下北半島92山+

1/25000地形図に表示されている下北半島内の(ヤブ)山、92山+αを紹介しようと思いますが、いつになったら終わるか。

高田大岳

2016-09-26 17:21:35 | その他の山

土曜日は野暮用で青森市泊。
月曜日は八戸~野辺地に用があるので、八甲田~八戸泊とした。


登山道が整備されたという、高田大岳に決め、ルートは
谷地温泉~高田大岳~小岳~仙人岱~酸ヶ湯~バスで谷地温泉
とした。




(谷地温泉から高田の頭が見える。日本晴れ、登山日和)




9:00谷地温泉スタート。
登山道はきれいに整備され、迷うところはない。
500m毎に表示板があり、丁度いい目安となる。
975mのピークを過ぎると相変わらずの泥んこ道だが、刈り払いされているので
これで良しとしたい。
急斜面の直登。
一人なのでピッチは上がるが、息も上がる。
1時間で2kmのペース。
このままいけば、山頂まで1.5時間で到達する。
しかし、このペースは何時までも続かず。
2度の休憩をはさみ、山頂へは2時間10分。
まっ、こんなもんだろう。





(500m毎の表示板。一冬持つかな?)




(山頂直下で休憩。丁度いい岩場だ。9合目くらい??)




山頂の祠に賽銭を・・・・車に財布を置いてきてしまった。
酸ヶ湯に行っても、バスには乗れない。
仕方がないので、急斜面をよたよた降りるかと諦めた瞬間、
天は味方してくれるのですね~~。
傍で、楽しそうに話している2人パーティーに、知り合いがいました。
下り先を聞くと酸ヶ湯。
ず~ず~し~のを承知で、谷地まで送ってもらうことにして、同行決定。
久しぶりの高田大岳は疲れた。




(何気なく撮った写真に、知り合いが映っていました。このときは分からなかった。)




(高田から降りて小岳の鞍部から見た高田大岳)




(八甲田清水は枯れていた)




(酸ヶ湯側の登山口には、立派な案内板等が設置されていた。)