東武電車と北十間川の間が整備されました。ここが「東京ミズマチ」です。
振り返るとスカイツリーです。あそこが「東京ソラマチ」です。ソラマチから隅田川に向けて、川岸を整備して街を造りました。
ポルタリング施設も在ったりします。
川はしゅんせつ中です。臭くはありません。
東武電車の高架下を潜って既存の路地に出ると、スカイツリーの下に鳴戸部屋です。
元大関琴欧州が師匠の部屋です。
部屋の前で振り返れば発展中のミズマチです。清潔感がある街になりました。
店舗が皆新しいです。
鳴戸部屋前にはこの自販機です。多くの相撲部屋には自販機が有りますが、相撲のラッピングがしてあるのは、ここと千賀ノ浦部屋だけです。
元力士の漫画家「ことつるぎ」の絵です。
見上げればスカイツリーと線路の上に、秋の空です。
人は自分が生まれた季節が一番好きだと言います。