日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

朝から防猪網設置作業

2022年03月12日 21時43分41秒 | 練習
20人近い方が出て頂き、中井洞から北の入まで400メートル防猪網を設置しました。

お昼はカレーライス、豚汁、サラダでした。

最後の出入り口を合同で設置、船頭多くして作業が終わりません。

薬師堂の裏山に朽ち果てた社が、私たちの代で確認しなければ忘れ去られる運命です。

仲組の天神様、この鳥居をくぐり、階段を昇れば6坪ほどの平があります。昔は社があったと想像されます。

天神様の石碑は、大きなもみの巨木の後ろにありました。

大きなフキノトウがあり、10個ほど貰って来ました。

古村誠一像 古村啓蔵艦長の兄で三菱マテリアル社長?

中屋の裏に福寿草が咲いていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「珍妃n井戸」に挑戦中!
爺さんのひとり言:孫が来て雛飾りの片付け 4月を思わせる暖かな一日でした。8,300歩歩きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする