日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

マイタケ栽培

2022年03月10日 22時27分14秒 | 練習
以前に伐って置いたなら材を玉切りにしてから、浸水しました。

2日間浸水後、日曜日に朝から大釜で煮沸します。
課題は、種菌と養生です。蔵を片付けて棚に置く予定です。

一か月振りのほのぼのランチ ベトナム産のブリの蒸し焼きを作りました。

福寿草2題 ワゴの福寿草も綺麗に咲いていました。もう少し増えれば、見ごたえがありそうです。

家の西側の福寿草 ミツバチが忙しそうに飛び回っています。卵を産み付ける時期です。
日本ミツバチの搾りかすを貰いましたので、山に置いた巣箱に塗り付ける予定です。

取水口修繕 8月の大雨で水が入りません。4月までには直さなければいけません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在29冊目「珍妃n井戸」に挑戦中!
爺さんのひとり言:あの時から11年目、原発事故の復旧は少しも進んでいないのが現実です。
菓子パンや団子を買いますが、ウクライナ、原発を考えれば、先ずはお米を食べよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする