秋田市に私用(女房の運転手)があり、1泊。
一人、大平山に登ることにした。
秋田市から旭又登山口までは、ほぼ1時間かかる。
登山は往復5時間とし、14時に秋田を発つには・・・・・。
7時に登山開始の予定が、30分遅れた。
駐車場には誰もいない。
準備をしていると、春日部ナンバーの車がやってきた。
一言二言会話をし、出発。
沢を3度渡るが、立派な橋がかかっているので問題ない。
3度目の橋を超えて直ぐに新しい梯子場(階段)があり、災害復旧されたようだ。
ここから尾根の先端に回り込むと、御滝神社となる。
ここまでは緩やかな山道だ。
手を合わせ、なんとなくそのまま進んだが、道が荒れてきた。
秋田県の登山道の割には・・・胸騒ぎがして地図を見直し間違いに気付く。
神社まで戻り、尾根に取り付く。
ここからは急登だ。
道はZを切っているが、急斜面なので、谷川は崖のような斜面もある。
チラチラと降っていた霧雨が雪に変わりだしたが、体は暑くなる一方だ。
600mあたりで休憩して、一枚脱ぐ。
御手洗で小休憩。
お地蔵さんに手を合わせ、先に進む。
ルートは展望もなく、急登をただただ歩くだけだ。
「七曲」なる看板が目についた。
この手の看板はほぼ信用出来ないのだが、次の曲がりで「一」の看板。
これは。
そして「二」の看板。
間違いない、七回を曲がれば稜線に出られる。
案の定「七」を曲がった途端に、直ぐ側に稜線が見えた。
秋田市内も見えだした。
山頂も見える。
風があるのでここで脱いだ一枚を着る。
稜線に出ると、北側には旭岳の手前のピークが見える。
行きたい誘惑に振り切り、太平山を目指す。
山頂は冬季ですべて閉鎖されていた。
宝蔵岳へのルートがはっきりと見える。
今度来る機会があったら、こちらのルートも検討しよう。
2時までの約束なので、帰りも往路を辿った。
「七曲」を過ぎ、少し下ると春日部氏が登ってきた。
また一言二言話をして分かれた。
登山口には数台の車が停まっていた。
途中合わなかったので、皆さん宝蔵岳ルートを取ったのだろう。
駐車場は広くトイレも完備している。
1つ目の橋は駐車場の脇にある。
2つ目の橋
3つ目の橋と新しく設置された?仮設階段?
御滝神社。ここは裏側に行く。左に行ってしまった。
優しい名前の急登
この坂を登ったら休憩しよう
御手洗神社。
これが水場なのだろう
「七曲」稜線は近い。
秋田市が見える。
山頂が見える。
山頂のトイレは閉鎖されていた。
山頂宿泊施設(参籠所)---詳細はここから
山頂の太平山三吉神社奥宮。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます