やっと病院の検査が終わりました。もう夕方です。「出世の石段」を上がります。心臓が悪い私の体調診断です。休まずに上がれるだろうか?
85段をノンストップで上がり切りました。ゼイゼイ言いながら上がっている最中思いました。ここは勝海舟が西郷隆盛を伴って上がり、江戸の町を見せて「この百万の民を焼くのか!」と江戸城無血開城を迫った場所です。
海舟はこの石段を上りながら、「ここがほら、曲垣平九郎殿が馬で上がり下りして、家光公に山上の梅を手折って献上した石段でござるよ」なんて言ったのかなあ、と思ったりしました。そんな事でも考えないと心が折れてしまう石段です。
楼門が艶やかです。
お参りします。
係の人に促されました。「早くお参り下さい。16時で閉めます」えっ、初めて知りました。
なるほど、閉めています。
新たな発見がありました。知らない事が分かって、犬も歩けば楽しいです。
「世の中変わった紅茶にソネット」とは此の事なのでしょうか。
学校帰りの彼女と逢引きもできません。
つまらないですね。