goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

空蝉坂の焼き芋とかき氷

2024年08月19日 | 散文

空蝉坂の急坂の途中に信号が有ります。頂上の信号が青になって進むと、いつもここで赤信号に捕まります。そこには古いお茶屋があります。時節柄、「氷」の幟暖簾が出ています。そして、赤地の「やきいも」も有りました。見た目暑いです。

信号待ちの間に覗き込みました。芋を焼く釜も有ります。夏は仕舞わないのだろうか?

小さな店です。倉庫なんか無いのだろうか?

お茶がメインで、かき氷とソフトクリームが夏季の商品のようです。そして冬のなると焼き芋が登場するラインナップのようです。

春には空蝉坂の桜並木が屋根を覆います。ちょっと好い雰囲気の店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャプテン翼の南葛高校

2024年08月19日 | 散文

夏は高校野球の季節ですが、そうでも無い町もあります。四ツ木駅はキャプテン翼の駅です。

隣には立石駅が在ります。ここもキャプテン翼の駅です。

そして、「南葛高校」が在ります。大空翼の所属高校です。立石はキャプテン翼の町です。

正門脇の像です。派手です。ツインシュートです。皆んな真似してふくらはぎやアキレス腱を蹴られたと思います。

「東京都立南葛飾高等学校」は作者高橋陽一氏の母校です。

豪快に横からも。

全国大会出場の幟が掛かっています。残念ながらサッカー部ではありません。意外にもサッカー部は弱いんです。

でも街のシンボルです。

さりげなくショップが在ります。

そして「南葛SC」があります。

このユニフォームを着ることが憧れのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする