荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

大黒湯の唐破風屋根を見に行く。

2022年11月27日 | 散文

柳原の「松の湯」の解体作業を見ました。「大黒湯」の唐破風屋根を見に行こうと思いました。おお、こんなに大きく書いている!黄葉の「安養院」です。

 

黄葉真っ盛りの銀杏の奥に佇んでいます。

 

 

すっかり馴染んで、全く違和感がありません。

 

木彫を見上げます。鳳凰と波と屋号の「大黒天」です。

 

多くの銭湯が無くなっていく時代です。銭湯は廃材として処分されるのが当たり前です。こうして大切に残された大黒湯は、幸いです。それは、立派な造りを施した元経営者のお陰です。

手抜きの無い生き方が後に評価されるという、教訓みたいなものを感じます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柳原「松の湯」の解体に遭遇... | トップ | 下落合に「福の湯」の在る風景 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (angeloprotettoretoru)
2022-11-27 18:14:51
はじめまして、こんばんは。
銭湯の唐破風屋根がこんな風に再利用されるとは...素晴らしいことですね!👏
物を大切にする。ただ壊す、捨てるではなく別の使い方を考える。先人の残したものへのリスペクトが、ちゃんとされているのを見ると嬉しくなります。
返信する
angeloprotettoretoruさん (荒川三歩)
2022-11-28 08:31:52
こちらこそはじめまして。
こんなの非常に珍しい事ですよね。
第一、上手く合う玄関が見つかるか?
多分、昔の、何尺の間口とかサイズがあるとは思うのですが。それが見つかるか?受け入れてくれるか?
銭湯ファンのクラウドファンディングと、お寺もリクエストしてここに落ち着いたそうです。
日本人って、捨てたものじゃないです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事