日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

春陽気

2020年02月13日 17時19分38秒 | 練習
午前中の雨もあがり、4月の、いや初夏の陽気でした。福寿草もお祭りまで持つかが心配されます。北向きの土手も整備し、お祭りに備えなければなりません。

22日ののど自慢予選会、おはぎを出す計画があるようで、コシヒカリ、紫米、白けもちが混ざった「アート米」を精米しました。

白度7分で摺ってみました。自分でもおはぎを作って見ようと、つぶあんを買ってきました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:昨日は退職者連盟研修会、年下が3名で後は大先輩の皆さん、健康で妻が居て子ども孫が居れば最高、妻の愚痴、子どもへの不満、孫の出来など取るに足らない問題です。月並みに齢重ねて五十年 今年で70才、入浴後首を回し、肩も前後に、屈伸もするように心掛けます。グローブを買ってキャッチボール、ドライバーで素振りこれも始めます。

区民の皆さんへ                        令和2年2月15日
沢底福寿草まつりについて(協力依頼)
雨水の候 冷たい雨にも、何かしら春の訪れが感じられる今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。実行委員会で概要を決めて頂き、準備を進めているところです。皆様方のご理解、ご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
つきましては、野菜の提供、準備作業そしてお祭りへのご協力等を重ねてお願い申し上げます。                 記
○野菜類の提供について
 豚汁用野菜(大根、ジャガイモ、にんじん、白菜、玉ねぎ等)の提供をお願いします。
 28日(金)午後1時から入村介護予防センターで、野菜のきざみ作業を行いますので、27日(木)午前中までにセンター玄関先へ持参して頂くか、ご連絡頂ければ伺います。
○準備作業について
 ①遊歩道設置作業等 2月23日(日)午前8時から 入村ふれあいセンター
  遊歩道…ゴザ敷き、ロープ張り、案内板・横断幕・桃太郎旗・小屋設置
②野菜刻み作業等 2月28日(金)午後1時から 入村ふれあいセンター
刻み作業…豚汁用野菜の刻み作業
テント張り…5張り、椅子・長机 休憩所・販売所、ストーブ・アンプ
○祭り当日への協力について
①接待・販売・交通整理・シャトル運転・案内 出来るだけ縮小していますが、多くの皆様方のご協力を頂いて、福寿草を見に来て頂いた方々を温かくお迎えしたいと考えます。
2月29日(土)午前7時30分に入村ふれあいセンターにお集まり下さい。
②開幕セレモニー 子ども連による花笠踊り、みんなでテープカット お子さんお孫さんと一緒にお出掛け下さい。
③当日交通規制はしませんが、シャトルの一方通行は行います。それに沿って自動車の運行をお願いします。
問合せ先:第18回沢底福寿草まつり実行委員会(Cell:090-9158-4991)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする