グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

第2回まめぼっち もりのてづくりおやこキャンプを開催しました!

2017-05-30 18:35:03 | 森のようちえん

みなさまこんにちは!まめぼっち担当のあっこです

5月27日(土)~28日(日)に森のキャンプを開催しました

前日は大雨だったので、お天気が心配でしたが…

当日は快晴 青く澄んだ初夏の空が爽やかな風がとても心地よい

キャンプ日和となりました!

 

今回は初めての参加の方も多く、あんじゃねの森へ向かうバスの中では

「泰阜村って本当に森の中なんですね~」と。

キャンプをする森はどんな場所なんだろう、とドキドキワクワクしながら

向かいました。

 

▼着いた森はこんなところ

 

まめぼっちのキャンプはここで1日みんなで力を合わせて暮らします。

なので、、、着いたらさっそく役割分担!

▼ごはんをつくる人と

 

▼テントを張る人に分かれて

 

 

▼寝心地ばっちり~

 

暗くなるまでにみんな集中して働きました!

 おかげで、明るいうちに美味しいカレーができました!

「いただきま~す」

 

 

ご飯を食べたら、夜の森で何してあそぶ?

▼みんなで相談して

 

星が見える所まで歩いていく道できもだめしをするという

「きもだめし探検星観察」をやりました。笑

 

 

2日目は朝ごはんを食べたらみんなで森あそび!

もちろんやりたいことはこどもたちが考えます。

▼はっぱで指輪がつくれるよ~!

 

▼いらっしゃいませ~!かわいいお店屋さんのオープンです

▼ね~ね~!カエル捕まえたよ!はやく来て来てっ

 ▼森へ探検にもでかけました

 

 

もちろんお昼ごはんもみんなでつくります。

メニューは「ミートボールペンネトマトスープ」

お肉をこねこね、お鍋にぽとん

▼おいしくな~れ

 

お昼ごはんができたらみんなで食べて、片付けしたら森を出発です。

あっという間の2日間

たくさん食べて、遊んで、良く働いた楽しいキャンプでした^^

 

次回は9月18日(日)わくわくもりのたんけんたい

またみんなで遊ぼうね~

 


木から生まれるつながり

2017-05-30 11:57:30 | 相談員企画

こんにちは、いとです!

グリーンウッドの敷地内には、栗、梅、桃、柿・・・

旬の木の実を楽しめるものから、色とりどりのお花を楽しめるものまで、たくさんの木が植わっています。

今回は、六軒長屋の前にある2本の木を、もーりぃが整備してくれました!

 

ひとつは枯れていたネコヤナギを伐倒

そしてもう一つは、こどもたちに大人気のネムの木を整備してくれました

↑木登りに大活躍のネムの木

 

↑木に登って、痛んでいる枝を落とすもーりぃ

 

これでこどもたちも安心して木登りできます!

ありがとう、もーりぃ

↑六軒の前もこの通りすっきり!

 

 

10年20年前に敷地の木を植えてくれた人がいるからこそ、いまおいしい木の実など楽しめる私たち。

そのつながりがあるから、自分たちも木の成長を見据えて考えることができます。

今度は伐倒した木のところに、何を植えようか・・・

5年後10年後がワクワクする、いとからでした~


なめこのコマうちにチャレンジ!

2017-05-26 18:39:26 | 相談員企画

こんにちは、いとです!

村の方がなめこを作る原木と、こま(なめこ菌がいるやつ!)を下さったので、なめこづくりにチャレンジしました!

 

↑コマを入れる穴の間隔を図ってマーキング

村のおじいちゃんたちは、「勘でやる」とおっしゃいますが、いかんせん初めてなもんで・・・笑

 

↑マーキングした箇所をドリルで穴開け

常に真剣ななおみちです!

 

↑穴にコマをうちこみ、だいちゃん初チャレンジ!

 

 

↑帰りがけのぱるも寄ってくれました

 

↑落ち葉のお布団を森の中に敷いて、その上にセッティング。完成

 

なめこ好きの私ですが、いまから秋がまちどおしい!

以上、なめこにウキウキワクワクのいとからでした~


キャンプの物品チェックデー!

2017-05-24 15:38:11 | スタッフ ズクダス

こんにちは、いとです!

毎年恒例、「物品チェックデー」が今年もやってきました!

キャンプで使うものが、壊れてないか、ちゃんと個数があるか。

物資チームと現場チーム合同で山賊キャンプの物品を確認します。

 

 

↑ランタンチャック中のあっこちゃん

 

↑ランタンの箱を開けるのに格闘中のなおみち

 

すでに、気持ちは夏キャンプまっしぐら!

着々と準備をすすめる予定なので、こうご期待

以上、いとからでした~


地域の森で かまどづくり!?

2017-05-19 18:33:34 | スタッフ ズクダス

みなさんこんにちはいっちーです。

 

先日、冬のキャンプや森のようちえんなどで使う

あんじゃねの森のかまどを改良してきました。

以前のものは、岐阜聖徳学園大学の学生が知恵を出し合って作ってくれたのですが

長さが足りず「お鍋が置ききれない」という意見があったため再度チャレンジです

(頑張ってくれた学生のみなさん、ごめんなさい!) 

 

まず、以前つくったかまどを崩していきます。

 

そして、丸太を長いものに変え、薪をくべやすいように高く石をくみ上げていけば完成です

 

使い心地は、次に使う時のお楽しみ

使ってみて改良の余地があれば、もう一度チャレンジ

グリーンウッドでは、みんなが果敢に様々なことにチャレンジしています

そうやって、苦労しながら、苦悩しながら得た経験が

我々スタッフの、こどもたちのチャレンジを応援する力になっているのです。

 

 

来週は炭窯の改修工事をスタッフが手作業で行います。

次回も作業の様子をブログでお伝えしようと思っていますので、楽しみにしていてください

それでは、さようなら


【山賊キャンプニュース】申込多数!第一次抽選が完了しました!

2017-05-15 09:45:31 | キャンプニュース

みなさまこんにちは!

今年度も山賊キャンプへのたくさんのご応募、

お問い合わせをいただきありがとうございます。

 

今年も申込み開始前から何度もお問い合わせの電話をいただいたり、

なんとかキャンプに参加したい!という思いでお電話をくださる方も大勢。

 

今年も第一次募集の時点でこんなにも多くの申込書が届きました!

▼その数900枚以上!

 

 

それでも、絶え間なく今も二次募集のお申込みが続いております!!

 

 

昨日は私たちスタッフも早朝から準備を開始。

今年もチャレンジ、スーパー、ゼロコースはかなりの激戦の様子です。

 

みなさん第一、第二、第三希望と参加できる日程で、

どうにか希望のコースに入れるよう工夫して書いてくださっております。

 

抽選をつづけること…

さっそく スーパー、ゼロコースは全ての組が満員御礼!


チャレンジコースもかなりお申込みが殺到しており、残り組もあと1つ!

(こうしている間にも埋まるかも?!)

ベーシックコースに空きはございますが、今もなお動きがある状況です。


この後、参加が確定した方へは、さっそく参加組お知らせの

お便りを発送する準備に入っておりますが、もうしばらくお待ちください。

 

ベーシックコース以外にも引き続きキャンプの空き状況は刻一刻と

変化しております。ホームページにてご報告させていただいております!


また、今回希望の組に参加ができなかった方も

タイミング良く希望のコースに空きがでた場合は

随時ご案内できますので、最後まであきらめずにご連絡ください。

 

 


【山賊キャンプニュース】まもなく申込開始です!

2017-05-02 13:22:05 | キャンプニュース

こんにちは!今年の夏もみなさんと一緒に山賊キャンプをする

福田適子(あっこ)です!


もう山賊キャンプのホームページはご覧になりましたか?


山賊キャンプは、緑あふれる山々、透きとおった川、

そんな豊かな自然に囲まれた南信州の泰阜村で

こどもたちがやりたいことに全力でチャレンジできるキャンプです。

 


そんな、山賊キャンプの一番の特徴はいったい何だと思いますか?

 




なんと!プログラムがないことなんです!

 初めて出会うこどもたちが、みんなで話し合って

キャンプのスケジュールを考えます。


集まったこどもたちのやりたいことは無限大!

出てくる遊びはみんなが大好きな川遊びはもちろんのこと 


竹や木を使ってのものづくりや 

 

 

キャンプファイヤーといったキャンプならではのモノから

運動会や早朝マラソンなど、なぜキャンプで?!というようなものも。



 

昨年夏、私が担当したキャンプではなんと、運動会で川の水運びリレー!

いったいどんな壮大なリレーかと思いきや、

タライに貯めた川の水を全てゴールのタライに移動させるというシンプルなルール。

しかしこどもたちは大興奮!

早く早く!と必死になって運んでいましたが、

移し終えたタライの水の量はどのチームもバラバラ・・・。

あれ?どうやって勝負をつけるんだっけ???


結局、勝敗はつきませんでしたが、全力で遊んだ後のこどもたちの笑顔は

最高でした!



 

山賊キャンプはどんな遊びでも大歓迎!

大事なのは「やりたいこと」を「やる」こと。

やってみるから考えて、工夫する。

その結果が失敗でも、成功でも仲間と共にチャレンジするからこそ

こどもたちの成長につながっています。

 

 

どんなことでも思う存分にやったこどもたちの笑顔は格別!!

 

 


今年も思う存分チャレンジをしたいこどもたちをお待ちしてます!