Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

続々:(壺阪寺~石舞台~)岡寺

2010年04月30日 | 旅(奈良)
石舞台から歩くこと約10分で西国霊場第七番岡寺に到着しました。 

  ヤマブキとシャクナゲが迎えてくれました。 



岡寺のご本尊は、我が国最大の塑像である如意輪観音坐像。

             (パンフレットより)

期間限定で、この観音様もお側で拝めました。

書院  

書院内部も特別公開されていて、最近発見されたという掛け軸も展示されていました。

書院の縁側から見た楼門と三重塔  

シャクナゲ  

    

ツツジ      三重塔  


ボタン    
    
       ※2007年5月長谷寺で見たボタンは本当にみごとだったなぁと思い出しました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続:(壺阪寺~)石舞台(~岡寺)

2010年04月29日 | 旅(奈良)
13:22 壷阪山駅発の電車に乗り、橿原神宮前駅へ向かいました。(220円)
      次に目指すのはシャクナゲで有名な岡寺。

マップにある”石舞台”の文字を見たら、何十年かぶりに行ってみたくなり、岡寺の手前でバスを降りました。(360円)

14:05 石舞台着

五平餅がお昼ご飯  

とてもきれいに整備されています    

右に進むと‥    石室への入口があります

石室の中へ‥  

石室の中は‥  

石室の中から外を見ると‥  

  この写真ではちょっと見づらいですが、右奥のピンク色はキクモモの花です


※後で知ったのですが、岡寺駅から石舞台まで、歩いて40分ほどだそうです。
歩いてもよかったかもしれません。


(更に続く)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺阪寺(~石舞台~岡寺)

2010年04月28日 | 旅(奈良)
前から参拝したいと思っていた西国霊場第六番壺阪寺(南法華寺)へ出かけました。

壷阪山駅に着いたのが10時半過ぎ。

壺阪寺へ行くバスは、平日は1時間に1本だけで、次は11時15分。
バスの時刻を調べずに来てしまったのは大きなミスでした。
タクシーで行こうかしらと思いましたが、 駅の近くの土佐街道を散策することにしました。

   



母が昔話をする中で、よく話してくれるのが、壺阪の”土佐の石川”。

私が小さい頃、耳の下が切れて、しばしば血が出るのをかわいそうに思った母は、近所の人から壺阪の土佐の石川へ行けばいいと聞き、治療に行ったとのこと。

「その病院へ行く人はとても多いから、電車を降りたら一生懸命走りなさい。」とのアドバイスももらったらしく、私をおんぶしながら頑張って走ったと何度も話してくれます。

私は、母が私に関わる昔話をするのを聞くのがあまり好きではないのですが、この話は何度聞いても心地よいものに思えます。大事に育ててもらったのだと確信できるからだと思います。

運動神経のよい、若い母はきっといい走りをしたことでしょう。聞く度にそれを想像するのは楽しいことです。

立派な門構えの”土佐の石川”は、今も皮膚科の医院でした。


   


11:15 壷阪山発バス(310円)に乗りました。
11:26 壺阪寺に到着

仁王門  

仁王様の下駄  

天竺渡来大釈迦如来石像「壺阪大佛」とヤマブキ  

三重塔と礼堂  

沢市お里の像の後ろのフェンスにはクルクル回るたくさんの風車

         風車祭りの準備中とのことでした  
   


八角円堂(本堂)  

八角円堂から見た飛鳥  

 写真左奥が八角円堂

八角円堂では、ご本尊十一面千手観音菩薩坐像を近くで拝見できました。

               (パンフレットより)

三重塔初層の扉が開かれ、大日如来坐像・秘仏弘法大師像が初公開されていました。
ともに期間限定です。

天竺渡来大観音石像と天竺渡来大涅槃石像  

八重桜    



羅漢までの往復は40分だと聞き、行ってみました。

五百羅漢への道    

               車道の後、こんな山道を約200m歩きました。

五百羅漢    

大きな岩にたくさんの仏様が彫られています。長い年月をかけて誰が彫られたのでしょう。 


目薬の看板  

ツバキ  

13:00 壺阪寺発のバスに乗りました。

(続く)




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日大社神苑 萬葉植物園

2010年04月27日 | 自然
春日大社神苑・萬葉植物園の藤はまだ開花始めと聞いていたのですが、他の花が咲いているだろうと思って、4月24日に出かけました。

萬葉植物園に行くのは何十年ぶりのことでしょう。




シャクナゲ    


御衣黄(ギョイコウ)という緑色の桜が満開でした

       

クリサンタという黄色い椿が咲いていました  

ヒメリンゴの花  

ムベの花  

ヤマナシは最後の一輪  

シャガ  

ヤマブキ(黄八重・黄一重・白一重)

      
 
                    

オキナグサ  

イカリソウ  

エビネ  



たくさんの品種の藤があります。ゴールデンウィークの頃がきっと満開でしょう

甲比丹(カピタン)藤  

昭和紅  



?  

イチイガシ  






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平城遷都1300年奉祝:春日大社万灯籠

2010年04月26日 | 旅(奈良)
奈良では、平城遷都1300年祭が始まりました。

●私は、4月22日午前10時から飛火野で行われる予定の”世界平和祈願祭”を見るのをずっと楽しみにしていたのです。

”「太平楽」は奈良時代に中国大陸から伝来した舞楽で、名前の通り、太平の世を寿ぐ舞で、宮中では大嘗祭や天皇陛下のご即位に関わる慶事に、春日大社では20年に一度の式年造替などにしか舞われない格式の高い曲”とのこと。
今回、是非見たいと思っていました。

しかしながら22日は生憎の雨で、雨天中止。
”太平楽”の奉納が見られず、ガッカリ‥。



●4月24日は、遷都1300年を奉祝する春日大社の万灯籠。
春日大社では、毎年2月と8月に万灯籠に灯が入るが、こんな時期に万灯籠の明りを見ることなどできません。

昼、萬葉植物園に行くために参道を歩いていくと、”せんとくん”のイラスト入りの紙をのりで石灯籠に貼る作業をしている人をあちらこちらで見かけました。

        

夜、18時から境内の3000基の釣灯籠・石灯籠に火が灯されました。
私は、19時頃、参道の両端に点々と置かれた小さな灯りが揺れる中、春日大社本殿へ向かっいました。

         

社殿の普段通れない回廊にある釣灯籠を見ると”寛永”や”正保”の文字が読めます。
時代を超えて続く人々の祈りの気持ちを感じました。

       

      

                       

         

ロウソクの仄かな明りに、社殿が朱色に光り、幻想的な世界に包まれていました。


●春日大社では、22年度毎日午前9時から30分程度、”癒しのひととき・朝のお参り”が催されています。だれでも参加できるとのこと。

私も近いうちに、厳粛な朝拝に参加したいと思っています。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足の解消に‥

2010年04月15日 | 遊び・おもちゃ
「WiifitとWiiSportsを今年のお正月にやって、すっかりハマッてしまった。」
という、知人のブログを読んで、私もやってみようかな‥という気になりました。

ゲームには全く興味がないのですが、Wiifitならできるかも‥。

目的は運動不足の解消。

3月末、ネットのJ○で注文したら、数日後にWiiとWiifitPlusが届きました。
(Wii本体とWiifitPlusで28,000円ほどですが、今回はポイントを利用したので15,000円ほどの出費で済みました。)

   

すぐにでも始めたかったのですが、部屋には荷物が溢れていて、とても運動のできる状況ではなく‥。
息子の荷物を4月10日に引っ越し屋さんが持って行ってくれましたので、やっと部屋に動ける空間ができたという次第。

12日は梱包を解き、箱からすべてを取り出し、13日はWii本体と周辺機器を接続、ついでに無線LANにも接続、14日からいろんなメニューを始めました。

結構楽しく体を動かすことができます。バランスWiiボードはいいものですね。
でも、飽きっぽい私ですから、いつまで続くことやら‥。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息衝かしきことで‥‥紀三井寺行きが、加西フラワーセンター行きに‥

2010年04月11日 | 
"青春18きっぷ"を初めて使った日、普段運動をしないので「筋肉痛になるかしら‥」と思っていたのですが、その後全く筋肉痛もなく、日を過ごしておりました。

「もう1回は、きっぷ有効最終日の4月11日に行こう!」と思っていたのですが、最終日は11日ではなく、10日であることに気がつきました。
もう少し早く気がつけばよかったのですが、11日の朝JRに乗車して、改めてきっぷを見たときに。

「えっ、10日まで有効‥、ということは、今日はもう無効じゃないのぉ!!」

焦りました。
昨夜ネットで電車の時刻を調べ、「先ず紀三井寺に参拝して、和歌山に戻り、和歌山城、そして和歌山ラーメン、その後はその時に考えて‥。」と、和歌山行きのつもりで乗車したのですから。


最後の1回分を無駄にしてしまったという後悔。しかし、9日も10日も忙しくて行けなかったのだから仕方がない‥と、自分の心を慰めたりして。

紀三井寺往復は約6,000円。この正規の料金で行くのはちょっともったいないかなぁ。
生憎の天気だし、紀三井寺へは次回の”青春18きっぷ”で行けばいいわと考えたりして。

しかし、もうJRに乗っているし‥。どこかへ行かなくては!
さて、どこへ行けばいいのやら‥。
あまり遠いところでなく、どこか‥と考えているうちに、粟生駅に着きました。

「粟生駅といえば、北条鉄道への乗り換え駅だわ。そうだ!北条鉄道に乗ってみよう。今まで一度も乗ったことがないしね。」

北条鉄道のホームへ行くと、切符を売っていらっしゃいます。

「何の切符ですか?」と聞くと、「今日の”神鉄ハイク”の切符で、今日のコースは、長(おさ)駅で降りて、加西フラワーセンターを目指して歩き、播磨横田駅まで歩いて戻るというものです。12kmの行程です。」

”~花と歴史のまち加西~ フラワーセンター満喫ハイキング”

リュックとスニーカーでないのが残念でしたが、これは今日の私のためにあるような企画!!と、早速長駅までの切符(340円)を買い求め、北条鉄道の車両に乗りました。



長駅には50名以上の参加者が集合しておられました。

「shintetsu」の旗を持った方達が先導、見守り役をしてくださり、そのペースで付いていくだけという楽なハイクでした。



加西フラワーセンターまではほんの少しだけ雨が降っていましたが、フラワーセンターでは雨も止み、見事に咲きそろっているチューリップに心が和み、いい時期に来られてよかったと喜び、約1時間の散策を楽しみました。

  

帰りは、45分ほど歩いて播磨横田駅に着きました。
神鉄ハイキングスタンプ帳をいただき、シールを貼りました。
(参加するとシールがもらえて、シールが貯まると記念バッジがいただけるようです。)

今年の桜の見納めになるのかなぁと思いながら、ホームや線路にハラハラと舞い散る桜を見ました。



”神鉄ハイク”は初めてでしたが、12kmを楽しく歩くことができたので、また参加しようと思いました。




どうしてこんな根本的なところでドジをしてしまうのかしら‥と、かなり落ち込み、こんな気分の日には”花”を買うのが相応しいのでしょうが、今日は”花”の代わりに”牛肉”を‥と、帰りに肉屋さんに寄りました。

肉屋さんでは、ポイントカードがあって、買った額に応じてポイントが貯まります。
いつものようにポイントカードを差し出すと、お店の人が、「これは違います。」

よく見ると、近くのスーパーのポイントカード。ああ、またドジなこと‥。更に落ち込んだりして‥。

ちょっと日にちを勘違いする母のことを、私はもう絶対に笑えません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”はり重”のすき焼き

2010年04月09日 | グルメ
先日、大阪道頓堀にある、”はり重”で、すき焼きを食べました。

母が「”はり重”でカレーや肉を買うことはあるけれど、”はり重”のすき焼きを食べたことがない。一度食べたいわぁ。」と、ずっと言っていたのです。

姉と相談して、大阪で暮らす姪(姉の娘)の幼い2人の娘に会いに行こうという日のランチには、”はり重”のすき焼きを食べようということになり、姉が予約を入れてくれました。


母は近鉄電車で、姉夫婦は阪神電車で、私たち家族はバスと地下鉄で、難波に集まりました。

松坂のお店でも伊賀上野のお店でもそうだったように、”はり重”も関西のお店だから、先ずお肉を砂糖で焼いて‥と思っていたのですが、”はり重”のすき焼きは割り下を使って作るとのこと。

まず割り下を入れ、牛肉を煮て食べました。



そのお肉を食べた後は、野菜や牛肉を適宜入れて煮て食べました。






「今まで割り下を使ったことがなかったけれど、割り下を使うと、ゆっくりと食べられるわねぇ。今度家でもやってみるわ。」と、母。

みんなお腹いっぱいになり、とても満足してお店を後にしました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”青春18きっぷ”で総社へ‥‥「吉備路」をサイクリング

2010年04月08日 | 
「”青春18きっぷ”が、あと2回使えるんだけど、どこかへ行ってきたら。」と、3月の末に息子からきっぷを渡された私。

”青春18きっぷ”を使うのは初めて!!無駄にできないわぁ‥と、以前から行きたいと思っていた総社(吉備路)へ行ってきました。

新快速や普通に乗っていると、私と同じ様に、”青春18きっぷ”で乗っている人が多いということに気がつきました。2人~6人グループの熟年以上の年齢の女性が圧倒的に多いのです。

朝7時半出発、夜9時半帰宅。

朝は姫路で駅そばを食べ、夕方は岡山でえびめしを食べ、昼は強風の中のサイクリング(17kmほどでしょうか)。すべて計画通り実行しました。

駅そば  

えびめし  

備中国分寺は、桜が満開、菜の花もきれいでした。




人それぞれの春を楽しんでいるようでした。



   絵を描く人たちもいて‥



   桃の花を摘み取る作業をしている女性の写真を撮る人もいて‥


レンタサイクル    (乗り捨て1,000円)


吉備津神社の回廊  


吉備津彦神社    



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする