ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

二十四節気「立春」

2010-02-04 | よもやま話
「立春」は、大陸から入ってきた「二十四節気」のひとつ。

これは陰暦に太陽暦的要素を取り入れて
季節を知る目安にしたもので、12個の中気と12個の節気の総称。

二十四節気それぞれの名称は、

立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨(以上春)
立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑(以上夏)
立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降(以上秋)
立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒(以上冬)

となっている。

陰暦の季節を表す言葉にはほかにも
土用、節分、彼岸、八十八夜、入梅、半夏生、二百十日
などといった「雑節」がある。

        田中みのる<今日の話のタネ> より抜粋


きょうはその「立春」。
しかし、朝の冷え込みといい、一日中寒かった。

「ヤマ」の仕事は歩き回るので、身体は温もるが、
トラクターの上は体が冷え切ってしまう。

延び延びになっている種芋増殖栽培の
植え付けを明後日に予定しています。
もう今度は、雨よ降らないでくれ!




クリックで応援をお願いします。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする