グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

2013年度第1回森のようちえん♪おみそづくりとはるの森

2013-05-31 14:01:45 | 森のようちえん

こんにちはたまです!

関東甲信越も梅雨入りしましたね~。

そんな梅雨入り直前の5/26(日)、今年度第1回の森のようちえんを開催しました

遠くは関東から、近くは泰阜村から(笑)、34名集まってくれました

 

お母さんがチラシを見つけてきて、3歳になる日を楽しみにしていた子。

何度も来ていて、森のようちえんをいつも楽しみにしている子。

楽しみにしていたのに、来た途端に恥ずかしくなっちゃった子。

みーんな一緒に、まずは『あんじゃねの森』へLet's GO

 

とっても良いお天気の日だったので、

森に着いたら『森林浴』をしている気分に

歩きなれない山道を、一生懸命歩くこどもたちの姿が印象的でした

▲お母さんと手をつないで。

▲小さいこどもは、お母さんに抱っこされて。

 

遊び始めると…大人気だったのは、ソリすべり

でも、1人ですべるのはこわかったらしく…

 

▲たまと一緒に

▲お父さんと一緒に

▲お姉ちゃんと一緒に

 

焚き火のまわりに集まるのは、なぜか男の子たち。

なんだか憧れるのですよね~

シーソーで楽しく遊んだ子もいました

あまりに良いお天気だったので、

「もっと森で遊びたかったな~」

と、少し名残惜しさを感じながら、

集合場所へ戻ると…素敵なお昼ご飯が待っていました

シェフ『つぅ』による、味噌のシチューです

お味噌は、昨年の森のようちえんで仕込んだものを使ってもらいました。

ほっぺたが落ちるほど美味しくて、小さい子もいっぱいおかわりしてくれました

お父さん・お母さんも、「お味噌でこんなに美味しいシチューが出来るの~」とビックリ。

私もビックリでした(笑)

 

お昼からは、お味噌づくり

▲塩きりこうじを作るこどもたちと、右側は大豆を踏みつぶすお父さん・お母さんとこどもたち。

 

▲塩きりこうじを作るこどもたち。

たっぷり煮てやわらかくなったお豆をつぶしたり、塩きりこうじを作ったり。

こどもたちに人気だったのは、塩きりこうじづくり。

お砂遊びの感覚だったのかな

 

踏みつぶした大豆が入ると、お砂遊びより粘土遊び!?

「美味しいお味噌にな~れ

とココロを込めて混ぜました。

最後に、家族ごと持って来た容器にお味噌を詰めて完成

▲去年作ったお味噌をみんなで見てみました。

 

お味噌は一朝一夕にできないので、

これからお家で育てていかなくてはなりません。

冬には美味しいお味噌に会えますように!!

参加してくださった皆さん、大事に育ててくださいね

 

2013年度の森のようちえん、

第2回は6月8~9日、お料理教室と森あそび。

第3回は7月13日、川遊び

いずれも満員御礼です

第4回以降の日程については、7月上旬に決定予定ですので、

決定次第お知らせさせていただきますね

 

今年もたくさんのこどもたちと会えるのが楽しみです


続・家庭菜園!!

2013-05-30 22:28:55 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

昨日のブログに続き、家庭菜園の紹介です。

 

昨日の朝はたまたま4:50に目が覚めたので、ひたすら草刈り・土いじりなどをやっていました。

 

そしてその成果がコチラ↓ 

 

 

ゴーヤ⇒グリーンカーテンは準備万端です

 

 

 

そして、ご覧の通り庭に石を敷き詰めてみました。まぁ、単なる趣味・遊び心ですね。笑

 

ちなみに、この石は天竜川の河原で拾ってきたもの。

 

 

私の住んでいる家からは天竜川がよく見えるため、石ひとつをとっても、かなり親しみを感じるんです。

 

 

そんな楽しいやすおかライフです

 

ばん


家庭菜園!!

2013-05-29 17:36:44 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

先日紹介した家庭菜園用の苗たちをプランターに移植しました

 

 

 

まずは土づくり。だいだらの堆肥場周辺から土をいただいてきたのですが、まだまだ土の塊がたくさん。

 

↓写真奥のプランターが最初の状態。手前のプランターが土おこし後です。

 

 

 

堆肥場由来の土をいじっていると、時々貝殻や鶏の手羽先かと思われる骨が出てきました。

 

過去数年の暮らしの痕跡ですね。笑

 

 

そんなこんなで、作業終了 

 

 

一番左がえだ豆、その隣りがミニトマト。そして右側のプランターがゴーヤです。

 

 

気づけば梅雨が近づいています

 

負けずに育てー。

 

ばん

 

 

  

先週末の田植え、私が田植え機を扱っている時の様子をだいちが撮影してくれていました。笑


即席イスが完成!!

2013-05-28 21:02:53 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

週末の田植えとサイクリングについては先日紹介しましたが、もうひとつ。

 

4月29日に紹介した『即席イス(この言葉づかいは正しいのでしょうか?)』が完成しました

 

 

 

当初、チェーンソーで切っただけだったため、断面が凸凹で、座り心地は今ひとつ。

 

そのため、ベルトサンダー(電動ヤスリ)で削り、表面を滑らかにしました。

 

さらに、オイル(くるみ油)を塗り、ご覧のとおりキレイに仕上がりました

 

 

 

「必要以上に重たい」という難点は置いておいて、笑

 

お気に入りのイスです

 

ばん

 

 

おまけ

 

このイスだけだと、今ひとつ薪との区別がつきづらいため、近くにいた彼を座らせてみました。

 

 

 

 


田植え第2弾!!

2013-05-27 18:55:59 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

週末土曜日は、だいち、かにさん、なおみちと一緒に、もう1反分の田植えを行いました

 

こちらの田んぼは、田植え機を使います。

 

  

 

田植え機は主にキャリアの長いだいちが扱うのですが、

 

今回、私も初めて田植え機を使いました

 

 

自分で手をかければかけるほど、秋の収穫が楽しみに、

 

苦労が感動に変わります

 

 

 

↑作業終了後の田んぼ。まだまだ苗の姿が分かりづらいですが、これからの成長をお楽しみに

 

ばん

 

ちなみにこの日、だいだらぼっちのこどもたちはニワトリ小屋の建設を進めていました。 

 

 

そして昨日(日曜日)は、だいだらぼっちのこどもたちと村内サイクリングに行ってきました

 

筋肉痛が翌日(今日)にきたので一安心。まだまだ若い。

 

・・・そう思っている時点で「若い」とは言い難い身体なんでしょうか。笑


最後の1人 ~目標イス●●個!~

2013-05-24 20:22:49 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

先日、4月からだいだらぼっち・グリーンウッドの仲間になったバズとアッキーを紹介しましたが、

 

実はもう一人新しい仲間がいるのです

 

 

 

それがアカネです。

 

彼女はなんとだいだらぼっちのOG(当時のキャンプネームはアラレ)です

 

芸術系の大学で勉強し、この1年間はここでものづくりの修行をしています。

 

 

そんなアカネは、連日イス作りに没頭しており、

 

だいだらぼっちのお勝手には、既に完成した作品が並んでいます

 

 

 

 

この2つともアカネの作品です。

 

 

 

あと、これも、これも。

 

 

 

そして、これもこれも、これも。

 

 

 

なんと、既に12~13脚のイスを作っています

 

どれも違った味・座り心地で面白い

 

 

ただ、なんとなんと、アラレの目標は、

 

「1年間で100コのイスを作ること」だそうです

 

 

そうなると、私のお尻がいくつあっても足りません。笑

 

  

さらに、これは昨年在学中の彼女が作った卒業作品の「ピーナッツ」です。

 

 

 

 

・・・なんか、もう、すごいですね・・・。笑

 

 

今年の新メンバーも個性に溢れています

 

 

実際、誰もがみな個性に溢れていますが。

 

個性を発揮できることもここの場の力です。

 

既に来年度の新規職員、また、今年度の中途採用も募集中です

 

 

“やる気”と“覚悟”をもった方、大募集です

 

ばん

 

 

最近、一気に日が長くなりましたねー。

 

  

 

連日、夕食を食べにだいだらぼっち母屋へ行くときに目に入る夕日・夕焼けがあまりに美しいです


畑!

2013-05-23 22:29:12 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

冒頭写真はだいだらぼっちのこどもたちの畑です。

 

2週間前に作付けを行い、毎朝(その日の当番のこどもが忘れていなければ。笑)交代で水を遣り、

 

  

ご覧の通り、少しずつ成長しています

 

 

 

さてさて、負けじと私も家庭菜園に挑戦します

 

 

 

昨年同様、ミニトマトとゴーヤ(グリーンカーテンの役割も兼ねます)、そして今年は枝豆にもチャレンジします

 

作付けは今週末かなー。

 

 

私もやすおかライフを楽しみます

 

ばん

 

今日、ヤマカガシに出会いました。(ヘビ嫌いの方、ごめんなさい)

 

みなさん、ヘビに出会ったら、絶対にちょっかいを出さないでくださいね。

 

こちらから手を出さなければ、彼らから人に先制攻撃してくることはありません。

(防衛本能として反撃してくることがあるだけです。ヘビも人に出会ったらびっくりしますから。)

 

春になり、植物も育つと虫が活動し始めます。

田んぼでも、その虫を食べようとカエルが出てきます。

そして、カエルを食べようとヘビも動き出すわけです。

 

そのヘビ(マムシ)を食べようと(マムシ酒を作ろうと)動き出すのは、今ではかなり特別な方々ですね。笑

ちなみに、私はまだまだその域には及びません。

 

この日もヤマカガシには手を出さず、こどもたちの行動範囲からいなくなるのを遠目に眺め、

出入り口からヘビが入り込まないように、戸締りを確認しただけです。

 

暑い時期ですが、みなさんも場所に応じて、ドアの開けっ放しに気をつけてくださいね。

 


整理整頓!! ~夏の信州こども山賊キャンプ~

2013-05-22 16:15:15 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

昨日、山賊キャンプの備品倉庫の清掃・整理を行いました

 

一夏で1,100人のこどもと300人以上の青年ボランティアが集うため、それを支えるための備品の量も膨大になります。

 

また併せて、備品が安全に使用できるかチェックも行いました

 

  

 

そのため、今年の作業も丸1日かかりました

 

 

 

でもそのおかげで、倉庫もすっきり片付きましたよ

  

 

 

(作業の始めに全ての備品を外に出し、空にした状態で倉庫内の掃除を行ったのですが・・・、

 

すいません、作業に夢中で作業前や作業最中の写真を撮るのを忘れていました。)

 

 

 

 

思えば、昨年の夏の撤収作業には、たくさんのボランティアの方々が手を貸してくれました。

(昨年の撤収についてはコチラ

 

 

準備は昨日の作業から始まったのではなく、昨年の撤収作業から始まっています。

 

だからこそ、改めて撤収作業のありがたさを実感します

 

 

夏に向けた準備、着々と進行中です

 

ばん


地域の人が先生!あんじゃね学校でわらぞうり作り

2013-05-21 07:58:00 | 地域との協働 ~あんじゃね学校~ 

こんにちはたまです

 

週末は田植え。

そして翌日は、あんじゃね学校でした♪

地域の文化や自然や人が先生になる、地域のこどもたちのためのあんじゃね学校。

5月の活動では、地域の人が先生となり、わらぞうり作りを学びました

訪問した先は…昭和元年に建てたという、まさに古民家。

わらぞうりを作ることだけではなく、こうして地域の方のお家に入ることも、

こどもたちにとっては貴重な体験です。

 

17人のこどもたちが、先生の手ほどきをうけながら、必死に編んでいますが…

悪戦苦闘

  

  

でも、全く進んでいないのに、

「やっぱり今日来て良かった~だって、わらぞうりが完成するのが楽しみだもん

と言うこどもたち。

その前向きさが素敵すぎます

 

▲ここまで編めたよー!!

 

お昼を挟んで午後からは、なんとか鼻緒をつけることが出来ました。

▲こどもたちの様子は真剣そのもの。

 

それぞれお家から布を持って来たので、色とりどりの鼻緒が並びます。

  

編み上げたわらぞうりを手に、こどもたちは大喜び!!

片足を編み上げた時点でほぼタイムリミットだったのですが、

ものすごい集中力で、もう片足を編み上げた子と…

わらにまみれて遊んでいた子と。

こうしてわらに触れる機会も、なかなかないのかもしれません。

 

▲完成したわらぞうりを手に。

 

大変お世話になった地域の先生。

お昼には、こどもたちはお弁当を持ってくると伝えてあったのですが…

お味噌汁とお漬物、デザートにゼリー、そしてたくさんのおやつを用意してくださっていました。

終わった後、「大変でしたよね。ありがとうございました。」と声をかけると、

「いや~若返ったわ!わっはっは!」とのこと。

80歳近いご夫婦なのですが…あっぱれ

 

最後にこどもたちから感想を聞いたのですが、

次々と出てくる言葉に、これまた驚きました。

恥ずかしがって、なかなか言葉が出ない子も多いのですが…

何か心に響くものがあったのでしょうか。

 

こどもたちは地域の先生から学び、

地域の人も元気になる、

そんな素敵な時間が過ごせて、幸せな一日でした

 

 


先週いろいろ。

2013-05-20 16:36:40 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

お久しぶりです。m(_ _)m

 

先週は月曜(13日)から木曜(16日)まで関東方面へ出張に行ってきました。

 

千葉の明海大学、埼玉の大東文化大学での講義が主な用件。

 

「キャリア講座」、「社会教育概論」、「ボランティア講義」、「教育方法論」と様々なテーマで話をしてきました。

 

また、その際、学生の方々から多数の震災支援基金への寄付をいただきました。

 

詳しくは震災支援ブログをぜひご覧ください

 

 

さて、昨日ぱるも話題に出しましたが、

 

この5月は色々と忙しい時期です。(と言いつつ、同じことを毎月言っているかも。笑)

 

一昨日の土曜日はだいだらぼっちの田植え、そして日曜はあんじゃね学校でわらぞうり作りを行いました

 

土曜日は絶好の田植え日和

 

いい汗流しましたよー。

 

  

 

そして、なんとOG「ひーたん」、その父親の「のみすけ」からきゅうりとスイカの差し入れが

 

 

これにはこどもも大人も大喜び

 

 

  

そして、自然と始まるスイカの種飛ばし大会。笑

 

 

 

働いた後の美味しい食事は何度経験してもいいものですね

 

ばん

 

 

スイカやきゅうりを見て嬉しくなる時期になりました

 

夏が目の前です。