グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

炭を焼きました。

2012-11-29 11:27:24 | スタッフ ズクダス

こんにちはたまです。

今週月曜日から、炭を焼いていました

今朝窯を閉じたので、後はこのまま炭化するのを待つのみ。

窯だしが楽しみです。

 

さて、今回の炭焼きですが…

昨年9月に台風で倒れた、ナラの木を使いました。

こどもたちが大好きなあんじゃねの森で倒れてしまった大木。

▲ねっこからひっくりかえっていました

 

今年の4月に、この風倒木の処理作業をスタッフで行いました。

その時の様子はこちらから

 

そして、だいだらぼっちのこどもたちが、

山から出してきました。

▲この先に、丸太があるのです。

 

ナラの木は、炭の中でも高級と言われる木だそうです。

でも、炭焼きに適しているのは生木。

つまり、台風で倒れてから半年以上森に放っておかれたこの木は、

炭焼きにはどうなんだろう…?

お風呂の薪にする…?

でも、お風呂の薪にはもったいない…

ということで、この木で炭焼きをさせてもらいました

 

▲材を炭焼きに適した大きさに切り、窯詰め。

 

窯に火を入れたのは、月曜日の朝7:30。

この日はあいにくの雨

きちんと火がつくまでに、30分かかりました

 

窯を焚き始めてからは、相談員で1時間ずつ交代で火の番。

▲煙が出始めた窯。

どんどん煙の匂いが変わるのです。不思議!!

 

 

薪をくべながら、窯の様子を見て…

どうせなら美味しく楽しもう!!と、

さつまいも・りんご・マシュマロ・餅・お菓子を用意

それぞれ、「1時間は火の前で仕事しようかな~」と、それなりに仕事道具を持ってくるのですが、

本当にここで仕事をしていた人は見なかったかも(笑)

窯焚きの時間は楽しいです

 

夜は、火を焚いていても寒いので、

窯の目の前の囲炉裏のある部屋で、

お酒を飲みながら火の番。

と言いつつ、結局食べ物に走る私。

 

バームクーヘンを作ってみました!!

5時間かかりました

でも、楽しかった

これは翌日のおやつにみんな喜んでくれて、うれしかったなぁ~

 

そんな中、窯は刻一刻と変化しつつも…

予想より時間がかかりました。

炭焼きはとっても難しくて、経験と勘が必要だそうです。

私たちではまだまだかなわず…

村の炭焼き名人に、何度も電話して、指南してもらいました。

電話だけで的確なアドバイスをくださる名人は、さすが!!

すごいです。

 

焚き上げが、火入れから34時間後の、火曜日の18:30頃。

▲今朝。

この状態で、窯閉じです。火入れから72時間、丸3日ぐらいかかりました。

これをこのまま放置し、

3~4日したら炭になっているはず。

窯を開けるのは、来週の金曜日にやることにしました。

きちんと炭になっているか、ドキドキワクワクです。

 

明日からは、だいだらぼっちのこどもたちと穴窯焚き

こちらもまた楽しみです


私、誕生!!

2012-11-28 22:31:37 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

なんと、昨日は私の誕生日でした

 

(超私的な話でごめんなさい。今日のブログの9割は私の自慢話です。興味ない方は遠慮なくページを閉じてくださいね。笑)

 

冒頭写真はその前日、だいだらぼっちのこどもたちがとった「明日の段取り」です。笑

 

 

だいだらぼっちでは、毎日こどもたちがごはんを作るのですが、昨日は学校から帰ってきた小学生がいきなり、

 

「ばんちゃん!今日何食べたい!?」

 

と聞いてきたのです。

 

 

これには驚き・・・と言うか、かなり喜びました

 

 

 

↑夕食作りをしてくれている「コロッケ」、「もえ」、「ガッツィー」

 

 

 

↑この日の夕食は豚肉のしょうが焼き・カボチャの素揚げ・キャベツの千切り・柿。豪華です

 

 

しかも、中学生の「みき」は前日から「オレ、ケーキ作るよ!何がいい?」と尋ねてくれたのです。

 

 

 

↑「みき」が作ってくれたチョコレートケーキ

 

たくさんの大家族に囲まれての幸せな食卓、幸せな1日でした

 

 

・・・でも、そう考えると毎日幸せですね。笑

 

一緒に暮らしているみんな、離れて暮らしている家族に感謝です

 

ばん

 

 

おまけ

 

ところがどっこい、実は昨日・今日・明日と3連続の誕生日

 

 

 

毎日幸せです。笑


My山賊箸作り!!

2012-11-26 23:53:33 | やすおかボランティア

ばんです!

 

先日、東京で開催した『my山賊箸作り』

 

今回、6人の方々が参加してくれました

 

 

黙々と木を削って箸にしていくみんな。笑

 

 

 

今回、同じヒノキの材を使ったのに、どれも個性的な仕上がりになりました

 

削った木屑も人によって様々なのがまたおもしろい

 

 

 

最初は、不慣れと不安が全面的に出ていましたが、笑

  

段々と箸の形を作ることができ、一安心です

みんなもいい笑顔ですね  やっぱり暮らしを豊かにするものづくりって楽しいものです

 

ただ、私たちが考えるものづくりで大切にして欲しいのは、結果よりも、むしろその過程にあります。

 

 

出来上がった箸だけでなく、不安や緊張を抱えながらコツコツと、そして時にはお互いの箸を見せ合いながら楽しく過ごしながら作った(作り途中の)たったひとつのmy箸

 

 

この先、みんなの食卓が豊かになることを願って。

 

 

 

ちなみにこれが私たちスタッフのMy箸

 

  

 

木の種類も採った場所も様々なので、見た目もバラバラです。笑

 

 

そして、これが今年のだいだらぼっちメンバーのMy箸

 

 

 

なんと、17人専用の箸入れ付きです

 

 

 

余談ですが、みんなの様子を見ていると、私もまた箸を作りたくなりました。

 

と言うのも、現在、私は市販の箸を使っているのです。

(実はこの夏に無くしちゃったんです。

 

ただ、過去にも一度紛失したのですが、数ヶ月に見つかったという経験があるので、未だに諦めきれずにいるわけなのです。

 

だって、この4年半、食事中片時も離れずに過ごした相棒ですから。

 

元々その辺に落ちていた木片に、未練たらたらな私です。笑

 

ばん

 

 

おまけ

 

 

  

母屋でカメラを構えていると、毎回割り込んでくるいたずらっ子たち。笑


道路愛護!!

2012-11-25 16:54:40 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

お久しぶりです。笑

 

20日(火)から、研修のため東京の新島へ行ってきました。

 

「食と地域の交流」というテーマで、いろいろと学びを得てきました。

 

“外を視ることで、内を知れる”

 

改めて、自分たちの在り方を考えられる貴重な経験でした

 

 

 

さて、今日は地域のお掃除、『道路愛護』の日です

 

 

 

↑朝早く、地域のみんなが集います

 

  

 

半年に1回、老若男女が集っての地区の大掃除です。

 

  

 

一人では大変な作業も、集落のみんなが集まれば大きな成果を出せる。正に“結”の精神です

 

  

 

最後の作業は、昔、疫病から地区のみんなを守ってくれた『阿弥陀様』が祀られている土地の草刈り、そして地域の健康を祈願してのお参りです。

 

 

 

全ての作業が終われば、みんなで焼肉でした

 

作業は大変、でも“結”は楽しい

 

ばん


目白押しです

2012-11-24 00:43:16 | スタッフ ズクダス

 

 

こんにちは グリーンウッドおぐです

すっかり寒さが増した今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

上の写真は、昨日子どもたちと服にくっつけて遊んだゆき虫

いよいよ冬も本番に入るなぁと思わせる虫ですね

(余談ですが、九州出身ののってぃーはゆき虫を知らなかったそう。日本でも南にはゆき虫がいないんですね!目からウロコでした)

 

さて、だいだらぼっちではこの時期ならではの作業が日々目白押しです。

まずは、金曜日に行われた新米の脱穀。

脱穀という作業ではこれまで田んぼに干していた稲から、ワラとお米の部分に分けていきます。

すみません、私も作業に夢中で写真をひとつもとらなかったのですが・・・

みんな一生懸命働き、最後の仕事はだんだん暗くなる中で車のヘッドライトを頼りに行いました

それでも結局この日は、あと少し作業を残して終了。

 

ただ、もち米以外は収穫が終わらせることができました

新米お喰い初めは、こどもの話し合いで次の月曜日に決定。

みんなでこんなにがんばって収穫した今年のお米の出来具合、本当に楽しみです

 

そしてこの三連休。

本当は、「山だし」といって山からまきを運んでくる作業の予定だったのですが、またもやあいにくの雨で中止

その代わりに予定を早めて行われたのが穴窯の「窯詰め」です。

 

 

こちらがだいだらぼっちの穴窯。

だいだらぼっちの子ども、大人、いろいろな人が作りためた陶芸作品を焼く窯のひとつです。

「窯詰め」はこの中に作品を陳列して焼く準備をする作業。

 

 

 

 

 

 

 

個性的な作品たちが窯に入るのを待っています。

 これをだいだらのみんなでローテーションを組み、一つ一つ丁寧に手作業で窯に詰めるのです。

 

窯の中に入り

作品を並べます。

割らないように・・・

焼くときにくっついてしまわないように・・・

誰かが作った大切な作品を前に、子どもも大人も真剣な表情になります。

(上の写真、よく見ると真剣な顔じゃない人もいますが

この「窯詰め」作業、普通は何人もの人で交代してやるなんてありえないことだそう。

それでも、みんなでやるのがおもしろいよ!!とやっているのがだいだらぼっちです。 

 

「窯詰め」で作品を窯の中に入れ、来週末は窯に火をくべていきます。

それも金曜から日曜まで休みなく、何人もの人で交代しながら、小さな火種を1200℃という途方もない炎にする過程は本当にエキサイティング

 

自分ひとりじゃないから、いろんなことを考える。人をおもいやる。

 

まだまだ大変なことが目白押しのだいだらですが、

来週も楽しみなこと目白押しです

 

おぐ


まだまだ秋模様が素敵ですよ

2012-11-22 11:30:15 | スタッフ ズクダス

のってぃーです

泰阜村はとても綺麗な紅葉で彩られています

そんな素敵な日々の中、先日冬キャンプに向けて長老メンバーで大峰山やフィールドの下見へ行ってきました!

(私たちはキャンプ前になるといつも、こうしてよりよいキャンプを目指して下見をしたり会議をしているんです。)

 

 

 

大峰山の楽しみの一つ、落ち葉斜面のそりすべり

遊びながら、危ないところを確認していきました

 

実は、大峰山はけっこうな急斜面

最近運動不足な私の体には結構こたえます...

 

 

本日は最高の秋晴れ

この景色が疲れも全部吹き飛ばしてくれます

  

 

 

 

山を歩き回ってると、そこらじゅうが素敵な紅葉で溢れていたので

ちょっと頂いて、私のシカちゃんに飾らせてもらいました

芸術の秋

なかなかいい感じじゃないですか?笑

この写真を撮影してたら、普段は写真を嫌がるちびっこたちが寄ってきました

まだもう少し秋を満喫できそうです♪

 

 

 

P.S.

今日ようやく稲の脱穀!

明日は雨予報ということで、暗くなってからも頑張りました!

残すはもち米のみです

 


第5回 森のようちえん♪ドキドキもりのはつめいか♪

2012-11-19 15:34:44 | 森のようちえん

こんにちは、のってぃーです

この間の週末11月17日(土)に今年5回目の森のようちえんを開催しました♪

その様子をまた少しお伝えしようと思います

 

 

さぁ、森のようちえんが始まるょー

なんと今回も満員御礼

9家庭25名のご家族が来られました

今回は、あんじゃねの森あそび♪森の落ち葉やどんぐり、マツボックリを拾って色々作れたら楽しいなぁ~♪なんて考えていたんですが

、、、なんとこの日だけ天気は雨!!!

それでもカッパを着て、遊びに出かけるのが森のようちえんです

 

雨の森はいつもとまた雰囲気が違います

持ってきた軍手もすぐにどろんこ、びしょ濡れに

  

それでもたくましいこどもたちは探検に出かけます

森の小川を発見

カエルさんたちは冬眠しているみたい

 

こんなにどろんこになっちゃいました

どろんこになっても、濡れても気にせずめいっぱい遊べる

それがこどもたちにとって、とっても楽しいこと♪

 

でも

雨と冬のような寒さで、やっぱり泣けてきちゃう子も

雨の日は寒いんだね、そんな経験もまた必要なんです

 

そんなこどもたちが楽しくなるように♪

なおみちとみんなで手遊び

みんな違う地域から来てるから、おんなじ手遊び歌もちょっとずつ違うみたい

 

 

 

森から戻ったら、温かな薪ストーブのあるお部屋で

つぅ特製の美味しいお昼ご飯です

とってもお腹が空いてるから、いっぱい食べれちゃう♪なんとみんなで20合ものごはんを食べちゃいました(笑)

 

腹ごしらえしたら、絵本でちょっと一休み

 

   

  

お絵かきをしたり♪

みんなで取っ組み合いをしたり♪

木で積み上げたり♪

お外にリース用のツルや実を探しに行ったり♪

午後はみんな元気いっぱい

いつもとは違う、新しいお友達と遊べる楽しさがあります♪

お母さんたちと焼きりんごを作ったり♪

これは薪ストーブで焼いて

 

 

こどもたちがめいっぱい遊んでる中

こどもたちから解放されたお母さんたちはクリスマスのリース作り

ゆったりとした時間を楽しんでいただけました

これで、11月の森のようちえんは終わり

終わりの会

「楽しかった人ー?」「はーい!」とみんな手を挙げ

そして、みんな思い思いに楽しかったことを発表してくれました

回を重ねるごとに、こどもたちもたくましくなっていく姿が見えて、本当に嬉しくなります

初めてのご家族も

何度か来てくれているご家族も

色んな家族がたくさん集まって

豊かな森のようちえんになります

 

次回は12月2日(日)今年最後の森あそび

今度のテーマは森のクリスマス

お申し込み受付はのこりわずか

楽しみにお待ちしてます

 

 

P.S.

今回も忙しい中、2人のボランティアさんが来てくれました

しゃち、セバスありがとう


PTA資源回収!!

2012-11-18 11:00:25 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

今日は地域の資源回収作業がありました

 

冒頭写真、主に夏キャンプ関連のダンボールたちで、トラックの荷台がいっぱいになります。

 

 

この資源回収は、泰阜中学校PTAと村が協働で行っている作業。

 

 

 

なので、こどもたちも保護者の方々も作業に関わります

 

だいだらぼっち保護者の方々もかけつけてくれました。

 

PTA作業に片道3~4時間。通常では考えられません。

 

 

遠方から、そして朝早くから本当にありがとうございました

 

ばん

 

 

追伸

 

昨日の続きの藍染Tシャツ作り、着々と進行中です。

 

  

 

 

 

 

出来上がりが楽しみ


藍染めTシャツ!!

2012-11-17 23:00:01 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

今日は一日、生憎の天気でした

 

 

さて、この日だいだらぼっちでは、Tシャツの藍染め作業をしました

 

 

まずは「のりおき」という行程。

 

  

 

こうして、特殊なのりを塗った箇所は、染液が付かないため、これを利用して文字や模様を付けることができます。

 

 

 

それにしても、キレイな型です。

 

 

  

 

昨日の夜、担当したこどもが丁寧に切り抜いてくれました

 

 

名前を書くためには、さきほどののりを搾り出しながら書いていきます。

 

 

 

一発勝負なので、ドキドキです。

 

 

みんなでお揃いのオリジナルTシャツ

 

明日は染液に漬けていきます。

 

ばん


冬の暖かさ

2012-11-16 23:09:25 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

寒くなりましたねー、全国的に冷え込んできた今日この頃。

 

みなさん、体調を崩していないですか?冬支度は万全でしょうか?

 

 

さて、ここ「だいだらぼっち」も、先日ようやく母屋の薪ストーブに火を入れました。

 

 

 

おかげで、母屋全体が優しい暖かさに包まれています。

 

これも間伐材を提供してくれる地域の方々のおかげ

 

  

 

これこそ寒い冬に暖かさを感じられる幸せです

 

 

ちなみに、私は事務仕事の合間、時々この薪ストーブ前で腰を温めています。

 

腰痛には、このじーんわりと暖かい遠赤外線が最適です(多分)。

 

ばん

 

 

追伸

 

薪ストーブに当たり過ぎると、気持ちよすぎて眠気がくるので要注意。笑