2024年6月1日(土)、「航空自衛隊奈良基地」にて「航空自衛隊創設70周年記念 令和6年度 奈良基地祭」が開催されました。
自衛隊の基地の中へ入るのは初めてでした。
10時頃到着しました 

奈良基地には、幹部候補生学校があります。

F-1 支援戦闘機 

三菱重工業制作
最高速度はマッハ約1.6

マスコットキャラクター 

車両展示
高機動車 

10人乗り
最高速度 105km/h

偵察用オートバイ 

最高速度 135km/h
カワサキモータース
軽装甲機動車 


車両重量 約4,500kg
小松製作所
広い敷地です 

あちらにあるのはヘリコプター 

ヘリコプター 

機体記号 68-4601 




あちらにあるのはミサイル 




道路障害作業車 

「舗装路を含めた道路上に地雷の敷設などの障害を構築することができる。
東日本大震災時の災害派遣では搭載している各種アタッチメントを使用し、行方不明者の捜索や瓦礫除去作業で活躍した。」という説明板がありました。

ミサイル発射機 

こちらのミサイルが最新式だそうな

こちらのタイヤは日本製だそうな
ミサイル発射機


こちらのタイヤは韓国製だそうな
大きなアウトギガー 

「アウトギガー」という言葉を小さな少年から教えてもらいました。
アウトリガー outrigger
トラッククレ一ンや高所作業車、コンクリートポンプ車などで、車体から腕のように張り出して設置させることで吊り荷による転倒を防止する装置。
発射機をけん引してきたトラック

武道場では「子供手作り飛行機教室」が開催中でした。



動力はゴム 

飛行機はどこへ飛ぶのかなぁ 

スタッフさんたち大活躍 

孫が喜ぶかも…と思い、「航空自衛隊オリジナル紙飛行機の折り方」をいただきました。

12時過ぎ、飛翔館前で太鼓演奏を聴きました。

「創設70周年記念」とあります 


