日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

十五夜&栗おこわ

2022年09月10日 20時08分52秒 | 練習
朝から田んぼオーナーの草刈り作業、少し風があり強い草でしたがはかどりました。午後は孫たちが来てもぐったり、2時間ほどうたた寝です。夕飯を食べたら、栗ご飯を届けて頂きました。
十五夜は月を見ただけでした。

ササゲを揚げてから、絡めて煮てみました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在21冊目「幕末遊撃隊」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から 土手の草刈りは以前は生産性があった。土手の草を刈って馬を牛を飼いました。景観は保たれますが、今はただ刈っているだけです。意義があり生産性が生ずれば・・・・
白露→重陽→十五夜 時は待ってくれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業欄 無職・農業・年金生活者・自営業者さて

2022年09月09日 17時56分05秒 | 練習
12月に葉で囲って食べられるようにと、ブロッコリーを蒔きました。

長ネギの草取り 自分の影も嫌うと云うネギ、何本か腐って来ました。

わらを外す時期が少し早かったか、はえが少ない。第2弾を来週に播こうと考えています。

ササゲときゅうり ささげは素揚げ、きゅうりは刻んで食べます。

アメリカンブルー 

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
処暑の候 お盆も終わり広々とした座敷に、虫の声が聞えて来ます。暑い暑いと云っても、渡る風は秋の涼しさを感じさせます。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 体調も気力も申し分ありませんが、何故か仕事が長続きせず一ヶ月半が過ぎてしまい、田んぼは見る影もありません。既に来年を展望しながら平治郎田の草刈りを行いました。9月中旬までの草刈り1回と、10月1日の稲刈りを是非都合してお願い申し上げます。皆さんのご協力を頂き、平治郎田だけはと考えています。宜しくお願い致します。
※初期除草剤(エリジャン)を一切やらず、除草機だけが間違いの元でした。
令和4年8月吉日
399-0423 長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
有賀茂人℡&fax 0266-41-0686 Cell090-9158-4991
E-Mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp http://blog.goo.ne.jp/aruga1505
送り盆孫も帰りし虫の声(酔)

爺さんのひとり言:今日の話題から 英国では危篤を医師管理下と云う。2日前に公務、1年後に追う様に理想の生き方です。悲しいかな→女王と比べられ安倍国葬儀(酔)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りのほのぼのランチ

2022年09月08日 19時53分28秒 | 練習
8月が無かったので久し振りのほのぼのランチでした。お米の仕掛けとカボチャ切りそして揚げ当番でした。
先ずかぼちゃの素揚げ、シソ肉巻きの揚げ、かぼちゃは食べてみれば分かりますが、肉巻きは音と泡で判断、芯がまだとクレームが来ました。

ジャンボかぼちゃ 4個が大きくなっていました。

まだ少し硬いですが、食べ始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から ①AOKI、KADOKAWA、大広、何とか21、次から次でこんがらがってしまいます。商売人は商売ですので安い方を選択しますが、収賄の先が問題ですし、収入が減って減った分税金が投入されたことが問題です。また時効で問われない関係者です。②国葬に関して言えることは、根回し、事前の内諾等が足りない。官邸の奥にどっしり座って、考える人が居て欲しいものです。見積り仕様書を見たいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり&ささげ

2022年09月07日 21時05分50秒 | 練習
ハウスの中に、きゅうりとササゲを蒔いてみました。2週間おきに2回蒔いてみたいと畝を作りました。

高齢化が進む中、地域をどのようにして維持していくかが大きな課題です。

採れたナス、ササゲ、ピーマン、ミニトマト等で鉄火みそを作ってみました。
麹が出来ましたので、来週には味噌を作る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:ニュースの話題から:ニュースの話題に事欠かない。次から次へと事件が事故が起こります。事件や事故が起こると、Aさんが悪いとか、Bさんがいけないと成りがちですが、組織が体制が悪いと余りなりません。元理事だけが悪いのではなく、組織全体がそんな雰囲気になっていなければ事件は起きないものです。出版社、広告代理店で終われば、トカゲのしっぽです。
国葬13円30銭の香典返しは、物価高?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲かないヘブンリーブルー

2022年09月06日 19時48分47秒 | 練習
朝晩に水をやっていますが、まだ咲きません。

中秋の名月 月も大分大きくなりました。座敷のガラス戸を直しましたので、供え物をして十五夜飾りでもと考えています。

ササゲを茹でて、水分を切ってから酢味噌で和えました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:体調も、気力も、食欲も、睡眠も万全ですが、直ぐに仕事が嫌になり長続きしません。と云ったら血液検査と、腹部CT撮影、この結果も異状は見当たりませんでした。
トマト、お米、ラッキョウ、きゅうりの煮物等を貰う生活になりました。

農村RMO形成推進について
近年の農村、特に中山間地域等では、高齢化・人口減少の進行により、農業生産活動のみならず、地域資源(農地・水路等)の保全や生活(買い物・子育て等)などの集落維持に必要な機能が弱体化しています。このため、農家、非農家が一体となり、農業生産、生活扶助、資源管理の3つの集落機能を補完する農村RMO(注1)による地域コミュニティ機能の維持・強化が求められています。
こうした状況を踏まえ、農村部における農村RMOの形成推進に向けて、アドバイザーの助言のもと、関係府省、関係機関とも連携しながら、その課題と対応について検討し、具体化を進めることを目的として、「農村RMO推進研究会」を開催します。 
(注1)農村型地域運営組織(農村RMO)とは、複数の集落の機能を補完して、農用地保全活動や農業を核とした経済活動と併せて、生活支援等地域コミュニティの維持に資する取組を行う組織です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四菜九菜 野沢菜種蒔き

2022年09月05日 20時24分09秒 | 練習
農業体験用の野沢菜を蒔きました。マルチの穴に、5粒ほど蒔きましたので、間引きをして2株ほどに育てます。

ダイコンの周りを起し、除草です。

松茸はまだ、コムソウが3本ほど出始めましたので、あと1週間ほどです。

農村RMO研究会 リモートで参加しました。悩みは全国みな同じ、行政の指導とリーダーの育成です。
各省横断での助成、これをコーディネートする指導力が求められます。特別交付税措置

昨日貰った食べ切れないカツを、卵とじにして食べました。二人だと牛乳が、豚のコマ肉が、きゅうりが、ニンジンが食べ切れず、捨てることがあります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:日本も北朝鮮、中国に、リモート会議を見ていたら、後ろに座る人たちがしきりにメモを、北朝鮮の様になってしまいました。手持無沙汰での行動なら良いのですが、何を書いているのか見たいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向水道清掃作業

2022年09月04日 21時29分19秒 | 練習
年1回の清掃作業を、7名が参加して行いました。水を抜いてから貯水槽に入って、ブラシで泥を払い流します。

周辺の草を刈り、ここも綺麗にしました。

朝7時から中山間の草刈り作業、ワイヤー刃は綺麗になります。もう1回で終わりです。

マイタケ試験場 まだ気配はありません。通常では9月中旬には・・・・

ダイコンが綺麗に出揃いました。もう少し大きく成ったら間引いて味噌汁に浅漬けです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:喋り疲れる。酔うほどに喋らなくても良いことをしゃべり、あっという間に時間が過ぎてしまいます。原稿が出来たようです。乞うご期待下さい。

表紙           出世地蔵
~沢底村奇譚~ 縮小版 (21分)
1:地蔵を掘る盛彦
時は西暦六百年頃、信濃の国、諏訪のうみを見下ろす山中のいおりで、守矢盛彦は「ふっ」とため息をつき、のみを置いた。
盛 彦「出来た」
ここひと月ほど、盛彦はいおりにこもり、一心不乱にのみをふるっていた。
それは、盛彦の迷いを断ち切り、新たな出発をするために必要な儀式でもあった。
しばらくして、盛彦は赤い布を仏像の首に巻いた。
すると突然、仏像が光輝き、盛彦は意識を失った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼの昼食会 具沢山カレーライス

2022年09月03日 23時37分38秒 | 練習
先月は二人今日は7名+1名、カレーライスを作ってみました。

ナス、シシトウ、かぼちゃを揚げて添えました。

鉄火みそ 味噌を溶かずに調理してみました。

麹づくり4日目 明日あたり塩切りをしたいと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:飲み疲れ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成り年

2022年09月02日 19時33分10秒 | 練習
今年は柿の成り年です。昨年はひとつも成らず、貰って干し柿を作りましたが、今年は根気よく頑張ります。目標はコンテナ一杯です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:農休み二日目 薬も在庫がありましたが掛かり付け医に、①体調も良いが直ぐに仕事が嫌になる。と②水虫の塗り薬をで行って来ました。Drは頭を傾げるばかり、体調、食欲、睡眠、意欲は万全ですので、隠れうつ病、イヤイヤ病と自己診断しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨前線農休み

2022年09月01日 19時22分59秒 | 練習
台風が秋雨前線を刺激し、一日農休みでした。
麹づくり3日目、温度が上がり良い具合になりましたので、混ぜて水分を含ませました。

ビニール、毛布、座布団を掛けました。味噌づくり、甘酒にもチャレンジです。

プチベールに支柱を

音楽を聴きながら、農休みです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「まぼろしの軍師」に挑戦中!
爺さんのひとり言:万人がすることを、出来ることをするのか、それが問題です。100歳婆さんではないですが、生きて30年、良いところ10年が勝負です。
街角図書館:誰でもが書架に本が置けて、誰でもが気軽に読むことが出来る図書館 スーパー、コンビニ、コメリ等に本棚を
以下2004年、20年近く前の話です。
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
“心に残った本を図書館に贈ろう”運動について(お願い)
 小寒の候 地震かみなり火事親父、怖い順か、発生回数順か分かりませんが、近頃はこれに台風を追加しなくてはならない状況になりました。自然への感謝、畏敬の気持ちそして収穫の喜びを、人間は何時からか忘れてしまい、人間本位の世界に入り込んでしまいました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 沢底では県の地域づくり総合支援事業補助金を受け、製材機を購入して間伐材の活用事業を始める運びとなりました。これを記念して、入村の介護予防センターに間伐材利用の本棚を設置すると共に、“心に残った本を図書館に贈ろう”運動を展開しようと準備を進めています。この運動は、誰でも一度は経験があると思いますが感動して涙した本を、ふれあい文庫(仮称)に贈りその感動を多くの人と共有しようとするものです。感動した大切な本にコメントを記入してふれあい文庫に贈り、5人の人に読んでいただければその本の使命が終わり、再びもとの本棚に戻ります。
 つきましては、運動の趣旨にご賛同いただき、記入票を添えて本を事務局までご提出ください。提出方法は、郵送若しくはお近くの協賛団体窓口までお届ください。事務局ではカード作成後、ふれあい文庫へ贈らせて頂きます。既に寄贈された図書一覧及び協賛団体は、ホームページで確認が出来ます。
※窓口となって頂ける協賛団体(個人を含む。)を広く募集しています。
※この運動が地域の留まらず、全国的な運動に展開することを切に願っています。
①読んだ後、本棚に眠っている。 ② 1冊の本を通じて感動が広がる。 ③ 地域の連帯感が生れ、図書の充実も図られる。 ④ 本の使命が終わり、静かに本棚に収まる。 ⑤ 文字離れを防ぎ、本の良さが認識される。

“心に残った本を図書館に贈ろう”運動事務局
〒399-0423 上伊那郡辰野町大字沢底836番地
Tel 0266-41-0686 Fax 41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail
The contribution campaign to a library a impressive book
題  名
寄贈者
コメント
備  考 返却 寄贈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする