グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

第7回まめぼっち「ふかふかあきのもりあそび」が開催されました!

2016-11-23 16:21:47 | 森のようちえん

みなさまこんにちは!まめぼっち担当のあっこです

11月20日(日)第7回まめぼっちが開催されました

開催前日は雨がたくさん降っていましたが当日は晴れ

朝霧が濃い一日の始まりでしたが森は暖かく、たっぷり遊びました。

▼おしくらまんじゅうして、みんなで体を暖めたら・・・

みんなで何して遊ぶ~?まずは、、、

▼ソリすべりだ!

 

▼「ね~ね~!なんだかこの棒おかしのにおいがする!!」

▼ほんとだ~

 

森の中にはいろんな形やいろの葉っぱがたくさん!

▼「落ち葉のお店屋さん開店しました~!!」

次はみんなでかくれんぼしよ~!!

▼「いーち、に~い、さーん。。。」「あー!!!みちゃだめだよ~!!」

▼そ~っと、、、

 

▼も~い~よ~♪の合図でさぁ!いくぞ!!

 

まめぼっちではお昼ごはんもみんなで作ります。

今日のメニューは泰阜野菜のシチューとごはん

▼お水つめた~い

▼おいしくな~れ

 

 ごはんができたら、いただきます!

おいしいね~

 

 

お腹もいっぱいになったところで、もうひと遊び!

まるたのシーソー、みんなでのって動くかな~?

▼「ゆっくり、ゆっくり~」「わたしものりたーい」

 

 

森の探検隊はお山の頂上までがんばりました!

みんながいるところまで声が届くかな?

▼「やっほー!!」

 

▼お父さん、お母さんも薪わりにチャレンジ!

 

▼おやつにおイモパーティーをして

 

一人ひとりがそれぞれに森の中での「楽しい」を発見して

たっぷり遊んだ1日でした~たのしかった~!

また来年も遊ぼうね~

次回は1月21日~22日「てづくりおみそとふゆのもり」です


ゴミ箱作り

2016-11-18 21:23:12 | スタッフ ズクダス

こんにちはいっちーです。

先日、リーダーズのある物品を新しく作りましたので、ご報告です

その物品とは、ゴミ箱

ダンボール製のこのゴミ箱ですが、長いことつかっていたため、もうクタクタ

今年は村の方々から声をかけて頂き、材が豊富にあります

という訳で、木製のゴミ箱を作りました。

まずは、長さを図り、簡単な設計図を作ります。

そして材取り。

次に、材をノコギリで必要な長さに切ります。

切り終わったらインパクトでネジ釘をバンバン打ち込んでいきます。

そして完成

少し、高くなってしまったけれど、満足の行く出来です。

今回は、燃えるゴミ用のゴミ箱を作ったので、今度はプラゴミ用のゴミ箱を作りたいと思います。

 今後も、手作りで温かみのある品をグリーンウッドに増やしていきますので、よろしくお願いします

 


山仕事WEEK!

2016-11-11 17:31:57 | 森のようちえん

こんにちは、いとです!

今週は山仕事の一週間!朝から晩まで作業をしました!

活動場所は森のようちえん「まめぼっち」や冬の山賊キャンプチャレンジコースでおなじみのあんじゃねの森です。

もとは旧泰阜北中学校の学有林です。

最初の作業は木を伐倒したり、伐倒された木を運びやすいように切ったり・・・

こちらはもーりぃが伐倒中!

バキバキッ

ドシーン!

木が倒れる瞬間、木の命をいただいたことを感じます。

 

 

倒した木は運び出し

起伏のある山を肩に丸太担いで登ります!

 

切りたての木は、水をたくさん含んでいるので本当に重い

 こちらはつぅ、もーりぃ、とも、しん、バズとグリーンウッドの屈強な男性陣チーム出動です

 

滑車を使って丸太を運び出す時もあります

なんと!

この時は機械が動かず、急きょ人力でやることに・・・

「どりゃー!」

縄をもってみんなで走り、一気に引き上げます

 

 

最終的に引き上げた量は、

ジャジャーン

すべて人力で運び出しました

 

ただ片付けをしているときに、

どっどっどっど・・・

エンジンがかかって機械が動き始めるという

一足遅いわっ

 

それでも、一生懸命やった甲斐があって

before

after

ごちゃごちゃしていたこどもたちの遊び場が、この通りきれいになりました!

 

今回運び出した材は、小屋づくりや炭焼きに使われるのと、

来週だいだらぼっちのこどもたちが山出し作業なので、風呂焚きやストーブの薪などに使われます。

とにかくへとへとになった一週間でしたが、やはりみんなで行う作業は楽しい!

普段とは違うコミュニケーションがうまれたり

作業の達成感や山で食べるごはんのおいしさ!

ぜひこの体験を多くの人に味わってもらいたいと思います。

 

以上、いとからでした~

 


炭焼き職人!

2016-11-01 13:49:08 | 暮らしのカフェ いただきました

こんにちは、料理研究家のつぅです!

ここ最近、急激に気温が下がりだいだらぼっちのストーブにもようやく火がともりました!

薪ストーブの火を眺めながらコーヒー飲むのが自分の冬のちょっとした楽しみです!

まだまだ、初冬ですがこれからの時期に楽しみなのが燻製です。ベーコンにソーセージ、ジャーキーもいいですね!

涼しくて乾燥した時期じゃないとできないので、これからの旬の食べ物といってもいいのではないでしょうか。

昨年は段ボールや一斗缶を使って燻製箱を作りましたが今年はもっと大きなもの作ってみたいですね!

そして自分が燻製に欠かせないもの、それは炭です!

いろいろなやり方での燻製方法はありますが、自分は炭を使って七輪でやるのが一番だと思います。温度管理もしやすいし、スモークの香りも上品に感じます。

 

11月12日13日にグリーンウッドでも短期の若手を中心に炭焼きにチャレンジします。

相談員の方も参加できるで是非ご相談ください!

 

グリーンウッドで作る炭は村内の山を間伐してくるところから行います。

山から木を出し、手ごろな大きさに切って、窯に詰めて二日間炊き上げることでようやく炭になります。

手ごろに買える炭と違って、一連の工程をみんなでやるからこそモノの大切さ、作り手の想いや、できたと時の感動もさらに増します。

今度の完成が楽しみですね!できたらさっそく燻製づくりをスタートさせたいです!

 

そういえば、皆さんのよく知っているカルボナーラは炭焼き職人のパスタだと知っていますか?

濃厚なソースの上に粗挽きのブラックペッパーを散らした、あの色合いが炭を被ったようだからだといわれています。

最近仕事でもプライベートでも何かとカルボナーラを作る機会が多く、いろんなバリエーションのカルボナーラを作っています。

お味噌を使ったものや、金ゴマとスモークサーモンを使ったり、カルボナーラに合うものをいろいろ試しています。

村で育った木々を炭にして、炭ができら燻製でベーコンを作って、それをカフェでカルボナーラにする。

ちょっと考えただけでもゾクゾクするほど楽しみですよね!

是非カフェの方にも足を運んでみてください!