日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

樋口万五郎 延命地蔵

2018年03月22日 20時06分29秒 | 練習

樋口の名物と聞きましたら、万五郎淵の延命地蔵と教えられ、早速行って来ました。

 子供の願いを叶えてくれるようです。

切り絵 この絵を活かして、どのように文字を入れるかが問題です。文字を入れて、もう一度作って貰いたい。

読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「野中広務 差別と権力」に挑戦中!

田んぼオーナー募集について(お知らせ)

春彼岸の候 一雨毎に緑が濃くなり、春の足音が一歩一歩感じられる時期となりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。

皆様方のお力をお借りして、休耕田が、荒廃農地が少しでも再生され、地域が元気になればと願って田んぼオーナーが始まりました。2018テーマ「有害鳥獣対策:アキタコマチにチャレンジ!」で、心機一転頑張る所存ですので、皆さんのご支援を頂き、オーナー事業を推進して参りたいと考えております。

つきましては、下記により説明会等を開催しますので、万障差し繰りご出席をお願い申し上げます。

 なお、友人に、お隣さんに声を掛けて頂き、お誘い合わせのうえご参加下さい。

※募集口数 25口 参加料:25,000円 耕作圃場:神主谷・青山・向の久保・穴山2、3 保証米:90㎏(籾:30kg*4袋)

もみ蒔き&オーナー説明会

○日 時:平成30年4月8日(日)午前9時~  ○会 場:沢底入村ふれあいセンター

○協 議:自己紹介、趣旨説明、事業概要、年間作業計画等  ○作 業: 籾蒔き

平成30年3月20日

NPO法人信州田舎暮らし研究所(代表有賀茂人)

Tel0266-41-0686 Fax41-0605 Cell:090-9158-4991

http://blog.goo.ne.jp/aruga1505 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

変更事項:今年から、都合が良い日に個々で作業を行って頂きます。合同作業は、初日、田植えと収穫祭となります。以前に参加して頂いた皆様に連絡させて頂きました。(酔)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春彼岸の雪 | トップ | 長野県地域づくりネットワー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事