荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

関原湯が凄い!

2020年06月16日 | 散文

大聖寺を過ぎても関原通り商店街が続いています。お寺の参道は複数あるのでそうなります。

 

散策は楽しいです。人に出逢わないのが残念な商店街です。

 

民家が増えてきました。商店街の終わりが近いです。色煉瓦の道路は右に続きます。「関原銀座会」の始まりのようです。2つの商店街が繋がっています。そちらへ行こうとしたら、正面に大きな屋根が目に入りました。

 

行ってみると、ここにも銭湯が在りました。沢山の人が古くから住んでいたんですね。

 

雰囲気として、廃業した銭湯のようです。商店街同様、銭湯も受難の時代です。

 

関原湯です。地名を屋号にしたのですね。

 

煙突を探します。

 

在りました!? 逆光でアクリル板の目隠しがピンクに染まっている中空に、逆光のエボナイト棒のようです。

 

移動して見上げます。おお~!? ビッシリと蔦が絡まっています。これは凄い!

 

建物も煙突も屋根も蔦に埋もれています。こんなの初めて見ます。何年経ったらこうなるのだろう! 青空に映える不思議の光景です。

このまま保存して欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこに「大聖寺」が在った!

2020年06月16日 | 散文

関原通りを行っています。長い商店街です。段々賑やかになって来ました。

 

この辺りが商店街の中心だと思います。

 

正面に大きな屋根が見えてきました。

 

お寺です。

 

 

 

「関原山不動明王」の石碑があります。

 

案内板がありました。「大聖寺」らしいです。深川との縁が深く、歌舞伎役者の市川家が信仰していた、なんてことが書かれています。

 

あちらからやって来ました。あの商店街、関原通りは、ここ大聖寺の参道であり、門前町だったのですね。

 

もう二度と来ることはないので、折角の機会なので、入ってみます。

 

大きな本堂の屋根です。周囲は住宅が多いです。今でも沢山の檀家を持っているのでしょうね。

 

お寺から見ています。門前の商店は明治の創業です。

古い商店街なのでしょうね。楽しい散策です。まだ続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする