日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

イブニング信州

2020年02月19日 20時58分33秒 | 練習
今夕はNHKイブニング信州、上手に撮って貰い感謝感謝です。
あとは新型コロナウイルスが、市中感染しない事を願うばかりです。

観光カレンダーの取材準備

良く見ると、福寿草にも色い有ります。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:世の中、上手くいくことばかりではありません。3割打者は、70%を打ち損じます。と思えばもう少しチャレンジして見ては如何でしょうか。私は70才ですので終活を始めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさひ学校運営協議会

2020年02月18日 17時32分11秒 | 練習
様変わりに驚かされました。遅れて行ったら音楽教室、「皆さんが良く知っている歌です。」と先生が云い、前奏が終わり歌い出したのが、「君が代」でした。私は祝日には国旗を揚げ君が代も歌いますが、びっくりしました。

少人数授業 学年を3組に分けての授業でした。算数で思い出されるのが、小野のO先生曰く、算数が結果が決まっているので簡単、との言葉です。微分積分、集合と確率、分からなくて69才です。

NHKの取材 もう少し暖かな日の方が綺麗です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:新型コロナウイルスが、長野県で市中感染が起こったら、と考えれば、お祭りも中止、経済活動も委縮してしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分気の早い話第2弾

2020年02月17日 19時37分36秒 | 練習
3月に甲府に行くと、トンネルの中にスイートコーンを作っているのを見ます。それを真似て54粒蒔いて見ました。

家の西側の土手 2週間以上進んでいます。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:新型コロナウイルス 市中感染が広がると経済が大きく躓きます。元に戻ったと云えばそれまでですが、中国製、インバウンドで日本社会はリセットしなければならない日が来そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底川解禁

2020年02月16日 17時39分40秒 | 練習
A.Yさんが釣って、貰いましたので早速煮つけて頂きました。以前これで塩辛を作ったことがありました。

今日も雨が降って、福寿草がどんどんと進んでしまいます。

テレビ信州の取材を受けました。暖冬で苦労している話、そんな切り口になるようです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
区民の皆さんへ                        令和2年2月15日
沢底福寿草まつりについて(協力依頼)
雨水の候 冷たい雨にも、何かしら春の訪れが感じられる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。実行委員会で概要を決めて頂き、準備を進めているところです。皆様方のご理解、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、野菜の提供、準備作業そしてお祭りへのご協力等を重ねてお願い申し上げます。                 記
○野菜類の提供について
 豚汁用野菜(大根、ジャガイモ、にんじん、白菜、玉ねぎ等)の提供をお願いします。
 28日(金)午後1時から入村介護予防センターで、野菜のきざみ作業を行いますので、27日(木)午前中までにセンター玄関先へ持参して頂くか、ご連絡頂ければ伺います。
○準備作業について
 ①遊歩道設置作業等 2月23日(日)午前8時から 入村ふれあいセンター
  遊歩道…ゴザ敷き、ロープ張り、案内板・横断幕・桃太郎旗・小屋設置
②野菜刻み作業等 2月28日(金)午後1時から 入村ふれあいセンター
刻み作業…豚汁用野菜の刻み作業
テント張り…5張り、椅子・長机 休憩所・販売所、ストーブ・アンプ
○祭り当日への協力について
①接待・販売・交通整理・シャトル運転・案内 出来るだけ縮小していますが、多くの皆様方のご協力を頂いて、福寿草を見に来て頂いた方々を温かくお迎えしたいと考えます。
2月29日(土)午前7時30分に入村ふれあいセンターにお集まり下さい。
②開幕セレモニー 子ども連による花笠踊り、みんなでテープカット お子さんお孫さんと一緒にお出掛け下さい。
③当日交通規制はしませんが、シャトルの一方通行は行います。それに沿って自動車の運行をお願いします。
問合せ先:第18回沢底福寿草まつり実行委員会(Cell:090-9158-4991)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回沢底福寿草まつり実行委員会

2020年02月14日 22時25分50秒 | 練習
本日午後7時半から沢底公民館で実行委員会が開催されました。
○準備作業について
 2月23日(日)午前8時から 入村ふれあいセンター
 遊歩道・ロープ張り・案内板・横断幕・桃太郎旗・椅子長机・ストーブ・小屋(大釜) ゴザ止め
 除雪対策(河川管理道路・第2公民館駐車場)→雨天対策
○野菜の提供について
    2月27日(木)正午までに
回覧・ほたるネット 買物資金及び釣銭(金種)
○前日準備について
刻み作業・テント張り
 2月28日(金)午後1時から
○開幕式について
 2月29日(土)午前9時から スタッフ7時30分集合・打合せ
式次第 配役 豚汁食券
○喫茶販売について
3月1日(日)から7日(土)まで 和楽会福ちゃんの会 防寒対策(ビニール・ストーブ)
○片付け及び反省会について 慰労会
3月8日(日)午後1時から 入村ふれあいセンター
  →反省会3/19(木)19:30~沢底公民館

ユリ あと3週間 3月6日が予定日です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:出られる幸せ 何の会議でもそうですが、出席出来る幸せ、出たくても体調が悪ければ出られませんし、そもそも人間関係で出られない人もいます。お金が有っても健康が、健康で暇があってもお金が無い、人間上手くいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春陽気

2020年02月13日 17時19分38秒 | 練習
午前中の雨もあがり、4月の、いや初夏の陽気でした。福寿草もお祭りまで持つかが心配されます。北向きの土手も整備し、お祭りに備えなければなりません。

22日ののど自慢予選会、おはぎを出す計画があるようで、コシヒカリ、紫米、白けもちが混ざった「アート米」を精米しました。

白度7分で摺ってみました。自分でもおはぎを作って見ようと、つぶあんを買ってきました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昨日は退職者連盟研修会、年下が3名で後は大先輩の皆さん、健康で妻が居て子ども孫が居れば最高、妻の愚痴、子どもへの不満、孫の出来など取るに足らない問題です。月並みに齢重ねて五十年 今年で70才、入浴後首を回し、肩も前後に、屈伸もするように心掛けます。グローブを買ってキャッチボール、ドライバーで素振りこれも始めます。

区民の皆さんへ                        令和2年2月15日
沢底福寿草まつりについて(協力依頼)
雨水の候 冷たい雨にも、何かしら春の訪れが感じられる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。実行委員会で概要を決めて頂き、準備を進めているところです。皆様方のご理解、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、野菜の提供、準備作業そしてお祭りへのご協力等を重ねてお願い申し上げます。                 記
○野菜類の提供について
 豚汁用野菜(大根、ジャガイモ、にんじん、白菜、玉ねぎ等)の提供をお願いします。
 28日(金)午後1時から入村介護予防センターで、野菜のきざみ作業を行いますので、27日(木)午前中までにセンター玄関先へ持参して頂くか、ご連絡頂ければ伺います。
○準備作業について
 ①遊歩道設置作業等 2月23日(日)午前8時から 入村ふれあいセンター
  遊歩道…ゴザ敷き、ロープ張り、案内板・横断幕・桃太郎旗・小屋設置
②野菜刻み作業等 2月28日(金)午後1時から 入村ふれあいセンター
刻み作業…豚汁用野菜の刻み作業
テント張り…5張り、椅子・長机 休憩所・販売所、ストーブ・アンプ
○祭り当日への協力について
①接待・販売・交通整理・シャトル運転・案内 出来るだけ縮小していますが、多くの皆様方のご協力を頂いて、福寿草を見に来て頂いた方々を温かくお迎えしたいと考えます。
2月29日(土)午前7時30分に入村ふれあいセンターにお集まり下さい。
②開幕セレモニー 子ども連による花笠踊り、みんなでテープカット お子さんお孫さんと一緒にお出掛け下さい。
③当日交通規制はしませんが、シャトルの一方通行は行います。それに沿って自動車の運行をお願いします。
問合せ先:第18回沢底福寿草まつり実行委員会(Cell:090-9158-4991)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK取材

2020年02月12日 21時10分21秒 | 練習
NHKの取材がありました。23日にのど自慢があり辰野町が紹介されます。西小学校のカワニナ(ほたる)と沢底の福寿草です。

今日は暖かく、綺麗に咲きました。

香弁を数えると18から24ほどあります。

午前中は薪配り

午後は研修会 大先輩と再会 皆さん元気でした。
悲しいお知らせ:講師の従兄弟とは学生時代の友達、一昨年前まで年賀状のやり取りをずっと行っていましたが、12月に亡くなったとのこと、そんな年代になりました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に再挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分気の早いジャガイモ種蒔き

2020年02月11日 18時50分22秒 | 練習
母は早ければ早いほどイモは大きくなると云って、3月に種イモを蒔いて、良く早霜にやられていました。

隣りの土手は、花芽は小さいが福寿草が咲き始めました。明日の夜に雨が降るようですので、花が持つか心配です。

薪割りと薪配り 少し細目がと云う要望がありますので、1ラック分薪割りを行いました。
福寿草を愛でて、写真を撮ろう!!
第18回沢底福寿草まつり
期日:2月29日(土)午前9時から午後3時まで
会場:入村ふれあいセンター
観賞期間:2月24日(月)から3月7日(土)まで
※観賞期間中は、遊歩道を作りそこから見て頂きます。近年の温暖化の影響か年々福寿草が少なくなって来ました。遊歩道からの観賞、撮影でお願いします。
※畑等敷地内への立ち入りは、固く禁止します。
※お問い合わせは、090-9158-4991までお願いします。
第18回沢底福寿草まつり実行委員会
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:スマホ亡国論 電車に乗れば、みんながマスクし、スマホをいじっているのを見るに付き、この国はどうなってしまうのでしょうか心配です。以前布おむつで子どもを育てたら100万円と考え、スポンサーを探したことが思い出されます。都合よく使っていますが、この式でいけば、中学生までスマホを使わなかったら100万円を考える時ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が・・・

2020年02月10日 16時45分30秒 | 練習
朝方はマイナス6度ぐらいで寒く、日中も風が冷たかったですが、梅のつぼみが少し膨らんで来ました。

福寿草も10日ほど早い感じです。然し雪が降らないので、花全体に元気がありません。

ジュウビタキ 雄ですが割りと逃げません。

福寿草の遊歩道を綺麗にする序でに、ジャガイモの床を作って見ました。コメリに種イモが売っていました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「天平の甍」に挑戦中!

福寿草を愛でて、写真を撮ろう!!
第18回沢底福寿草まつり
期日:2月29日(土)午前9時から午後3時まで
会場:入村ふれあいセンター
観賞期間:2月24日(月)から3月7日(土)まで

※観賞期間中は、遊歩道を作りそこから見て頂きます。近年の温暖化の影響か年々福寿草が少なくなって来ました。遊歩道からの観賞、撮影でお願いします。
※畑等敷地内への立ち入りは、固く禁止します。
※お問い合わせは、090-9158-4991までお願いします。
立入禁止

第18回沢底福寿草まつり実行委員会
問合せ:Cell:090-9158-4991 e-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガ?

2020年02月09日 19時09分19秒 | 練習
庭先に置いたリンゴを食べに来ていました。柔らかいリンゴは食べてくれますが、外の鳥は来ません。

文久年間、明治が始まる少し前の出来ごと、籐十さんが昨年の夏ごろから欠落(失踪)していましたが、3月になって帰って来たので届けると云う書類です。名主、庄屋の家のふすまに貼られていた様です。代々籐十、籐左衛門を名乗るので、誰だか特定するに至っていません。その当時の当主は、籐八ですので、籐左衛門を籐八とすれば、該当者は、弟の玉七(18才)か、子の助治郎(13才)のどちらかです。8ヶ月も何処へ行っていたのでしょうか。
読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「天平の甍」に挑戦中!
爺さんのひとり言:弱り目にたたり目と良く云いますが、気持ちが滅入っているときは思いがけないことが起こるものです。虚勢でも良いので、元気にしていた方が良いです。その解決方法は、内に留めずハッキリと云うことです。
日本最古の道祖神・信州沢底 第18回沢底福寿草まつり開催要項

日 時 令和2年2月29日(土) 午前9時から午後3時まで
(観賞期間:2月24日(月)から3月7日(土)まで)
会 場 沢底入村ふれあいセンター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする