日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

孫に連れられ・・・

2024年06月08日 23時03分53秒 | 練習
孫に連れられほたる祭り 1丁目からぐるっと4丁目まで一まわりしました。

朝7時から電気柵の草刈り作業 節理が河床に出ています。

昨日採ったコムソウ 初物はと云いますので、仏様にあげずに生き仏で食べてしまいました。

紅あずま1本53円 自家採り苗を作って見ました。越冬が上手く出来れば、沢山作って見たいです。

午後は菩提寺の総代会

大きなブロッコリー 

#読書マラソンreading 42books marathon 現在5冊目「豊臣秀長 ある補佐役の生涯(下)」に挑戦中!
爺さんのひとり言:老人の通行人はすっかり居なくなり、時代が変わっていることが祭りを見ても分かります。この年代で、孫を連れて歩けること自体有難いことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする