こんな倉庫風の建物がありました。
こんな場所です。(この話、帰宅して地図を見ながら書いています。スマホのマップの見方は知っているけど、、どうもイマイチです。方向音痴でもあるし、、) どうやら尾久車両センター近辺のようです。
倉庫風建物脇にこんな看板がありました。これはタイムカプセルなんだろうか?
建物の下は地下に続いているので、そのようにも思えます。
略図がありました。どうやら京浜東北線と東北本線の間の路地に居るようです。上中里と田端の駅は京浜東北線だし、尾久は東北本線の駅なので、そのように判断しました。
自転車で行っても良いのだろうか?
階段脇には沢山自転車が通ってブレーキで塗装を擦り取った様子が伺えます。よし、行こう!
こんな看板がありました。ここが尾久駅関係であるという推測に間違いありません。でも、自動車が衝突するのだろうか? こんな場所で、、、
階段を下り切ると、案ずることはありません。自動車がやって来ました。しかも乗ったまま。乗ってもいいんだね?随分長い地下道だものね。
「給水管」も通っています。
終点が見えない長さです。
途中に地上と繋ぐ階段があります。
駅の構内で、ここに勤務地があるようです。複雑な線路網の中に職場があるようです。
同じ場所にこんなのもありました。えっ!? 犬が排泄するんですか・・・? ここで?
更に行きますが、まだ終点が見えません。
ここにも地上への階段があります。
そしてここにも注意書きがあります。犬って、明かりがある場所が好みなんですかね? そして、地下道での排泄行為が多いと分かりました。
JRの宣伝ポスターを張っています。
習字の作品場所もあります。
自然観察コーナーもあります。
お、終点の階段が見えて来ました。
振り返ると座り込んで食事中の人がいます。ミステリアスです。
自転車を押して階段を上がります。
えっ!? ここに出るの? ここはよく通ります。
この階段は、駅への入り口だとばっかり思っていました。
・・・こんな地下道だったのですね。
最初に上中里で見た意味不明の説明版がここにもありました。
すぐ脇は駅のホームです。
電車がやって来て停まります。
この下を通っているんですね。
地図を見ます。この上中里2丁目のどこかから、複雑な線路の下を潜って、尾久駅に出たのでした。
けっこう楽しかったけど、もう行かないと思います。