日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

第2回沢底福寿草まつり実行委員会

2020年02月14日 22時25分50秒 | 練習
本日午後7時半から沢底公民館で実行委員会が開催されました。
○準備作業について
 2月23日(日)午前8時から 入村ふれあいセンター
 遊歩道・ロープ張り・案内板・横断幕・桃太郎旗・椅子長机・ストーブ・小屋(大釜) ゴザ止め
 除雪対策(河川管理道路・第2公民館駐車場)→雨天対策
○野菜の提供について
    2月27日(木)正午までに
回覧・ほたるネット 買物資金及び釣銭(金種)
○前日準備について
刻み作業・テント張り
 2月28日(金)午後1時から
○開幕式について
 2月29日(土)午前9時から スタッフ7時30分集合・打合せ
式次第 配役 豚汁食券
○喫茶販売について
3月1日(日)から7日(土)まで 和楽会福ちゃんの会 防寒対策(ビニール・ストーブ)
○片付け及び反省会について 慰労会
3月8日(日)午後1時から 入村ふれあいセンター
  →反省会3/19(木)19:30~沢底公民館

ユリ あと3週間 3月6日が予定日です。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「連合艦隊司令長官山本五十六」に挑戦中!
爺さんのひとり言:出られる幸せ 何の会議でもそうですが、出席出来る幸せ、出たくても体調が悪ければ出られませんし、そもそも人間関係で出られない人もいます。お金が有っても健康が、健康で暇があってもお金が無い、人間上手くいきません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする