荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「徳川黎明会」なるものが在った。

2020年02月02日 | 散文

目白の街に来ています。初めての街なので何処をどう走ったのか、鬱蒼と大木が繁る屋敷に出くわしました。

 

正面から見ます。立派な屋敷です。

 

「社団法人徳川黎明会」との文字がありました。

 

見学しようと覗いたら、正面左手に「見学は行っていない」旨の小さな表示がありました。

 

門前から写真を撮って去りました。

 

帰宅後、ウィキペディアで調べてみました。

1929年(昭和4年)に尾張徳川家の家令となった鈴木信吉は、同家の第19代当主・徳川義親侯爵の美術館設立構想を具体化させ、1930年(昭和5年)9月13日尾張徳川家の御相談人会で、同家の名古屋大曽根邸敷地の一部を名古屋市に寄付し、そこに財団法人として徳川美術館を設立することが可決された。検討の過程で、財団法人の名称は、漢文の素養があった阪本釤之助により「尾張徳川黎明会」と命名された。また美術館のほかに、書籍を収集・保管する「蓬左文庫」を併せて設置し、徳川生物学研究所および徳川林政史研究室も財団法人に移管することになった。

 

 

 2016年(平成28年)現在の会長は尾張徳川家第22代当主の徳川義崇。財団は、徳川美術館と徳川林政史研究所を管理・運営し、美術史・林政史などの研究、展覧会や公開講座の開催、所蔵資料の整理・公開などの事業を行なっている。本部・総務部は東京都豊島区目白に所在。

こんな建物でした。世の中まだまだ知らない世界があるんですね。出逢ったというか、遇ったのですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「讃岐うどん 根の津」の閉店 | トップ | 夕映えの踏み切り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事