goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

豊洲市場へ行ってみた。

2018年11月24日 | 散文
市場開業前は「東京一乗降客が少ない駅」と揶揄された、市場前駅にゆりかもめが到着です。


水産仲卸売場棟は大変な人出です。




見学ギャラリーへ行きます。


季節の魚の漢字が並んでいます。


魚市場らしいです。


外国人が喜びそうな演出です。


ターレに乗った子供の向こうの壁には古い市場が描かれています。
築地時代の代表的な商店でしょうか?


市場の屋根を見下ろせる場所があります。


・・・上からじゃ詰まらない。


4階は清潔なショッピングモールのようです。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「旧博物館動物園駅の公開と展... | トップ | 豊洲市場の乗り物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事