今日は非常にどうでもいい話を1つ
最近読めるようになったフランス語。それが、『L'OCCITANE』
ご存知の方が多いかどうかも分かりませんが、女性のボディケアとかヘアケアとか、まぁ化粧品を売っているお店で、まぁガッちゃんには縁のないトコロ(お店の前を通るくらい)なんだけど、お店の前を通る度に何て読むか気になって気になってしょーがなかったのだ
お店の前を通って『L'OCCITANE』の文字が目に入るたびに、
ロ、ロ~、、、ロシタ、ネ?
ロシターン?
ロッチターネ?
ロシナンテ?
と頭のなかの思考回路をぐるぐると回っては答えが見つからず、いつももやもやさまーず2していたのだ
ただ、何かきっかけで最近ようやく読めるようになり、スッキリ
まだスッとはでてこないけどね
でも、フランス語ってのはなかなか難しくて、外国語=英語の認識しかなかった少年時代のガッちゃんも『グランプリ』というフランス語にずーっと悩まされていたんだよね
どういうことかと言うと、グランプリはフランス語で『GRAND PRIX』なんだけど、最後の『X』がややこしい、、、
『X』がなければ、スーッとグランプリと納得していたハズなのに、最後に『X』が付いているばっかりに、グランプリ、、、ックス??でも、グランプリやんなぁ?とココロのなかはいつももやもやさまーず2していたのだ
ということで、最近読めるようになったフランス語の『L'OCCITANE』トークでした
みなさんも街中で見かける読めない字とか気になる字がありますかね~?
ちなみに、『L'OCCITANE』をなんて読むかは教えませんので知らない人はもやもやしてください

最近読めるようになったフランス語。それが、『L'OCCITANE』

ご存知の方が多いかどうかも分かりませんが、女性のボディケアとかヘアケアとか、まぁ化粧品を売っているお店で、まぁガッちゃんには縁のないトコロ(お店の前を通るくらい)なんだけど、お店の前を通る度に何て読むか気になって気になってしょーがなかったのだ

お店の前を通って『L'OCCITANE』の文字が目に入るたびに、
ロ、ロ~、、、ロシタ、ネ?

ロシターン?

ロッチターネ?

ロシナンテ?

と頭のなかの思考回路をぐるぐると回っては答えが見つからず、いつももやもやさまーず2していたのだ

ただ、何かきっかけで最近ようやく読めるようになり、スッキリ


でも、フランス語ってのはなかなか難しくて、外国語=英語の認識しかなかった少年時代のガッちゃんも『グランプリ』というフランス語にずーっと悩まされていたんだよね

どういうことかと言うと、グランプリはフランス語で『GRAND PRIX』なんだけど、最後の『X』がややこしい、、、
『X』がなければ、スーッとグランプリと納得していたハズなのに、最後に『X』が付いているばっかりに、グランプリ、、、ックス??でも、グランプリやんなぁ?とココロのなかはいつももやもやさまーず2していたのだ

ということで、最近読めるようになったフランス語の『L'OCCITANE』トークでした


ちなみに、『L'OCCITANE』をなんて読むかは教えませんので知らない人はもやもやしてください

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます