goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

葛飾の東関部屋跡を二子山部屋が継承

2021年05月03日 | 散文

9日から夏場所が始まります。潮丸逝去の後を受けた高見盛が師匠を返上して力士とともに八角部屋に吸収されました。土地の所有者である葛飾区は同部屋と50年の長期貸借契約を結んで葛飾の町興しを図ろうとした矢先の出来事でした。葛飾区は困っているだろうなと思っていたら、二子山部屋が所沢から移転して来るとの話を聞きました。早速見に来ました。

おお!マワシが干されています!相撲取りが帰ってきました!! 

 

居るぞ!稽古後のようです。葛飾区も一安心です。後は帝釈天表参道での優勝パレードを待つのみです。

 

まだ看板は出ていません。

 

このサイズに合わせて作っている最中なのでしょうか?

師匠は元大関雅山です。関取はまだ居ませんが、狼雅が東幕下三枚目なので、今場所の活躍次第で初めての関取誕生です。楽しみです。

東関部屋廃業の記事はこちら


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビュー坊マンホールを探して... | トップ | 再開発中の柴又駅前 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事