グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

稲架掛けしました。

2014-10-31 17:33:26 | スタッフ ズクダス

先週に続き、今週は“稲架掛け”を行いました!

“稲架掛け”

“はざかけ”と呼びます。地方によって色々と書き方や呼び方があるようですが

ここではこのように呼んでいます。

では実際“はざ”とは何かと言いますと!

稲を棒にかけて天日干しすることを指します。

今回は竹を使って干しました。まっすぐになるよう、位置を合わせるのがむずかしい!

 

かける際はチームワークとテンポの良さが重要。

まず前回稲刈りの際に束ねた稲を、7:3にわけ・・・

これを太い部分細い部分が交互になるように、かけていきます

わける人、かける人に分かれどんどんかけていきます。

 

最後は雨に濡れないように、ブルーシートで覆って終了です!

みんなでやると作業もあっというまに終わります。

 

終わったらお菓子をつまみながらみんなで一服。

しばらく雨続きでしたがこの日は最高の秋晴れで、本当に気持ち良かった

 

しっかりと干せたら、いよいよ脱穀!

果たして米の出来はいかがでしょうか

 

以上、食べる日が待ち遠しい、いとからでした

 

 

 


稲刈りしました。

2014-10-27 13:09:47 | スタッフ ズクダス

こんにちは、いとです!

泰阜村は秋も終わりに近づき、金色の穂も刈られ周りの色が日々変わってきております。

そんな中、先週末相談員で稲刈りを行いました!

だいだらぼっちでこどもが主体となって田んぼをやっているように、大人も大人だけの田んぼで米作りを行っていたのです。

夏休みもキャンプの裏で、裏方の相談員は草とりに田んぼの周りの草刈り、水やりなど合間を縫って田んぼに来ていました。

そんな愛情を一身に受けた稲穂も、いよいよの収穫です!

中には私のように、初稲刈りの相談員も。

こちらでは稲刈り機の使い方をだいちにいっちーが教えてもらっています!

これが意外と難しいのです。

 

こちらはやる気いっぱいのあやおです!

あやおが持っている鎌で、稲を刈っていきます。

そしてぱるが持っているような、ひもやワラを使って束ねるというのが一連の流れです。

こうして収穫されたお米たち、いったいどのような味がするのでしょう?

以上、食べる日が待ち遠しい、いとからでした

 


栗の恩恵

2014-10-08 19:37:49 | スタッフ ズクダス

こんにちは、いとです!

だんだんと秋の色に包まれつつある泰阜村から、今日は栗についてのお話です。

グリーンウッドの敷地内には、駐車場横の木など、何本か栗の木があります。

最近では・・・

ほらこんなに大きな実が落ちてきます。

このまん丸とした大きな実を、スタッフは渋川煮やむき栗、栗ご飯にしておいしくいただきます。

一方で、栗の恩恵は食べるだけではありません。

そんな渋川煮の煮汁を使って、先日私が行ったのは

染めものです!

こんなかんじになりました

個人的には、きれいなグラデーションに染まったショールが大満足です

 

話は変わり・・・

スタッフはよく、栗のイガや実を拾っています。

最初は車が傷つくからかな?と考えていましたが、なぜ拾うのかきいてみたら

「この栗の木は昔ここで暮らしていた人が、後にここで暮らす人が恩恵にあずかれるよう植えてくれたもの。だから栗の実が車につぶされないように、大切にしなきゃいけない」

という理由がありました。

私たちの暮らしは、受け継ぎ、引き継ぎを繰り返し、長い時間で繋がっているんだと再確認できた出来事でした。

以上、栗についてでした!

 

 

 


山賊料理教室in名古屋

2014-10-08 10:54:22 | 暮らしのカフェ いただきました

こんにちは!料理研究家のつぅです!

今回は先日開催されてた山賊料理教室in名古屋のご報告です!

今回名古屋の会場に集まってくれたのは6人の山賊たち、よく知った子からはじめましての子もいました。

キャンプとは違い、都会で会うこどもたちは最初は少しよそよそしく緊張して面持ちでしたが、会がはじまるとみんなアクセル全開でとても楽しい雰囲気で始まりました!

みんなエプロンに着替え準備完了です!

そして今日の食材発表です!この日は泰阜村からじゃがいもとたまねぎ、にんじんをもっていきました!そのほかの野菜もすべて南信州産です!

 

そしていよいよ開始!まず、カレーに一番大切な玉ねぎの切り方をレクチャー!三種類の切り方を説明しました。みんな興味津々です!

 

それでは実際に切ってみよー!でも、みんな涙こらえるのに必死です!

 

でも、あっとういう間に玉ねぎを切りおえて、次から次へと食材を切っていくみんな・・・そんなにたくさん切って大丈夫?

何をどうのくらい、どうやっていれるかはこども次第!みんなが話し合いをして段取りを取るのが山賊料理教室。ちょっと不安もありますがここはみんなで応援します!

そしていよいよスパイスの調合です!どんなカレーにしたいというビジョンがあっても、このスパイスをどのように合わせれば好みの味になるか見当もつきません。一つ一つスパイスを嗅いでみたり、舐めてみたりして慎重に選んでいきます。

 

そして試行錯誤して組み合わせたスパイスを食材と混ぜ、煮込んでいきます。

すこしづつカレーっぽくなってきました!お味はどうかな?

そして完成!!!!

一つは野菜たっぷりのチキンカレー!

そして!

山と海の恵みのシーフードカレー!

 

どれもとってもおいしかったです!

みんなも本当に何杯もお代わりをして食べていました!やっぱり自分たちで作るカレーは一味も二味も違うね!

最後はお母さんたちにどんなカレーを作ったのか実際に試食してもらい発表もお聞いてもらいました!

 

みんなおなかを真ん丸にさせて笑顔で帰っていきました!次回は10月18日に東京での開催が控えています!東京では二度目の開催になります。そしてくる子も山賊料理教室二度目の子がいます。去年よりもっともっとすごいカレーができることでしょう!今から楽しみです!


想い出会が終了しました!

2014-10-03 18:36:26 | スタッフ ズクダス

こんにちは料理研究家のつぅです!ご無沙汰しています!

先日9月28日は東京で山賊キャンプの想い出会がありました!その前の週は名古屋で開催されました。この想い出会が終了すると私たちもようやく夏のキャンプが終わったなと感じます。

前半の組に参加した人はおよそ2か月ぶりの再開になりましたが東京も名古屋も本当にたくさんのこどもと保護者の方が集まっていただき、感激でした

そして何より相談員の方もたくさん集まっていただき、会をサポートしていただき本当に本当に感謝感激でした!

こちらは名古屋での様子!11泊キャンプのスーパー3のみんなです!山賊キャンプの中でももっとも長いキャンプでした!

 

いつも一緒こっちゃんとりさちゃん!

 

今年一番のベーシック1組!

 

こどもも相談員もたくさん集まってくれたベーシック5組!

名古屋の相談員の皆さん本当にありがとう!!!!

こちらは東京!ベーシック1組!

みんな元気いっぱいだったチャレンジ4組

 

名古屋に引き続きたくさん集まってくれたベーシック5組!

最後にみんなで寄せ書きを書いたスーパー3組!

 

 

本当に集まってくださった皆さんありがとうございました!

今回は初めて司会進行をやらさせていただいて、最後の最後まで緊張しっぱなしでしたが、本当に感謝の気持ちと再会の喜びで涙が出そうでした!

 

夏キャンプが終わればすぐに冬キャンプです!

もう長老人は冬に向けて準備に取り掛かっています!

そして今週末には名古屋で山賊料理教室が開催されます!こちらもすごく楽しみです!当時はバズ君と名古屋に向かいます!名古屋の山賊のみんな!まっててねー