Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

「モンテ・クリスト伯」

2018年05月31日 | 雑文
友人Tさんが、「テレビドラマの『モンテ・クリスト伯』が面白い」と言いました。


もう一人の友人Jさんは「うちは、22時~という時間帯はテレビをゆっくり見られないのよね。」と残念そう。

Jさんは子供の頃「モンテ・クリスト伯」の本を4,5回も読んだそうな。
大好きな物語だと話していました。




で、私も「モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐―」(フジテレビ)」を見ています。

見られなかった日の分は、数日後にTverで。



更に、Tさんお勧めの本「モンテ・クリスト伯(村松 友視/文 A.デュマ/原作 黒鉄 ヒロシ/絵 痛快世界の冒険文学 15 講談社 1998年12月)」を図書館で借りて読みました。

利用対象は、小・中高学ですから、読みやすい!!   

「2日間で読みました」とTさんに言うと、「青い鳥文庫の『岩窟王』も併せて読むと完璧」とのこと。

またまた図書館で予約して借りました  










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまむら急ブレーキ…「しまパト」熱なぜ冷めた

2018年05月30日 | 雑文
以下は、

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180509-OYT8T50054.html?from=yhd

で読んだ記事です。

------------------------------------------------------------

しまむら急ブレーキ…「しまパト」熱なぜ冷めた
店舗経営コンサルタント 佐藤昌司
2018年05月11日 07時20分


これまでジーユー(GU)などとともに、国内の格安カジュアル衣料品市場を先導してきた「しまむら」の成長に突然ブレーキがかかった。9期(年)ぶりに売上高が前期を下回ったのだ。不振の原因となったのは何か。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏が解説する。


(以下省略)




------------------------------------------------------------


「しまパト」は初めて目にする言葉でした。

どうやら、定期的に「しまむら」をパトロールして掘り出し物を探すことのようですね。


ちなみに、しまむら愛用者を「しまラー」と言うそうですね。

これも知らなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジの種

2018年05月29日 | 自然
モミジの種はかわいいなぁと思います。

緑に赤が映えてきれいです  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳に入ってきた二人の高齢者の会話

2018年05月27日 | 人生・幸せ・老い・お付き合い
二人の高齢の女性が話をしていました。

聞くともなしに聞いていると、母が友人と話しているのと全く同じような内容の会話でした。




Aさん「畑に行くけど、たにを歩くのが怖い。」

Bさん「たには狭いからなぁ。」

Aさん「尻餅をつくけど、土が軟らかいからか骨折しない。でも、先日は寝返りをしただけでもひびが入った。朝起きたらなんか肋骨あたりが痛いなぁと思って、病院へ連れて行ってもらったらひびが入ってた。」




Aさん「畑の草をちょっと取っただけで、腕や肩が痛くなる。」

Bさん「私はもう何もできないわ。あんなにお花が好きだったけど、お花を育てるのは諦めた。」

Aさん「私も花を飾りたいけど、小さな花瓶でさえ重い。この花瓶をもうちょっと上の方に置きたいと思っても、できない。いちいち息子に頼むわけにもいかないので、花活けは止めた。
娘が母の日に花を贈ってくれたので、自分の飯台に飾ってるんだけど、(同居の)息子はそれを嫌っている。」




Aさん「○○さんちの息子さんは2時間かけて帰ってきて、草刈りをしていた。嫁さんは来ないから一人でごはんを食べてた。えらいなぁ。」

Bさん「今までとてもお世話になった知人に巻き寿司を持って行ってあげたんだけど、『何もお返しができないからもらえない。持って帰って』と言われた。
『お返しなんかしてもらおうと思っていない。食べてほしいだけ。』と、置いて、逃げるようにして帰ったの。」




Aさん「自分で自分のことができる間はいいけど、できなくなったら迎えに来てほしいわ。」

Bさん「ご主人は『遅くなったけど、迎えにきたで』と言って、来てくれるかもしれないね。」




会話は更に続きました。そして最後に、Aさん「こんな話をぐだぐだと言うと、息子が嫌がる。」

結論:人は同年代の人と話すのがベストです!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「茶寿庵」でランチ(兵庫県加西市)

2018年05月21日 | 雑文
先日、兵庫県加西市にある「茶寿庵」へランチを食べに行きました。



「プレートにのっているお寿司がとてもかわいいのよ」と聞いていましたが、なるほどその通り。

小さな小さないなり寿司はままごとセットにあるようなサイズ。

巻き寿司は具だくさん。

トーストにはアーモンドバター。

ニンジンのかわいいこと!



更にホットコーヒーも出てきました。

茶寿庵セット 600円




小さなお店ですが、お客様がたくさん。

「すみません。今日は予約の方でいっぱいなんです」と言っているお店の人の声が聞こえてきました。

予約してから行くのがいいようです。

お休みの日が多いです  



~★☆・~○(*^o^*)○~◆□~★☆・~○(*^o^*)○~◆□~★☆・~○(*^o^*)○~◆□~★☆・~


茶寿庵しもやま

兵庫県加西市北条町837-3(北条町駅から700mほど)

営業時間 9:00~14:00

営業日 水曜日・木曜日・金曜日

予約・お問い合わせ 0790-42-5627

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金の15年

2018年05月05日 | 雑文
2018年4月23日の毎日新聞に次のような内容の記事が載っていました。


-------------------------------------------------------

退職後、シニアが「第2の人生」を豊かに生きる秘訣は「主体性」。

主体性が持てるかどうか。主体性を持たなければ働く意義や生きる意味を語れない。


60~75歳の「黄金の15年」を主体性を持って楽しむ。

-------------------------------------------------------



なるほど。60歳になって自由になって、それからの15年ね。主体性ね。

「黄金の15年」をダラダラと流されて生きていたら、後悔するのだろうな。


でも、最近少々疲れ気味の私。ちょっと頑張って掃除をすると、或いは、スーパーでゆっくりお買い物をすると「ああしんど!」と思ってしまいます。
馬力がなくなってきたなぁ。


私にとっては、50~60歳が黄金の10年だったかもしれないなぁ。

でも、今より元気なときはないわけで、前向きに生きていかねばとまた気を引き締めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビのあく抜き

2018年05月03日 | 食べ物
4月下旬、新鮮なワラビをたくさんいただきました。

でも、うちには重曹がありません。

どうしよう。

買っても、今回しか使わないだろうなぁ・・・。



他に方法はないかしらと思って、検索開始。

なんと!!塩と小麦粉でできるようです!!

---------------------------------------------------------------------------------

https://cookpad.com/recipe/5003111より引用

ワラビのアク抜き


ワラビ

小麦粉  大さじ2
塩    小さじ1
水    500cc


1 鍋に水、小麦粉、塩をいれ、かき混ぜてから、綺麗に洗ったワラビをいれ、火にかける

2 中火で、沸騰してから、4分で火を止め、水にさらす


---------------------------------------------------------------------------------


もらった日の夕方に上記のように小麦粉と塩で処理をして、食べやすいサイズに切って、水を入れた大きなタッパーでチャプチャプ状態の冷蔵保存。

料理したのは次の次の日の夕食。

夕食には、みりんと醤油であっさりと煮ました。



残った分を次の日に卵とじしました。

ワラビの卵とじ  




ネットにはいろんな情報が載っていました。


---------------------------------------------------------------------------------


https://tabetarou.com/food/yasai/warabi/warabi_5.html#2より引用

小麦粉と塩だけでアク抜きできるのはウソ?ホント?


小麦粉を使った正しいアク抜き方法

それでは以上の事を踏まえて、小麦粉を使ったわらびのアク抜き方法の元々の情報であったと思われる、正しいやり方も解説します。
1.塩茹で3分

  1Lの水に塩を小さじ2加え、沸騰したらわらびを入れて3分間茹でます。

2.小麦粉水に10分晒す

  3分後にわらびを取り出し、小麦粉大さじ4を溶かした1Lの冷水液に10分間浸しておきます。

---------------------------------------------------------------------------------



今回、私がやった方法がよかったのかどうか・・・よくわかりませんが、私としては結構アクが抜けている感じでした。
冷水に長時間(2日間)晒しておいたのがよかったのかな。

あく抜きが十分でなくて、もし体に悪いとしても、年に1回しか食べないわけで、ノープロブレムだと思っています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする