2024年6月4日、アジサイは咲き始めていました。


14時半頃、睡蓮の池のスイレンは閉じていました。


あじさいの小径を歩きました。

珍しいアジサイはありません 
ナガレ山古墳に出ました

ナガレ山古墳に出ました

ナガレ山古墳 


馬見丘陵公園には、ナガレ山古墳の他にもたくさんの古墳があります。
別所下古墳
乙女山古墳
倉塚古墳
一本松古墳
狐塚古墳
三吉2号墳

野良ネコへの餌やり禁止の看板










あぢさゐ園は咲き始めていました。
これからアジサイが見ごろとなります。






ハギ 

ハギと蝶 

大きな木 

ホタルブクロ 

一本松古墳 

寝転んだり座ったりすると気持ちがよさそうです。
奈良公園と違って鹿のフンもないから安心です。
※ちなみに馬見丘陵公園にはペットは入れません。
トキワヤマボウシ 


馬見丘陵公園は本当に広々としています。


カラスに注意の看板

歩いているうちにまた花菖蒲園に戻ってきました。
遅い時間に訪れる人は少ないようですね。



にぎわいマルシェのポスター 

16時41分、帰りは五位堂駅へ向かう奈良交通のバスに乗りました。
「公園館」でバス時刻表をいただいていたおかげで、最終便の時刻がわかり、五位堂までバスで帰ることができました。
※平日の最終便は16時41分発です。
※土日の最終便は16時11分発です。
2019年5月のバス代は240円でしたが、今回は330円。
大きく値上がりしていました。
乗客は3名だけ 

17時1分頃、五位堂駅に到着しました。