の排水対策を考えています。
しかし、折角きのうは土壌消毒をしたばかりですし、
この秋作で自家種イモの採取が少なかったこともあり
他の品種を作付けしようかとも考えています。
その第一候補は「ニシユタカ」です。
デジマとならんで暖地馬鈴しょの定番で
当地ではずいぶん前から栽培されている品種です。
種イモの確保が可能であれば自身初めて栽培となります。

