グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

心が変われば・・・。

2013-03-31 00:23:15 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

お久しぶりです。 ・・・と言うのも、

 

私事ですが、ここ数日、実家の与論島に里帰りをして来ました。

(冒頭写真は、泰阜村の桜)

 

 

1年に1回、こうして里帰りをしているのですが、毎年毎年、故郷の違った側面を見ることができます。

 

 

同じ故郷ですが、違う故郷を感じています。

 

 

なぜか・・。

 

 

ここで仕事をしていると、様々な刺激を受けます。

 

たくさんのこども、たくさんの青年や保護者、仕事仲間や地域の方々などなど。様々な魅力をもった方々と関わる機会に恵まれています

 

そうした経験を1年重ねると、自然と自分の心持ちや視点も変わっていきます。

 

 

景色は同じでも、それを見る目が変われば、違う景色になります。

 

話は同じでも、それを聞く耳が変われば、違う話になります。

 

環境・社会は同じでも、それに対する心が変われば、違う環境・社会になります。

 

そして、違う環境・社会を創ることができます。

 

 

誰の人生の中にも必ず存在する苦労や困難。それをどう捉えるのか?どう乗り越えていくのか?

 

それに対する心が問われます。

 

 

未来を切り拓く力。その「ねっこ」となる心。

 

わたしたちは、そうした心を育てることを使命として、ここ泰阜村で働いています。

 

さぁ、もうすぐ新年度が始まります。

 

とは言え、暦を待ってはいられません。笑

 

もうすでに始まっています

 

 

改めて、2013年度もわたしたちNPOグリーンウッド、そして『あんじゃねぇライフ』をよろしくお願いします

 

 

ばん

 

 

追伸

 

今日は、新たなメンバーで事始めの懇親会をしました。

 

また1年間、最高の仲間と働ける喜びに感謝です


春が近づいています。

2013-03-21 05:43:13 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

昨日で山村留学「暮らしの学校 だいだらぼっち」のこどもたちがみな、今年度の泰阜村での暮らしを終え、実家へと戻っていきました。

 

1年間支えてくれたみなさま、本当にありがとうございました

 

 

 

さて、段々と春が近づいていますね

 

全国的にも気温差の激しいこの時期、みなさんも体調を崩してはいないですか?

 

 

↓ここ泰阜村も少しずつ春の風景を見ることができます

 

 

 

出逢いと別れの季節。

 

また10日後には、新しいメンバーでの1年がスタートです

 

ばん

 

 

さてさて、明日から1泊2日の職員旅行(寝袋持参。笑)です

 

この1年のお互いの労を労い、新たな1年に向けてしっかり英気を養っていきたいと思います。

 

ただし、だいだらぼっちのこどもたち同様、「やりたいことより、まずはやるべきこと」

 

今日1日はその「やるべきこと」に専念します

 

 

久々に早起きした理由はそのためです。笑

 

がんばるぞー


今更ですが、登り窯作品の紹介。

2013-03-18 23:28:00 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

先月、登り窯の作品の窯出しを終えた報告をしましたが、そう言えば自分が何を作ったのか紹介していませんでした。

 

別に、誰に頼まれたわけではありませんが、笑

 

 

既に冒頭写真に載っているのが、私が今回作ったものです。

 

毎回、違う焼き上がりになるのが、薪窯の魅力

 

 

 

さて、ここからが本題

 

今回、だいだらぼっちのこどもと作品の交換をしましたので、その作品を紹介します

 

 

 

まずは、これ。素敵なコップでしょ持ちやすさも飲みやすさも抜群です

 

 

 

そしてお次はこれ。↓

 

 

 

私の事務所机の上にあるのですが・・・。

 

 

近づいてみるとその正体が分かります。

 

 

 

・・・そう、鼻です。しかも、立派なヒゲ付き。

 

 

何に使うかと言うと、これ、実はメガネ置きなんです。

 

 

パソコン仕事をしていると眼が疲れるので、私は時々サングラスをかけて仕事をしているのです。

 

 

早速、かけてみると、

 

 

 

残念。フレームが緩すぎてすっぽ抜けてしまいました。笑

 

 

 

とりあえず、他の人のメガネを借りて、再度挑戦。

 

 

 

見事、かかりました。

 

めでたし、めでたし。

 

ばん

 

 

自分で作るのも幸せですが、人に作ってもらうのも幸せです


引き継ぎ会終了!! ~山村留学 「暮らしの学校 だいだらぼっち」~

2013-03-17 22:12:38 | グリーンウッドの「ねっこ教育」

 

 

ばんです!

 

昨日からの1泊2日間行った、だいだらぼっちの『引き継ぎ会』が幕を閉じました。

 

ご協力いただいたみなさま、本当にありがとうございます

 

1泊2日間の概要については、だいちがコチラのブログで綴っています。

 

ぜひご覧ください。

 

 

私の方からは、この日印象に残った言葉を紹介します。

 

 

次の4月から、だいだらぼっちで暮らすことになる新規メンバーの決意の言葉です。

 

「今までの都会の生活から離れて、この自然に囲まれた暮らしをスタートします!

 

行ってきます!!」

 

 

また、この3月でだいだらぼっちの暮らしを終えるこどもも決意表明をしました。

 

「ここ(だいだらぼっち)で学んだことを活かせる場所に行ってきます!」

 

 

いずれも、こどもながらに自分のこれからの人生に対して、強いやる気と責任を感じました。

 

 

・・・この決意を聞くと、冒頭挨拶にある『幕を閉じた』という表現は適していない気がします。

 

 

だいだらぼっちでの新生活が始まる人も、

 

だいだらぼっちを離れて、元の生活環境に戻る人も、

 

この日、“幕が開き”、新たなスタートを切ったことになります。

 

自分の人生の主役は他でもない自分自身。

 

彼らも、それぞれの場所でこれからの人生にチャレンジしていくことでしょう。

 

 

また、新しい1年。楽しみです

 

ばん

 

 

なんだかんだで、人生常に幕は上がった状態です。自分自身で下ろすことさえなければ。


ママのためのものづくりカフェ~草木染め編~

2013-03-16 00:36:43 | 暮らしのカフェ いただきました

お久しぶりです、ぱるです!

ご報告が大変遅くなりましたが泰阜に戻ってまいりました!ニューフェイスを連れて。

遅ればせながらの紹介ですが、元旦生まれの女の子、「彩葉(いろは)」と申します。以後お見知りおきを・・・

早速だいだらのこどもたちや村の方々にかわいがっていただいております。

   たくさんの人たちに囲まれて、幸せなことです

 

さて、今日の本題はこちらではなく。

先週、村のママたちを対象としたものづくりカフェを開催しました!

今回のものづくりは草木染め。

春が近づいて芽吹いてくる梅の枝で梅の色、ピンク色に染まるよ!という話をしたら、「じゃぁ春になったら草木染めをやりたい!」というママたちのリクエストに応え、企画しました

 

そのときの様子はこちら↓

スタッフのなおみちを講師に迎え、「草木染めのいろは」を教えてもらいました。 

「草むらを歩いていたら、草の汁がついて緑色になったことがあるでしょう?」「台所にあるもので、料理の片手間で染めることもできますよ」 草木染めがぐんと身近に感じられる、わかりやすい説明にママたちも納得の顔。

 

まずは出来上がりを想像しながら、ビー玉や割り箸、糸を使って布を絞る作業にとりかかる。ママたちの熱中ぶりのすごいことといったら!  普段なかなか「自分のための時間」がないお母さんたちにとって、こうしたものづくりの時間はとっても貴重なもの。

 梅の枝を煮出して染液を作り、そこへ布を投入。

早速ほのかにピンク色になってる! 自然から生み出される美しさに、その不思議さに感動  

 

・・・布に染液をしみこませている間に、暮らしのカフェのつぅシェフ特製ランチをいただきました!

↓カフェに新しく取り付けられた薪ストーブで作られた、お肉や卵の燻製入りサラダ2種!

         

                           美味しいお料理に舌鼓、子育て談義はとどまるところを知らず・・・

心も体も満たされ、また明日からの暮らしに、特に日々の子育てに向けてのパワーをもらえたものづくりカフェとなりました

 

そして今日、染め上がった布の絞りをほどいて染め上がりを見よう!ということで、染め物お披露目会をしました!

 じゃーん!とってもキレイでしょう?

それぞれ予想通りの模様や、想像していなかった模様に、驚いたり喜んだり

模様もさることながら、色味もどんな色になるかはわからない。同じ梅でも毎回同じピンクとは限りません。今回は梅はほのかなピンク色、玉ねぎは鮮やかな濃いオレンジ色・・・もとい、これはやはり玉ねぎ色!

まさに、世界に一つしかない布に仕上がりました

今度はこんな風に絞ってみようかな、違う草木で染めてみたいな!と、次に向けて意欲がムクムクと沸いてきたお披露目会となりました

 

お母さん自身がこうして想像力・創造力をもってものづくりを楽しむことは、暮らしを豊かなものにし、そしてそれは豊かな子育てに必ずやつながると思うのです。

こどもは親を通して、親が作る暮らしのあり方を通して、様々なことを吸収していくのですから。

 

さぁ、次はやっぱり春の桜の花びらで桜色に染めようかな~

皆さんも、身近な自然の草木を使った染め物、体験してみませんか? 暮らしがステキに彩りますよ

 

ぱる

 

 

 

 

 

 

 


3月14日。クッキーをいただきました。

2013-03-15 06:40:19 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

大分、ご無沙汰です。

 

日々、ブログを覗いてくれている方、本当にありがとうございます。

 

 

 

さて、昨日はホワイトデーでしたね

 

 

冒頭写真を見て驚いた方もいるかと思いますが、

 

この日、なんと素敵なクッキーをもらいました

 

 

これは、バレンタインデーにもーりぃと私(ばん)がスタッフみんなにチョコレート(一部、チョコレートではない方もいましたが。笑)を渡したお礼です。

 

なんて素敵な

 

(バレンタインデーの1日についてはコチラ

 

 

生まれてこのかた28年。ホワイトデーに自分がもらうのは初めてです。笑

 

おかげで、朝から職場がいい雰囲気

 

 

 

 

さらに、なんとだーっ・にっきの長男坊「よいち」もみんなにクッキーを作ってくれました

 

そして、極めつけはコチラ↓

 

お皿の左は、「しん」特製のシナモンロール。右は「かにさん」の生チョコ。

 

どれも手づくり

 

 

いやー、素敵ですなー。

 

こんな日は仕事にも気合が入るものです。

 

感謝、感謝

 

ばん

 

 

「年度末だから忙しい。」

 

その通り。確かにその通りなのですが、それを「できない理由」にしたくない。

 

がんばれ自分。笑


大阪に向けて。

2013-03-08 00:54:18 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

久々に事務所で夜ふかしです。笑

 

今、週末に大阪で行われる「まじくるフェスタ」に向けて準備をしていました

 

 

※「まじくる」とは「混ざり合う」という意味。

「違いは豊かさ」ということを団体理念としている私たちと近しい匂いを感じます。

 

 

今年は「誰もが生活当事者」というコンセプトで行われるとのこと。

 

詳細はコチラ(チラシのダウンロードが可能です)

 

 

 

 

↑準備中の資料

 

今回も主にグリーンウッドの活動事例を紹介するのですが、

 

先日の「京都・環境教育ミーティング」とは色合いが異なります。

 

 

「環境教育ミーティング」では、学校関係者、学術関連など、専門的な活動に従事している方が比較的多かったのですが、

 

今回は開催地域の方を含め、より幅広い世代・分野の方々が集うことになりそうです。

 

 

とは言っても、私たちも初めて出展するイベントなので、どんな雰囲気かは当日にならないと分かりませんが。笑

 

 

こうした“初めて”の緊張感は“楽しみ”と同感覚になりつつあります

 

きっと、2日後にはまた新たな視点をもてるはず。

 

とにかく、来た方々にとって価値ある情報・話を提供すべく今週末もがんばってきます

 

ばん

 

 

本当に好きなことに没頭していると、疲れを全く感じない状態になることがあります。

 

今は、その通り全く疲れを感じません!

 

 

・・・と、いいたいところですが、正直ちょっとだけ疲れがあります。笑

(座りっぱなしだと腰が痛い・・。)

 

そういう意味でも、まだまだ1人前には遠いのでしょうね。

 

 

それでも、支えてくれる人たちがいるおかげで、こうして頑張ることができます。

 

本番に向けて、明日(今日)から大阪。頑張ります


素敵なおひな様。

2013-03-04 21:01:06 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

週末の「京都・環境教育ミーティング」が無事終わり、昨日泰阜に戻ってきました

 

 

 

↑最終的に334名の参加申込みがあったとのこと。

 

文字通り、多種多様な取り組みを行っている方々が集いました

 

 

当日の事例発表団体の概要について、HPで資料のダウンロードが可能です。

 

きっと役に立つ情報があるかと思います。ぜひコチラをご活用ください。

 

 

 

さて、京都から戻ったその日は桃の節句、ひな祭り

 

 

  

だいだらぼっちの夕食はまた豪華なメニューでした

 

 

さらに、パン屋を経営している保護者の方から素敵な贈りものが

 

 

 

忙しくても、暦を感じられる温かみ。ありがたいです

 

ばん

 

 

おまけ

 

 

 

この日の贈り物。ちゃんと男の子バージョンと女の子バージョンがありました

素敵な心遣い。ありがとうございました