Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

ならみんぱく梅まつり(奈良県立民俗博物館・大和民俗公園) その4 古民家

2024年02月28日 | 旅(奈良)
大和民俗公園内には、奈良県の古民家9軒が移築されています。


【町屋集落】
【国中集落】
【宇陀・東山集落】
【吉野集落】
の4つのゾーンに分かれていました。



【町屋集落】 

■旧鹿沼家住宅  

   


     

■旧臼井家住宅は、蔵が修理中のため、閉鎖されていました。



    

ヘルメットを借りて、現場へ。
修理中の蔵の見学ができました。

   

       

       

          

更に5㎜ほど土壁を塗り重ねて、その上に漆喰を塗るようです。
乾くのに時間がかかるので、なかなか作業が捗らないようでした。  

   
【国中集落】  
■旧吉川家住宅  

    

      



■旧萩原家住宅  
  
 







■旧赤土家離座敷  

    おひなさま   


【宇陀・東山集落】 

■旧八重川家住宅   

    

        


■旧岩本家住宅  

旧岩本家住宅の茅葺の屋根はかなり傷んでいました。
次の修復工事は旧岩本家住宅の屋根の葺き替えでしょうか。

茅葺屋根は20年くらいしか風雨に耐えられないそうで、メンテナンスが大変です。
でも技術が受け継がれていくためにはそれぐらいの期間でのメンテナンスがちょうどよいのかもしれません。

旧岩本家住宅では、13時から青丹雅楽会による雅楽の演奏会が行われました。






ホデ(べんけい)  

わらの小束でつくった魚さし(ホデ)に魚を刺していぶして保存食を作ったそうな。

そんなのんびりした暮らしが羨ましくもあります。
でも、冬の寒さは厳しかっただろうと思われました。


■旧松井家住宅は、茅葺屋根の修理中のため、閉鎖されていました。
茅葺作業の様子を間近で見学させていただきした。

 

     

      

  


【吉野集落】(茅葺ではありません)  

    

■旧木村家住宅  







■旧前坊家住宅  








古民家を7軒すべて見て回って、スタンプの押印完了!


プレゼントに一筆箋をいただきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならみんぱく梅まつり(奈良県立民俗博物館・大和民俗公園) その3 梅まつりイベント

2024年02月27日 | 旅(奈良)
国中集落芝生広場ではイベントが催されました。

11時からは、なら楽鼓の会の皆さんによる和太鼓の演奏。
威勢の良い太鼓の音に誘われて広場へ向かいました。







たこ焼きやこんにゃく、お米や野菜を売るお店が出ていました。



12時からは、八房流南京玉すだれ。


      

                     

  

    

       

暖かくて、イベント日和でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならみんぱく梅まつり(奈良県立民俗博物館・大和民俗公園) その2 民俗博物館の展示

2024年02月26日 | 旅(奈良)
奈良県立民俗博物館の入館料は大人200円です。
が、65歳以上の人は無料とのこと。

「私は無料かぁ…」
ちょっと寂しい想いで、無料入館をしました。

2月24日25日の梅まつりでは、古民家のスタンプラリーを実施しているとのことで、スタンプ用紙をいただきました。
スタンプを集めてくると、小さなプレゼントがいただけるとか。
展示物を見た後、園内を歩いてスタンプラリーを楽しもうと思いました。


民俗博物館ではいろんな知識を得ました。
懐かしい気分にもなりました。

農村の四季
農具
クライヌケ  

クライヌケ:米がこぼれないように入れるため俵の口にあてる俵じょうご

筵機(むしろはた) こも編み

   

昔の暮らし
小学校の音楽の教科書  

表紙の絵の雰囲気は全く異なりますが、私の音楽の教科書もこんなサイズだったような気がします。
  
かまど 

      羽釜(はがま) かんす 十能(じゅうのう)
羽釜は処分しました。
十能はまだ納屋に残っています。

火鉢 五徳  
このような火鉢がうちの納屋にはまだ残っています。

豆炭あんか  
夕方、母が練炭で豆炭に火を点けて、あんかを布でくるんで布団の中へ入れたという記憶はしっかり残っています。懐かしい道具です。
納屋では見ないので、電気あんかになった頃にこれは処分されたのでしょう。

冷蔵庫  

子どもの頃、母について近所の鶏やさんによく行ったのですが、左のような冷蔵庫から鶏が取り出されたような気がします。
うちは右の小さな冷蔵庫からスタートしたように思います。

洗濯機  
子どもの頃、脱水のハンドルと回した記憶があります。

地域のものづくり

林業用具
木馬キンマ出し  

奈良茶碗  
「奈良茶碗」は初めて知りました。
奈良では茶粥を食べるため、大きな茶碗なのでしょうか。

「チャンブクロ」のことを「チャブクロ」と呼んでいましたが、母は番茶を沸かすときに使っていました。

川と人のかかわり

奈良には、4つの水系:大和川、淀川、紀ノ川(吉野川)、新宮川があるようです。


明治22年の豪雨被害で多くの集落が水没する被害があったので、十津川村の600戸2489人は北海道へ移住し、新十津川町を作ったのですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ならみんぱく梅まつり(奈良県立民俗博物館・大和民俗公園) その1 梅

2024年02月25日 | 旅(奈良)
2024年2月24日は良い天気でした。

「梅を見に行こう!!」と思い付き、大和郡山市にある「奈良県立民俗博物館・大和民俗公園」へ行きました。
2月24日、25日はちょうど「梅まつり」でした。

みんぱく梅林(140本)
 
    
  
     

ウメは見ごろを少々過ぎてはいましたが、きれいでした。

枝垂れ梅 



   


ロウバイ  


ボケ  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひなさま

2024年02月23日 | 遊び・おもちゃ
2月中頃、やっとお雛様を飾りました。


今年はてまりです  

これは、母の友人Nおばちゃんの作。
Nおばちゃんはとても器用な人で、いろんな手毬を作っておられました。
編み物もお上手でした。

春日杉の色紙掛けにもおひなさま。

      

母の手作りの押絵です  

春色で、玄関が華やぎました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿沢池(奈良市)

2024年02月21日 | 旅(奈良)
猿沢池は、興福寺五重塔が美しく見えるところで、私のお気に入りの場所です。

★冬だというのに暖かい日の午後。
ぼ~とベンチに座っていました。


小さな茶色い水鳥が数羽泳いでいました。
この鳥はちょっと長めの潜水ができるようです。

  

白黒の水鳥も一羽いました。

  




ハトもいます  

いつのまにやら、すいすいと東の方へ行ってしまいました。
自由で幸せな鳥です。

  


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

★別の日の猿沢池。
曇天でしたが、ほとんど無風。

      

三重塔の水煙も少しだけ見えます。

  

中金堂が池に映っています。

        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年2月21日18時30分~センバツ行進曲 メモリアルコンサート

2024年02月20日 | 音楽
2024年2月21日18時30分から、選抜高校野球大会100年記念「センバツ行進曲MemorialConcert」(演奏:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)のライブ配信があります(YouTube)。
とても楽しみです。

下記からログインできます。
https://www.youtube.com/watch?v=gofv6qBN0uM

【プログラム】 ■ 星条旗よ永遠なれ(J.P.スーザ) ■ 上を向いて歩こう(中村 八大/編曲:辻井 市太郎) ■ いつでも夢を(吉田 正/編曲:辻井 市太郎) ■ 世界の国からこんにちは(中村 八大/編曲:辻井 市太郎) ■ 今ありて(谷村 新司/編曲:永野 慶作) ■ パラダイス銀河(飛鳥 涼/編曲:永野 慶作) ■ キセキ(GReeeeN/編曲:酒井 格) ■ パプリカ(米津 玄師/編曲:酒井 格) ■ アイラブユー(清水 依与吏/編曲:酒井 格) ※諸般の事情により、曲目が変更になる場合がございます。ご了承ください 

【公演情報】 
日時 2024年2月21日(水)18:30開演 
指揮 井村 誠貴 
吹奏楽 Osaka Shion Wind Orchestra 
会場 大阪市中央公会堂 

■センバツ開幕は3月18日! 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローソン 盛りすぎ!

2024年02月19日 | 食べ物
ローソンは毎月6日の「ロールケーキの日」にちなんで日にち限定のプレミアムロールケーキが販売されている。
2月5日夕方から20日にかけて、「ローソン盛りすぎチャレンジ」商品19品を発売する。
という情報を得ました。

----------------------------------★★★----------------------------------
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1478886_4659.htmlより引用

日本全国47都道府県ハピろー!計画
あの伝説の「盛りすぎチャレンジ」が帰ってきます。

しかも今年は、ヤバすぎ!!19種類。
日本全国47都道府県の全ローソンが日本中を元気にしていきます。

ローソンでハピろー!
 
<ラインナップ>
(1) お値段そのまま!/47%増量商品 第一弾:2月5日(月)・6日(火)発売
(2) お値段そのまま!/47%増量商品 第二弾:2月12日(月)・13日(火)発売
(3) お値段そのまま!/47%増量商品 第三弾:2月19日(月)・20日(火)発売
(4) でからあげクン 4種MIX味が6個入で発売! 2月6日(火) ~ 2月26日(月)
(5) マチカフェ メガホットカフェラテが70円引セール! 2月6日(火) ~ 2月26日(月)
(6) まちかど厨房 新宿中村屋監修カツカレー ロースカツが1個増量! 2月13日(火) ~ 2月26日(月)
(7) チルド飲料&お菓子 47%増量商品発売 2月6日(火) ~無くなり次第終了
 
-----------------------------------------------

お値段そのまま!/47%増量商品
第一弾は2024年2月5日(月)・6日(火) 発売開始!


盛りすぎ! プレミアムロールケーキ
2024年2月5日(月) 夕方ごろ発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 205円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
ふんわりと口どけの良い生地と生クリーム100%!
3種類の北海道産生クリームを使用したクリームが楽しめます。
※2024年2月13日(火)以降販売予定品との比較

★盛りすぎ! ふわもちコッペ りんご&カスタード 青森県産ふじりんご
2024年2月6日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 160円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
王林さん監修商品が盛りすぎチャレンジ!
日本人好みのもっちり食べ応えのある食感のコッペパンと、甘さと香りのある青森県産ふじりんごを使用した、シャキシャキ果肉入りジャムとカスタードの2層仕立てが抜群の相性で楽しめる商品です。
※2024年1月23日発売の当社従来品との比較
※ナチュラルローソンではお取り扱いがありません。
※沖縄エリアのローソンでは商品仕様と価格が異なります。

★盛りすぎ!たまごサンド
2024年2月6日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 289円(税込)
たまごサラダがお値段そのまま47%増量!※
たまごのコクと白身の食感が楽しめるたまごサンドです。
※当社従来品との比較
※たまごサラダがパンからあふれやすくなっておりますので、取り出し時、喫食時ご注意ください。

★ 盛りすぎ! 金しゃりおにぎり 柚子胡椒香る炙り帆立と切昆布
2024年2月6日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 297円(税込)
帆立がお値段そのまま47%以上増量!※
北海道産帆立を丸ごと1個分使用。
表面を炙り、外は香ばしく、中はもちっとした食感が楽しめます。

※2023年12月12日(火)発売の当社従来品との比較
※帆立の加工地は青森県となります。
-----------------------------------------------

2月6日に「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」(205円を一つ買いに行きました。
私は食べなかったのですが、見たところ、"これでもか!"というくらいのボリュームの生クリームが載っていました。
-------------------------------------------------------------------

お値段そのまま!/47%増量商品
第二弾は2024年2月12日(月)・13日(火) 発売開始!
 
★ Uchi café 盛りすぎ!バスチー -バスク風チーズケーキ-
2024年2月12日(月)夕方ごろ発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 265円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
チーズがぎゅっと濃厚なのにしっとりなめらかなチーズケーキです。
※当社従来品との比較

★ 盛りすぎ! 焼きそばパン
2024年2月13日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 171円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
今年も登場!パンも大きくなり、味変にマヨネーズ入り。
ボリューム感がありながらも最後まで楽します。
※当社従来品との比較
※ナチュラルローソンではお取り扱いがありません。
※沖縄エリアのローソンでは商品仕様と価格が異なります。
 
★ 盛りすぎ! 和風シーチキンマヨネーズおにぎり
2024年2月13日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 135円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
だし感、醤油感のある味飯と中具のシーチキンマヨネーズの相性が絶妙な「和風シーチキンマヨネーズ」です。
※当社従来品との比較

★ 盛りすぎ! ジューシーハムサンド
2024年2月13日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 333円(税込)
ハムの量がお値段そのまま47%増量!※
からしマヨもしっかり感じるジューシーハムと、ふんわりパンが魅力のサンドイッチです。
※当社従来品との比較。沖縄エリアは2024年1月30日(火)発売の当社従来品との比較。
※ナチュラルローソンではお取り扱いがありません。

-----------------------------------------
2月13日に「盛りすぎ! バスチー -バスク風チーズケーキ-(265円)」を2個買いました。
   
   

ローソンのバスク風チーズケーキのいつもの大きさを知らないので何とも言えませんが、総重量がお値段そのまま47%増量だそうですから、きっとお得です。
私は、友人から教わったレシピで、バスクチーズを2回焼いたことがあります。私の作るバスクチーズケーキには及びませんが、ちょっと電子レンジで温めて、美味しくいただきました。

  

       
--------------------------------------------------------------------------------

お値段そのまま!/47%増量商品
第三弾は2024年2月19日(月)・20日(火) 発売開始!

----------
★ Uchi café 盛りすぎ!濃密カスタードシュー
2024年2月19日(月) 夕方ごろ発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 173円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
卵でおいしいカスタードクリームと口溶けの良い生地でカスタードが存分に楽しめます。
※2024年2月5日発売の当社従来品との比較
※沖縄エリアのローソンでは商品価格が異なります。

★ 盛りすぎ! あらびきポークフランクロール
2024年2月20日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 181円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
ポークフランクの圧倒的なボリューム感にパンも大きく、そしてたっぷりなソースで満足感が味わえます。
※当社従来品との比較
※ナチュラルローソンではお取り扱いがありません。
※沖縄エリアのローソンでは、「あらびきソーセージ」のソーセージを2倍にして「盛りすぎ!あらびきソーセージ」を発売します。

★ 盛りすぎ!ハムカツサンド
2024年2月20日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 354円(税込)
ハムカツがお値段そのまま47%以上増量!※
ハムカツの厚みを感じて、噛んだときに食べ応えバツグン。
ハムカツを2枚重ねて焼きそばと合わせたサンドイッチです。
※当社従来品との比較
※ナチュラルローソン・沖縄エリアのローソンではお取り扱いがありません。

★ 盛りすぎ! チャーシューマヨネーズおにぎり
2024年2月20日(火) 発売!無くなり次第終了
ローソン標準価格 160円(税込)
総重量がお値段そのまま47%増量!※
マヨネーズで和えたチャーシューを、甘辛い醤油たれをまぶしたご飯で包み、玉ねぎの食感、きざみ海苔の香りがアクセントが楽します。
※当社従来品との比較
※ナチュラルローソンではお取り扱いがありません。
 
---------------------------
2月19日にUchi café 盛りすぎ!濃密カスタードシューを3個買いました。
ローソンのシュークリームを食べるのは初めてです。
クリームがとろとろで、ちょっと横を向いていると、手にクリームが…。
たっぷりのクリームをスプーンですくいながら美味しくいただきました。
1個食べたらおなかがいっぱいになりました~。

     


---------------------------------------------------------------------------------

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良公園144回目のバースデー  2024年2月14日

2024年02月18日 | 旅(奈良)
2月14日は奈良公園のバースデーでした。
今年は144回目だそうな。

バースデー花火を見ようと、奈良公園へ向かいました。

先ずは興福寺中金堂前。
18時過ぎでしたので、堂前の広い空間に点る瑠璃色の灯りがとてもきれいでした。

夜参り提灯を持つ人たちが歩いて行きました。
白い光に写っていますが、本当は瑠璃色です。

   

     

興福寺参道(北へ向かう道)の光オブジェ

  

     

しあわせ回廊 なら瑠璃絵  


東大寺大仏殿に向かいました。

南大門の南には露店が出ていました。

   

南大門  

ライトアップされた金剛力士立像

東側に立つ像  

       

西側に立つ像  

             

何度見ても大好きな像です。
マッスル競技会に出たら優勝しそうな力強さですね~。

中門外側からは拝観できますが、大仏殿は拝観できないので、境内はひっそりとしていました。
静かで華やかな灯りでした。
金銅八角燈籠も落ち着いた感じで浮かび上がっています。
観相窓は開いていて、大仏様のお顔が見えました。
静かにこちらをご覧になっておられました。
 
  

      

            

奈良公園バースデーのイベント会場、春日野園地です。
ジャスミンさんが歌っていました。

    

暖かい夜でした。

19時30分少し前、みんなでカウントダウン。
5、4、3、2、1、0。
ピッタリ「0」で1発目の花火が上りました。
おみごと!!

12分間ほどでしょうか。
やっぱり冬の花火はいいわぁ~!!
※私のカメラではきれいな花火が撮れないため、写真は一枚も撮っていません。
見ることに専念しました。

春日野園地は広い空間ですので、人混みがなく、ゆっくりと冬の空を見上げることができました。
幸せな時間を過ごし、私は大満足で帰りました。

  

    

なら瑠璃絵最終日の夜でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レゴ

2024年02月16日 | 遊び・おもちゃ
二十余年間眠っていた「レゴ」がまた登場する日が来ました。

「デュプロ」と共に処分できなかった「レゴ」。
自宅では「ディプロ」で遊んでいる3歳半の孫が、うちへやってきて中古の「レゴ」を手に楽しく遊んでいました。

孫が初めて作った街です。

木をたくさん植えています。

ミニカー(中古車)も並んでいます。

ピザを売る車があるようです。
100円玉はピザだそうです。


    

たくさんおしゃべりして、いっぱい笑っている父子の様子は和やかなものでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜くず

2024年02月15日 | 雑文
一年ほど、野菜ごみや茶殻などを毎日畑に埋めています。

2023年02月14日のブログ 

畑まで持って行くのが少々面倒ではありますが、土にも良さそうだし、市の回収ゴミの量も減るし、マメに埋め続けています。

あっという間に一年が経ちました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら瑠璃絵2024(奈良市)

2024年02月13日 | 旅(奈良)
奈良では、2024年2月8日(木)~14日(水)、「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」
theme of the year 「奈良の夜に誘う 安寧の輝き」が開催されています。

開催場所は、奈良公園一帯・萬葉植物園・春日大社・興福寺・東大寺です。
https://rurie.jp/


私は、2月10日(土)、夜間拝観に行ってきました。

■興福寺 中金堂前   光の演出2/8(木)~2/14(水)17時~20時
私が到着したのは17時半。
青い光が中金堂前で輝き始めていましたが、まだくっきりとした灯りではありません。

  

■春日大社 https://www.kasugataisha.or.jp/
燈籠点灯 (御本社東西御廊釣燈籠点灯及び)一之鳥居~二之鳥居までの仮設燈籠点灯 ※2月10日(土)~12日(月)

春日大社の参道を、一の鳥居から二の鳥居の方へ歩いて行きました。

  


   


   

              

国宝殿/プロジェクションマッピング    18時~19時45分
https://www.kasugataisha.or.jp/museum/exhibitions/

    

鼉太鼓(だだいこ)のレプリカが並んでいます。
https://wanderkokuho.com/201-05383/

      


プロジェクションマッピングを見た後、東大寺大仏殿へ向かう辺りで小雨が降ってきました。
小さな傘が大いに役に立ちました。

■東大寺 
大仏殿、中門、南大門、金剛力士立像のライトアップ、観相窓の開扉、金銅八角燈籠の点灯  2/8(木)~2/14(水)いずれも20時まで

観相窓が開いていました。
大仏様も光と音の演出を楽しまれているでしょうか。

  

      

大仏様のお顔  

  

八角燈籠  


大仏殿夜間特別開扉 2/10(土)~2/12(月)18時~20時 ※拝観料無料

半年ぶりに大仏様にお会いしました。

  

    

光と音の演出はけばけばしくなく、控えめなものでした。

  

        

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠に遊べるパズル「ペントミノ」

2024年02月12日 | 遊び・おもちゃ
「テトロミノ」は、正方形4つをつなげてできる5種類の形2個ずつ使ったものです。
昨年、私は「テトロミノ」を随分楽しみ、卒業しました。


先日ネットで「ペントミノ」を買い求めました。
「ペントミノ」は、正方形5つをつなげてできる12種類の形を使って6✕10の長方形を作ります。
「ペントミノ」のピースの収め方には2,339通りものパターンがあるそうです。

ペントミノ 

今年は「ペントミノ」に挑戦です。

1パターン目ができました  


テトロミノで遊んでいた頃は、一回とりかかると長い時間座り続けて、数個、十数個のパターンをどんどん作成しました。
残念ながら、今は「テトロミノ」に取り組んだ時のような情熱はありません。
一回1パターン作製を目指してぼちぼちやり続けたいと思っています。


2024年(令和6年)1月26日 1パターン

-------------------------------------------------------
  • テトロミノ      ✭
  • ペントミノ      ✭✭
  • ヘキサモンド     ✭✭✭
  • ペントミノ・スクエア ✭✭✭✭
  • ヘプタモンド     ✭✭✭✭✭


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年02月09日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い
孫がやってきました。
玄関で、「どうぞ~」とチューリップを1本、手渡してくれました。


電車が来るまで時間があったので、お買い物をしようということになったそうです。
孫はお菓子ではなく、プレゼント用の花を買ったとのこと。
なんと優しい!!

そういえば、孫の住むおうちのテーブルに時折1本の花が活けてあるのを見かけました。

花一輪の潤いが3 歳半の子どもでもわかるのでしょうか。
穏やかに育っている感じで、いいなぁ。




孫たちはベビーカステラが好きです。
1歳半の子どものために、父親がベビーカステラを小さく切って、お皿に載せて、「どうぞ」と言っています。
1歳半の孫は、まだほとんどお喋りはできません。

ベビーカステラを(「どうぞ~」と)父親の口元に笑顔で差し出す2歳の子。
パクッと食べる父親。

ベビーカステラを食べる親子の様子が、ほのぼのとしていました。

なんと微笑ましい光景。穏やかに育っている感じで、いいなぁ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶碗蒸しを作りました

2024年02月06日 | レシピ
茶碗蒸しが食べたくなりました。

私が子どもだった頃、母は「茶碗蒸し」やうどんを入れた「おだまき」をよく作ってくれました。
鶏肉か魚、長芋やゆり根、かまぼこ、シイタケ、春菊等が入っていました。
おいしかったなぁ~!!

私は茶碗蒸しは大好きなのですが、ここ数年は作ったことがありません。
ネットでレシピを探しました。

いろんなレシピを見て、
https://mi-journey.jp/foodie/49227/
【プロが解説】茶碗蒸しレシピ。卵と出汁は1:3が黄金比。蒸し器、電子レンジ、鍋の簡単な方法も!
を参考にして作ることにしました。
-------------------------------------------------

私が作った茶碗蒸しの卵汁は、
(4人分) 『卵2個、だし汁350ml、醤油小さじ2、塩小さじ1/5』
です。

※水350mlに「ほんだし小さじ1」を入れて、だし汁にしました。
だし汁はひと肌以下に冷ましておきます。

具は冷蔵庫にあるもの、今回はシイタケ、かまぼこ、長芋、鶏肉、缶詰のコーン、小松菜です。

生シイタケは3㎜厚程度にスライス。
鶏肉は1㎝角程度に切りました。
長芋は、柔らかめが好きなので、あまり厚すぎない切り方で。
小松菜は、2㎝ほどに切りました。
小松菜は蒸し上っても、あまり変色せず、緑色がきれいでした。

具材は、卵が固まりにくくなる舞茸や、水分量が多い具材は避けます。
ネットで見た時、卵液の1/5程度と書いてありましたが、私は器の半分以上入れてました。が、ノープロブレム。具がいっぱい入っていて美味しいです。

卵液は器の8分目まで入れるとよいようです。

-----------------------------------------------------

【作り方】

1 『卵2個、だし汁350ml、醤油小さじ2、塩小さじ1/5』を冷まし、溶いた卵を入れてよく混ぜる。

2 器に具材と卵汁を入れ、器の口の部分をアルミホイルで包む。

3 鍋に4㎝ほどの水を張り、沸騰したら蒸し台の上に器を入れ、菜箸を1本かませてフタをする
※器を蒸し器に入れるのは、必ず湯が沸騰して蒸気が立ってから。
※菜箸をかませるのは、鍋の中の温度が高すぎると『す』が入る原因になるため。

4 強火で3分蒸したら弱火で約10分蒸し、一度火を止めて火の入り加減を確かめる。

火が通っていればこれで完成。


私の器は大きい目だからでしょうか、ちょっと火が通っていない感じでしたので、菜箸を外して蒸し器のフタをきっちりと閉めて、弱火で2~3分蒸し、火を消してそのまま3分間余熱で蒸らしました。

「す」の入っていないきれいな茶碗蒸しができました。
成功です!!
おいしい!!

※写真を撮り忘れました。残念。

------------
ネットで見ると、「強火7分弱火3分程蒸す」と書いてあるレシピがありました。
「強火7分弱火3分」も試してみたいと思っています。

-------------

丼などの器に具材の全量を入れ、卵液の全量を注いで作る場合は、蒸し器とフタの間に菜箸をかませて強火で6分蒸し、弱火で約20分蒸し、一度火を止めて器を取り出し、火の入り加減を確認。
火が入っていない場合は菜箸を外して蒸し器のフタをきっちりと閉め、弱火で2〜3分蒸し、火を止めてそのまま6分待ち、余熱で蒸らします。
。(https://mi-journey.jp/foodie/49227/)
------------
これも試してみたい。

---------------------------

https://www.sirogohan.com/recipe/chawanmusi/


https://cookpad.com/recipe/2609269 寿司屋直伝✩簡単✩茶碗蒸し

も参考になりました。

---------------------------------------------------------

「おだまき」も作りたいと思っています。

https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/39_22_osaka.html

うちの郷土料理
大阪府
小田巻き蒸し(おだまきむし)


(2人分)
360ccと卵1個で、卵だしを作り、うどん(2/3玉)を熱湯にくぐらせ、湯切りしたら鉢にうつし、具材を彩り良く配置し、卵だしをひたひたくらいに回しかけ、アルミホイルでふたをして作るようです。

---------------------------------------------------------
https://www.tsuji.ac.jp/hp/jpn/osaka/recipe/odamaki/oda.htm



おだまき蒸し

4人分
卵…………………………2個
鶏モモ肉…………………1/2枚
生椎茸……………………4枚

蒲鉾………………………薄切り8枚
三つ葉……………………1束
うどん玉…………………2玉


1.鶏モモ肉は、回りの余分な脂を取り除き一口大の大きさに切る。 
2.濃口醤油を少量かける。 
3.手でまぶし全体に濃口醤油を絡める。
4.生椎茸は、軸を取り除ききれいに洗い水気を拭き取る。
5.蒲鉾は左端より3mm厚さにそぎきりにする。 
6.三つ葉は、根を切り落とし1,5cmm長さに切る。
7.卵2個を用意する。出しは400cc塩少々、味醂大匙1、薄口醤油大匙1で味付けする。 
8.卵をときほぐしその中に調味した出しを加える。
9.卵生地を裏ごしに通しカラザを取り除く。
10.器に具を盛りつける。うどんは、固まっていたらさっと洗うと粘りが流れて扱いやすい。 
11.卵生地をそそぐ。 
12.蒸し器に入れ最初数分は強火で蒸し表面に火を通しその後中火弱にして15分から20分蒸す。竹串を真中にさしてみて澄んだ出し汁が出てくれば火は通っている。
13.出来上がり。柚子をへいで添えると更においしくなる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする