ばんです!
昨日採った梅で梅酒作りです
1日水に漬けた梅の水気を切り、氷砂糖、ホワイトリカーを入れ、後は約半年ほど寝かせます
(何年も寝かすほど、味に深みが出るそうです)
冬が楽しみ。笑
ばん
さて、今週末は東京で山賊キャンプボランティアの研修会を開催します
本日スタッフが泰阜を出発しました
私は村で消防団の技術大会に出ます
ばんです!
昨日採った梅で梅酒作りです
1日水に漬けた梅の水気を切り、氷砂糖、ホワイトリカーを入れ、後は約半年ほど寝かせます
(何年も寝かすほど、味に深みが出るそうです)
冬が楽しみ。笑
ばん
さて、今週末は東京で山賊キャンプボランティアの研修会を開催します
本日スタッフが泰阜を出発しました
私は村で消防団の技術大会に出ます
ばんです!
本日、敷地内にある梅を採取しました
今年も梅酒作りにチャレンジです
(昨年作った梅酒、つい最近ようやく空っぽになりました。半分以上は私ではなく他の方が飲んだのですが。笑)
まずは、丸1日水に漬けて、キレイにします
手づくり梅酒、今年も楽しみます
ばん
ところ変わって、家庭菜園の方は、先日ミニトマトが1つだけ赤くなっていました
(エダマメは土の栄養不足か、残念ながら枯れてしまいました。)
でも、翌朝見たら、その赤いミニトマトはありませんでした。
サルにやられた・・・。
ばんです!
先週末に行った福島での山賊キャンプ説明会、無事に終了しました
そして説明会終了後、被災地の海岸を見に行ってきました。
こちらの様子については、震災支援ブログに掲載していますので、ぜひご覧ください。
※この夏、福島県から37名のこどもたちを招待予定です
ばん
お土産に買った福島銘菓の「ままどおる」。
購入する前、既に手荷物で買い物袋を抱えていたのですが、
それを見たレジ係の方が、「お手持ちの荷物も一緒に入るように、大きめの袋をご用意しますね。」
と、非常に丁寧な対応をしてくれました。
さらにラッキーなことに、おまけで「ままどおる」を一つもらいました
とても素敵な心遣いです
ばんです!
昨日、川での研修の様子をご紹介しましたが、
本日はスタッフみんなで防犯訓練を行いました
ここ数年、悲しいことに、いわゆる“不審者”による犯罪がニュースを賑わせています。
自然災害だけでなく、こうした対“人”の訓練を行うのは、何だか世知辛い世の中ですが、
こども・家族の安全のためにはそうも言っていられません。
ということで、今日はグリーンウッド内にある“さすまた”を用いての実践訓練を行いました
実践を行うことで、今後に向けたより良い対策案も出てくるもの。
みなさんも、身の回りの防犯・防災には充分気をつけてくださいね。
ばん
さて、今日はこれから出張です。
明日はいわき市、明後日は福島市で夏キャンプの保護者説明会を行ってきます
グリーンウッドの震災支援については、ぜひコチラをご覧ください。
代表だいちが日々の様子を綴っています
東日本大震災から3年目の夏。
私も自分にできることを頑張ります。
ばんです!
今日も雨です
カエルが喜んでいます。笑
さてさて、今回は先日行った夏キャンプに向けての川研修の様子をご紹介します
こどもたちが思いっきり遊ぶ
そのためには、「安全」という土台が欠かせません。
だからこそ、フィールドの下見を入念に行い、活動範囲を選定していくのですが、
さらに、万が一のための救助訓練も実施します!
川での溺水を想定してのレスキュー演習
水に浮く専用のロープを使った訓練も行います
さらに、ボートの操船訓練
梅雨が明けたら絶好の川遊びシーズン
それを満喫するために、やるべき準備は山積みです
ばん
ばんです!
お久しぶりです。m(_ _)m
梅雨ですねー
ここ泰阜村も今日は1日雨模様です
写真は、先日の雨の翌朝に撮ったもの
青空が眩しい
そして、こんな日は絶好の洗濯チャーーンス
次回の洗濯チャンスを待ち望むだいだらぼっちです。
ばん
少し前は、全国的に「空梅雨」「水不足」が叫ばれていましたが、
外に出て雨を目の当たりにすると、「雨か…。」と気分が上がらないことも。
自分もまだまだ無いものねだり。この状況を自然に楽しんでいく心を持たないと
それでも、猛暑と比べると遥かに過ごしやすい。
ばんです!
週末、6月の「森のようちえん」を開催しました
(私は消防団の訓練があったため、現場に居合わせてはいませんが。)
その際、ボランティアとしてザック・わか・まいきーの3人が来てくれました
なんと、3人とも社会人。
貴重な休日の時間を割いてやすおか村まで足を運んでくれました
わかはこの4月から保育士として働いています(上写真にありますが、こどもたちに絵本の読み聞かせを行ってくれました)
心強い支えに感謝です
ザック・わか・まいきー、ありがとう
ばん
昨日の「信州外遊びネットワーク」では、実行委員約20名ほどが集まりました。
懐かしい顔ぶれ。信州白馬で行った外遊びの3日間を想い出しました
ばんです!
本日、だいちと田んぼの草取りを行いました
田植えを行って早3週間。
既に稲と雑草との戦いが始まっています。
「八反取り」と呼ばれる道具を使って、ひたすら雑草を根こそぎ取っていきます
2時間ほどの作業でひと段落。
農薬を大量に撒けば、こうして時間と労力を費やす必要はありませんが、
自分たち、その家族が口にすることを考えると、安易にそちらの方向へ舵を切ったりはしません。
そう考えると、山賊キャンプに出すお野菜を作る農家の方々が、こどもたちのために農薬を減らしたという話には、改めて感動します。
ばん
さて、今日はこれから「信州外遊びネットワーク」の打ち合わせで松本へ行ってきます
田んぼ作業を終えて、昼食を済ませた後、疲れがどっときます。笑
百姓はすごい
ばんです!
今日は泰阜村保育園(年長)のこどもたちとあんじゃねの森へ遊びに行ってきました
午前中、思いきり走り回ったこどもたち。
きっとお昼ご飯をいっぱい食べ、ぐっすりお昼寝したことでしょう。
新緑の時期、非常にいい季節です
山、森があるって素敵ですね。
自然は何度言っても違う景色を見れるからおもしろい
ばん
こどもたちと遊ぶ際、自己紹介をした後に必ずされるのが、
「バン!バーン!!」と、手の鉄砲で打たれること。
誰か1人がやり始めると、他のこどもたちも真似して遊びだします
これでこどもたちの人見知りも解決
「ばん」というキャンプネームで良かった。笑
ばんです!
そして、「森のようちえん」での味噌作り、
それぞれで作業を行った樽を、本日全て「むろ」にしまいました。
↑「だいだらのむろ」
次に会うのは半年ほど先でしょうか。
自分たちで作ったお米と、自分たちで作った味噌。
ごはんとお味噌汁。それだけで最高の贅沢になりそうです
ばん