Catch the words

from Shizuoka/name is "slide"

遠からじ2

2020-02-02 | Weblog
2月1日、土曜日。
21時15分。
星空。


何であんなに綺麗なのだろう?と、
思うくらいに綺麗な星空です。
綺麗な星空の中に、笑顔のような月が輝いています。


2月になりました。
2020年の2月の始まりです。
はぁ、本当にはやいものです。


最近は、梅の花、ムスカリなど
春の気配を感じる花が咲いている姿を見るようになりました。
梅の花は好きな花の1つなので
目の保養にさせてもらってます。


今年は記録的な暖冬ということで
地球が心配になってしまいますね、やっぱり。
のちのち、何かしらどこか、に影響が出てしまうのかなって。


春が早くに来そうということは夏が長くなるのかな?
それともどんどんずれこんでいくのかな?
そのうち日本から春夏秋冬の境目がぼやけてしまって
四季がなくなってしまうとか?(>_<)


何代かのちの子孫の時代には
どんな環境になっているのでしょうか?
タイムマシンがあったなら未来を見てみたいです。


文化、芸術、考え方、意識、流行、風景、政治、ファッション、経済
気候や自然環境
それから、お年寄り子供達をとりまく環境や動物達の環境
タイムマシンがあったら見てみたいなぁ。


もしも、環境破壊や温度上昇がどんどん続いていったら…
素晴らしい未来は想像しにくいような。
環境も心配だけど
新型コロナウィルスもとても心配になりますね?


ふと、我が家にある家庭用“医学大事典”を開いて
“かぜ症候群”“普通感冒”を読んだら
コロナウィルスという文字がありました。
“ライノウィルス、コロナウィルスなどの感染によって
上気道の粘膜に炎症がおこり…”という文があり
新型コロナウィルスはこれから生まれたもの?と思いました。


見ているといろんなウィルスがあるようです。
インフルエンザウィルス、ライノウィルス、ロタウィルス
コクサッキーウィルス、パラインフルエンザウィルス、アデノウィルスなどなど
こ、こんなに?…と
いろんなウィルスがあるのたなと、ビックリしました。


見ていたら
かぜの予防対策が載っていたので書いてみます。
(健康の医学大事典『大安心』より)



○睡眠を十分にとる
寝つかれない時は、入浴して体を温めたり
軽い体操で眠りを誘うようにします。


○からだを鍛える
日ごろから、各自にあった運動や乾布摩擦を続けて
体を鍛えておきましょう。


○汗をかいたままにしない
運動などで汗をかいたら早くふき取り
下着を取り替えて、からだを冷やさないようにします。


○厚着をしすぎないように
厚着は避け、活動しやすい服を着ましょう。


○室内の換気と湿度に注意
室内で暖房器具を使う場合は、ときどき窓を開けて新鮮な空気と入れ替えます。
また室内の湿度低下にも十分注意しましょう。


○偏食しないこと
日ごろからバランスのとれた栄養を心がけ
とくにビタミンC、Eを多く含む食品は、積極的にとります


○外出後は、手洗いやうがいを習慣づける
人込みの多いところはかぜのウィルスに感染しやすくなります。
外出から帰ったら、必ずうがい、手洗いを行います。


○必要以上に出かけない
かぜをひきやすい人はデパート、劇場、映画館などの
人の集まるところへは、なるべく出かけないようにします。



載っていたことをそのまま書いてみました。m(__)m

“○必要以上に出かけない”の所はマスクを掛けた人のイラストでした。
出掛ける用があるのだ!という場合もありますから
マスクを装着して出掛けるとより安心かもですね?


全部実践するにはなかなか難しそうだけれど
乾布摩擦ってどうやるのかな??


今日は申し訳ないほどに長文になってしまいました。(・ω・;)(;・ω・)
体に本当に気を付けて
元気で
良い日を!







*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする