Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

ラベンダー

2024年06月20日 | 畑や庭(作物・花・木) 
先日、友人宅へお邪魔したとき、お庭に咲いているラベンダーをいただきました。

いただいたのは「ラベンダー・グロッソ(ラバンディン系)」でしょうか。

私はこのシンプルなラベンダーが一番好きですが、すっきりとした香りが特徴のラベンダー・メルローは葉っぱにクリーム色の斑が入り、カラーリーフとしても楽しめるとか。このラベンダーもよさそうです。

もし私が植えるなら、この2種ですね。
でもラベンダーは蔓延りそうで、地面に植えるのはちょっと怖いです。



もらって帰って、早速玄関のタペストリーの棒に吊り下げました。
ラベンダーの芳香が玄関に拡がりました。

   

3月に買い求めたミモザ(黄色)、先日畑で切ってきた千日紅(赤)と共に客人をお迎えしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花菜の種

2024年06月12日 | 畑や庭(作物・花・木) 
2023年10月13日、従兄から花菜の苗を5本ほどもらいました。

※花菜:京都府の伏見桃山付近で栽培されてきた寒咲きナタネ
全部畑に植えたのですが、大きく育ったのは1本だけでした。
たった1本でも成長を楽しく見させてもらえたし、美味しくいただくこともできました。
わざわざ届けてくれた従兄に感謝しています。


2024年1月頃、蕾を収穫して美味しくいただきました。

2月には大きく育った葉も食べました。

ちょっと見に行かないと、花が咲いています。
3月には少し花が咲いているのも収穫して食べました。

4月中頃、大きく育った1株だけ残して、残りは引き抜きました。

5月20日、畑に残してあった1株を引き抜いて、種を取るため軒下に干しました。

         

6月7日、種を取りました。
とても小さな種です。
この種があんなに大きくなるなんて!!

   

     

花菜はおいしい野菜でしたので、来年はこれを蒔いて育ててみようと思っています。
播種時期は、9月上旬~10月上旬頃でしょうか。
      
---------------------------------------------------------------------------
                  
ナバナ類は寒さに強く、氷点下で茎葉が凍結しても枯れませんが、生育を順調にさせるためには、日当たりよく、暖かい所で栽培します。土はあまり選びませんが、有機質に富み、排水性に優れている土壌が適します。土が酸性では生育が悪いので、苦土石灰でpHを6.0~6.5に調整します。過湿には弱いので、畝を高くするなどして、水はけをよくします。密植すると風通しが悪くなり、病害の発生が多くなり、側枝の出が少なくなります。

畑の準備                                                                  
種まきあるいは定植の2週間以上前までに、苦土石灰を散布し耕します。
1週間前に堆肥と化成肥料を散布して、再度耕します。
畝幅は1条では50cm、2条では70cm程度とし、畝の高さは15~20cmにします。
育苗する場合は、本葉4~5枚程度の苗を定植します。

---------------------------------------------------------------------------


【早晩性別】菜の花(食用ナバナ)の栽培暦

菜の花(食用ナバナ)を暖地で露地栽培する場合、播種時期は早生が8月下旬~9月中旬、中生が9月上旬~10月上旬、晩生が9月下旬~11月いっぱいとなっています。また収穫は早生が10月下旬~1月上旬、中生が11月末~3月頭、晩生が1月下旬~4月いっぱいです。

雑草対策や追肥、害虫対策は作型を問わず10~11月頃に行います。早生の場合、生育期が害虫の発生時期と重なるため、初期防除の徹底が必要です。また、10月上旬頃には特に害虫が発生しやすいため注意しましょう。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤの収穫は終わり、これからはきゅうり、万願寺とうがらし、パプリカの収穫です     20240530  

2024年05月31日 | 畑や庭(作物・花・木) 
キヌサヤの収穫が終わりました。

3月30日が初収穫で、10個でした。
収穫の最後は5月30日の4個でした。

約2か月間、キヌサヤが食べられました。
畑の土はありがたいものです。



次期に向けてのきぬさやの種です。

    

薄茶色のさやが透き通っていて、なんだかきれい!!

今年の11月、この種を畑に蒔こうと思っています。

---------------------------------------

「畑ノート」

2023年11月06日  キヌサヤとスナップエンドウの種まきをした
2023年11月17日  キヌサヤとスナップエンドウの芽が出ていた
2023年12月01日  支柱を立ててネットを張った
2023年12月14日  不織布で霜除け

2024年3月30日  キヌサヤ初収穫10個
2024年4月10日~25日頃  キヌサヤ大量収穫 

2024年4月29日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 100g
2024年4月30日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 50g

2024年5月02日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 160g

2024年5月06日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 130g  
 
2024年5月08日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 100g 
2024年5月09日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 110g 
2024年5月10日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 20g 

2024年5月12日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 80g 
 
2024年5月14日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 190g 

2024年5月20日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 200g
2024年5月21日  キヌサヤの収量  20g

2024年5月25日  キヌサヤの収量30g

2024年5月30日  キヌサヤの最後の収穫 4本

----------------------------------------------------------------

6月からは、キヌサヤを植えていた畝に野菜くずを埋める予定です。
ちなみに今まで野菜くずを埋めていた畝には、つるなしインゲンの苗を植えてあります。

-----------------------------------------------------------------

5月25日、キュウリ2本初収穫

5月30日、初収穫の万願寺とうがらし(1本)とパプリカ(1個)

           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度豆

2024年05月18日 | 畑や庭(作物・花・木) 
平成29年(2017年)9月の三度豆の種が冷蔵庫の野菜室にありました。
今から7年も前の種ですから、多分発芽しないだろうなぁと思いつつ、畑に蒔いてみました。
それが2024年5月2日のことでした。

2024年5月15日、3か所のうちの2か所に各一個ずつ発芽しているのを確認しました。
驚きました。

 

    

       

         


母はインゲンとは言わず、三度豆と言います。
母が親戚から種をもらった、お気に入りの三度豆。
収穫できたら、お浸しを作って母に食べてもらわねば!!
きっと喜んでくれるでしょう。

うまく成長してくれたらいいなぁ。



更に、「平成26年(2014年)10月」の三度豆というのも野菜室の奥で見つけました。

   

これもお試しの気分で、5月15日に植木鉢に蒔いてみました。
発芽するかしら。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「畑ノート」 キヌサヤ

2024年05月15日 | 畑や庭(作物・花・木) 
私はキヌサヤが好きですので、去年の11月、畑に種を蒔きました。
おかげで連日収穫することができ、一時期、食卓の野菜はキヌサヤがメインになります。


我が家の畑の記録「畑ノート」を見ると、

2023年11月06日  キヌサヤとスナップエンドウの種まきをした
2023年11月17日  キヌサヤとスナップエンドウの芽が出ていた
2023年12月01日  支柱を立ててネットを張った
2023年12月14日  不織布で霜除け

2024年3月30日  キヌサヤ初収穫10個
2024年4月10日~25日頃  キヌサヤ大量収穫 

  ※収穫したキヌサヤを入れたビニール袋に、収穫した日と曜日をマジックで書いたメモ紙(たとえば23 火)も一緒に入れて、冷蔵庫野菜室保存

収穫量や収穫のピーク時がわかるように、はかりで収量を測ることを思いつきました。

2024年4月29日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 100g
2024年4月30日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 50g

2024年5月02日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 160g

2024年5月06日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 130g  
 
2024年5月08日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 100g 
2024年5月09日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 110g 
2024年5月10日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 20g 

2024年5月12日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 80g 
 
2024年5月14日  キヌサヤとスナップエンドウの収量 190g 


 ※いとこは、わざと収穫せず大きくして鞘から取り出し、ウスイエンドウのようにして食べることもあるそうな

--------------------------------------------------------------------------------

畑の記録「畑ノート」は来年の参考になるはずです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン

2024年05月09日 | 畑や庭(作物・花・木) 
2024年4月26日、「つるなしいんげん」の種を3か所に3粒ずつ蒔きました。

品種名:初みどり2号
発芽率:80%
有効期限:2024年10月末日


5月5日、2か所の発芽を確認しました。

  

    

      



5月6日、残りの1か所に1つ発芽していました。

  


------------------------------------------------------

収穫は55日前後~
8月頃にまた種を蒔けば、10月頃に食べられるようです。

管理
草丈10㎝位までに、1か所1、2本に間引きます。
草丈50㎝程度のつるなし種ですが、短い支柱を立て倒伏を予防すると安心。

------------------------------------------------------

野菜や花の成長は大きな楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花   20240426

2024年04月27日 | 畑や庭(作物・花・木) 
花を切ってきて、活けています。       

ヤマブキ ツツジ   

シラン ナルコユリ  

カーネーション  


素朴な花を見ていると、ホッとします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネの花       20240416

2024年04月20日 | 畑や庭(作物・花・木) 
2024年4月16日、夕方帰宅して、「ふ~やれやれ・・・」と思いながら、ふと庭を見ると、エビネの花が咲いているのに気が付きました。

   

2022年5月頃に友人からもらった植木鉢の苗を、昨年地植えしたのです。
寒さで枯れたかしら・・と思っていたのですが、こんなにかわいい花を咲かせてくれました。

    

私は、エビネやチゴユリやショウジョウバカマなど、ひっそりと咲く花が好きです。

  
花が終わればどれがエビネだったか、私にはわからなくなりそう。
エビネの周りの草取りをしっかりとして、ここにエビネがあるという意識づけが必要です。

これからもここで育ってくれると思うと、とても楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヌサヤの収穫

2024年04月15日 | 畑や庭(作物・花・木) 
2023年11月6日に種を蒔いたキヌサヤ、2024年3月30日が初収穫。
従姉たちは「早いね~」と言っています。

4月10日にはこんなにいっぱい採れました。

   

4月13日にはご近所の方にお分けしました。


GWにキュウリ、ミニトマト、万願寺唐辛子等の苗を植えるために、そろそろ土の準備をしなくてはなりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬい撮り(小さな花のラッパスイセン)

2024年04月01日 | 畑や庭(作物・花・木) 
2024年3月31日、ふと庭に眼をやると、花が3輪咲いているのに気がつきました。

葉は背が高く、花は小さいラッパスイセン。

ぬい撮りです  

スラィリースイセン    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクワウリ 3個目収穫!!

2023年08月11日 | 畑や庭(作物・花・木) 
今年、初めてマクワウリの苗を畑に1ポット植え、生長を楽しみに見ています。

マクワウリは、元気に地面の上に自分の陣地をどんどん広げて行く感じの植物です。



8月2日、3個目を収穫しました。
色も形も美しい!!



もう少し熟れるのを待っています。




マクワウリの葉と地面との間に何かを敷いたらよさそうだと思い、藁やシートや古い板などを置いていますが、簾の古くなったものなども使えそうだと気が付きました。
夏が終わったら廃棄するつもりだった簾は、来年のマクワウリの敷き藁代わりに使うために捨てないでおうと思っています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜

2023年07月26日 | 畑や庭(作物・花・木) 
家の奥にある、とても小さな畑で野菜を作り、ミニトマト、トマト、きゅうり、オクラ、ピーマン、万願寺とうがらし等の収穫を楽しんでいます。

里芋、ズイキ、ササゲ、マクワウリも育ってきています。


7月14日の収穫  


水やりは全然しません。

ミニトマトは、とても大きく成長し、毎日たくさん実ります。

普通サイズのトマトは、まだ10個も収穫できていませんが、緑色のトマトがたくさんなっていますから期待できます。
鳥害はありません。

きゅうりは、苗を2本植えましたが、ちょうどいいペースで収穫できています。

オクラは、時々1個か2個、収穫できます。
みそ汁や煮物に重宝します。

ピーマンは予想よりも出来が悪く、スーパーで買い足しています。

パプリカは赤いのがなる苗を買ったのに、どういうわけか緑色のがなります。

シソは勝手に生えてきて、巨大になりつつあります。

今年は赤いシソも育っています。
もう少ししたらシソジュースでも作ってみようかしらと思っています。

草取りと耕して畝を作るのと支柱を立てるのが大変ですが、収穫の喜びがあるので、畑仕事は楽しいです。
私は畑仕事が嫌いではないようです。
ただ、蚊が多くて…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルストロメリア

2023年06月02日 | 畑や庭(作物・花・木) 
花瓶で咲いていた花は萎みました。
次に咲いた花は淡い色でした。


20230531

    


20230527
最初に咲いていた花  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササゲ

2023年05月31日 | 畑や庭(作物・花・木) 
ササゲの種をお隣さんからもらいましたので、赤飯と粥を作るために育ててみようと思いました。
初挑戦です!!

5月23日、ササゲ鞘1本に入っていた種すべてを5つのポットに蒔きました。

  

   

5月29日、たくさんの芽がしっかり出ているのが確認できました。

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする