グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

2013年度第5回森のようちえん♪どんぐりコロコロおんがくかい!

2013-10-28 17:00:49 | 森のようちえん

こんにちは

たまです!

台風一過で秋晴れの昨日、2013年度第5回の森のようちえんを開催しました

遠くは名古屋から。

近くは高森・泰阜から

集まった皆さんですが、最初は緊張気味…

大人の緊張に加え、こどもたちは…

恥ずかしくなっちゃって、お母さんに隠れたり、引っ付き虫

 

最初に仲間探しをしました。

同じクラスのお友達を発見

高森でも、泰阜でも、年長さんはさくらぐみさんだそうです

 

森に着く頃には、少しずつ慣れてきたこどもたち・おとなたち。

おっきな葉っぱを見つけて、これは何の葉だろう~?と、考えている姿も。

 

 

森では、おもいおもいにめいっぱい遊びました

のこぎりに熱中したり、目にもとまらぬ速さでそりすべりを楽しんだり

こんな木だって持ち上げられるよ!!

10か月の赤ちゃんも、森の中でゴロゴロ森林浴

木登りや丸太渡りにも挑戦しましたたくましい!!

こちらはごはんづくり

泣いてた子もいたし、包丁に挑戦した3歳さんもいました

泣きたい時は泣いたらいい。

そしてまた、みんなの輪に戻って遊んでいくのです。

 

お待ちかねのお昼ご飯

この日のお昼ご飯は、栗ごはんに、秋のスープ、じゃがバター

「いつもはお野菜食べないんですけど…」という子も、もりもり食べていて、

お母さんビックリ

大きなお口でじゃがいもぱくり!焦げた皮ごとかぶりついたので、この後「まず~い!!」と一言!笑

皮を剥いて食べることにしたようでした。これも学びですね

 

 

午後も森の中でもうひとあそび!

こどもたちは探検に出かけました

木を乗り越え…

川を乗り越えて…

かくれんぼ!

かくれんぼをしていたら、高いところまで来てしまいました。

でも、お尻をつけて降りればこわくな~い!滑り台みたーい

 

その間、小学生のお兄ちゃんと、お父さんお母さんは焚き火を囲んでお茶をしたり、栗笛を作ったり

小さい子たちは森の中でお昼寝

 

たっぷり遊んだ一日の終わりは、みんなで荷物を森から運び出しました。

森から出るにも一苦労!15分ほどは歩くのですが、

小さい子も大きい子も、荷物をもって、みんな最後まで自分で歩き切りました!お見事!!

 

楽しい一日はあっという間ですね

お天気にも恵まれて、素敵な森時間を楽しみました

来月も楽しみだな~

            

 

ボランティアで遠路はるばる来てくれた、いえもん・しゃち・あーちゃん、ありがとう


カフェのイス作りワークショップ

2013-10-24 15:28:55 | 暮らしのカフェ いただきました
こんにちは!ぱるです。
 
アップが遅くなってしまいましたが、先日行なわれたカフェのイスづくりワークショップの様子を
ご報告します!
 
当日は朝から、カフェのテーブルやイスを製作していただいているお隣阿智村の木工職人さん
菜や(ななや)の水上雅彦さんにお越しいただきました!
 
 
▲菜や 水上雅彦さん   
里山の恵を活かした暮らし、木工などをご夫婦でてがけていらっしゃいます!
菜や http://ななや.com/
 
 
・・・イスづくり作業に入る前に、今回はイスを2種類注文したのですが、そのうち1種類は
完成したものをお届けくださいました!
 
じゃじゃーん
 
 
 
様々な木の材が並べられて、一つのイスになっているのです!
まるで木琴のよう!(こどもがたたいて遊んでしまいそうですが(苦笑))
 
驚くことに、今回このイスを5脚納品してくださったのですが、5脚すべて使われている
材が異なるのです!
つまり、8種×5脚でなんと全部で40種類の材が使われていることになります
 
森の豊かさをまさに肌で感じられるステキなイス!
ね、座ってみたくなったでしょう?
 
 
さてさて、ステキなイスのお届けに盛り上がったところで、作業開始!
 
▼今回実際に作業を行なうイスはコチラ
 
 
イスの骨組み(木の部分)は既に製作していただいていて、今回はこの座面を
ペーパーコードという紙でできたヒモで編んでいく作業を体験します。
 
まずは菜やさん、編むための道具の説明をしてくれました。
 
 
 
 
なんとコチラの道具も全て手づくり!
作業しやすい道具を、ご自身で考えながら全て手づくりしているそうです。(さすがプロ!)
 
早速作業開始です。
今回は、まずはカフェチームであるつぅ、だーっ、ぱるの3人が参加し
それぞれ1脚ずつ作っていくことにしました。
 
まずは縦糸をはって・・・
 
 
 
(この縦糸をはる作業だけでもとーっても頭を使う、時間のかかる作業でした!
大変だったことだけ報告して、ココでは省略します!(苦笑))
 
 
 
次に横糸をはっていきます。
織物を体験したことがある方ならわかるかと思いますが、横糸は長ければ長いほど
途中でつなぐ必要がないのでいいのですが、その分横糸を通すのに手間もかかります
 
こちらはその長い糸を通すのには二人でやる方が早い!と、
だーっ・つぅで協力して糸を通しています。
 
 
 
▼横糸が入ってくると、一気にイスらしい様子が見えてきました!
 
 
 
 
 
お昼を挟み、まだまだ作業は続きます。
午後になって、他のスタッフもみんな作業に加わってくれました!
 
せっかくなら。。。と新しくもう1脚を一から作る作業に挑戦。
みんなあぁでもないこうでもないと一緒に考えながら、作業を進めています。
 
 
 
さらに夕方になり、保育園のこどもたち、小学校のこどもたちも帰ってきました。
 
だいだらぼっちのこどもたちも、カフェに寄っては作業をのぞいていきます。
(写真がなくってごめんなさい
 
 
▼幼児、そうさくとみはるも糸ひきのお手伝い♪
 
 
 
 
▼小学生のはなちゃんとよいちは、さすがです!
すぐに要領をつかんで、二人で黙々と作業をすすめていきます。
 
 
 
実はこの横糸を通す作業、目の細かいところに編んでいく必要があるので、
小さなこどもの手の方がすばやく作業ができるようです。
 
こどもでも作れるイス、いいですよね!
 
▼0歳児、いろはも・・・
 
 
いや、これはお手伝いではなくおジャマしてました
 
 
 
▼そしてこちらは夫婦での作業。
 
 
 
二人でつむぐ、愛の糸。(なんて)
夫婦の愛も深まります♪
 
夫婦でもつくれるイス、いいですよね!
 
 
 
 
この横糸を通す作業も単純ですが丁寧に、間違えずに進めると、
量もあるのでとにかく時間がかかりました!
でもここも大変さはお伝えしておいて、省略!(笑)
 
・・・・
 
そうして作業を続けること、約7時間!
 
ようやく完成!!
 
 
すわり心地がとってもよい!
 
 
面白いのは、それぞれ力も違うために糸の張り具合が異なるので、
すわり心地もそれぞれ違うこと。
 
みんな違ってみんないい。
 
家族でイスを作って、おうちで毎日座る。ご飯を食べる。
 
そんなことができたらすてきだなぁ、と想像してワクワクしちゃいました
 
 
今回がんばって、4脚完成!あとは1脚残すのみ!
 
こんなステキなイスのある 『暮らしのカフェいただきました』 へ、
美味しいご飯を食べにきませんか?
 
最近大好評で予約もかなり入っておりますので(シェフつぅは大忙し!)
ご予約はお早めにどうぞ
 
 
ぱる
 
 

山賊料理教室inTokyo日本橋

2013-10-21 14:02:21 | 暮らしのカフェ いただきました

こんにちは、だいだらのシェフことつぅです

 

今日は先日東京で行われた山賊料理教室のご報告をします!

まず今回のテーマは「スーパー特別山賊カレー!」

スパイスの調合から、何を入れるのかまで山賊キャンプ同様、族ごとに話し合ってきめていくと言うのが今回の狙いでした。

そこで、某番組の「料理の鉄〇」みたいに、テーブルに沢山の食材とスパイスを並べて、そこからみんなで選び取り、主体性を育む仕組みを作りました。

↑こんな感じ!

もちろん食材は南信州で取れたものです!

そしてスパイスの説明です。

スパイスを言葉で表現するのはとても難しく、実際になめたり、嗅いでみたりしてもらいました。

参加したこどもたちは始めて嗅ぐスパイスになんとも微妙な表情。これがおいしいカレーになるのかな?と不安げな子もいました。

そして山賊会議です。

どこのテーブルでもみんな真剣に考え

どんなカレーにしたいか意見を出し合います。

決まったところから、食材を選び始めました。みんな真剣な表情で食材を選びます。

ちなみに職人さんが市場などで食材を選ぶことを「目利き」と言います。この作業はどこでも厨房で一番偉い人がやる仕事です。

そして使う食材が決まったら、調理開始です!

っとその前に、スパイスを使うカレーでもっとも重要な「たまねぎをいためる」という工程でみじん切りのレクチャーをしました。

今回使った会場には、講師台という作業台があり、そこの上に大きい鏡があり後ろにいる人にも講師の手元がよく見えるような構造になっており料理教室ぽいレクチャーができました(笑)

それでは調理開始!みんな包丁を持つと真剣なまなざしに変わりました。

そして「たまねぎをいためる」です。みんな切っているときもいためているときも涙をこらえるの必死でした。

そして私が提唱する「猫の手」ならぬ「ワニの手」もしっかりとレクチャー!安全第一!そして正しい持ち方、きり方を学べば自然と料理はうまくなるものです。

たまねぎがあめ色になるまでいためたら、スパイスの投入です!このときの調合がカレーの個性を決める重要なところです。

各族で相談しながら配合を決めていきます。

↑スパイスの調合も終わり、だいぶカレーっぽくなってきました!スパイス以外にもココナッツミルクやワインなども使い各テーブルいろんなカレーができました!

それではいただきます!

お味の方はどうかな?

各テーブルでいろいろなカレーができたので、テーブルを回りながら違いを確かめ合います。どこのカレーがおいしかったかな?

片づけが済んだら、お次は包丁の研ぎ講習!調理でお世話になった包丁を自分で研げるようになり、愛着を持ってもらいたいと思い行いました。

危険な刃物ですが、ちゃんとした使い方や仕組みがわかれば安全に使うこともできます。そして刃物は生活を豊かにする大切な道具です!

みんな刃物を持てば真剣な表情にシフトします!研ぎもおぼつかないながらも一生懸命刃物に向き合います。

そして最後は各テーブルで作ったカレーのレシピを紙におこして発表会をしました。

何を入れたっけ~?なんて言いながら模造紙に書き込みました。

そしてみんなに発表!たいへんよくできました!

今回私の夢だった東京開催ができて本当に楽しかったです!そしてこどもたちとキャンプ以外で会えたのもうれしかったです!

 

次は名古屋、福島!まだまだ夢は尽きませんが一つ一つ実現していきたいと思いますので、今後も応援よろしくお願いします。

そして今回サポーターにきてくれたかぴ、ファラオ、いえもん、まりお、あべちち、のぶさん本当にありがとうございました。

 

次回は11月30日~12月1日に泰阜村で毎年恒例になりました、食育ワークショップを開催します。こちらは相談員の方が対象です。作って、食べて、語り合う場です。こちらも是非ご参加ください。

 

 

つぅ


どんぐりコロコロ♪

2013-10-18 19:06:23 | スタッフ ズクダス

たまです

秋が深まり、栗の季節は一段落。

今はどんぐりに落ち葉、くるみに…秋の恵み第二弾を満喫している今日この頃。

これで何かできないかなぁ?

ん!素敵な音が鳴るものできた

 

 

これらは…何だと思いますか?

最後に1つ。

 おんがくかいとかで使う、アレです!

 

 

実は、来週の森のようちえんでは、「どんぐりコロコロおんがくかい♪」ということで、

自然の恵で楽器作りをしてみたり♪

大きな声で歌ってみたり♪

自然の中で駆け回ってみたり♪

そんな一日を楽しみたいなぁと思い、準備をしているのです^^

スタッフ一同、準備をしながらドキドキワクワク!

 

▲今回のフィールド、『あんじゃねの森』!!

 

実はあと若干名、参加者募集中です!

ご希望の方はHPをご覧いただき、是非お申し込みくださいね

一緒に秋の恵みを楽しみましょ~


2013年度第4回森のようちえん♪わくわくもりのてづくり親子キャンプ♪

2013-10-15 11:25:46 | 森のようちえん

こんにちは

秋晴れ…というか、夏を思い出させるほど暑かった10月最初の土日。

2学期最初の森のようちえんを開催しました

実は、7月の時点で定員に達したものの、保育園・幼稚園の行事や、兄姉の小学校行事などと重なり、

泣く泣くキャンセルされた方も多数いらっしゃって…今回は3家庭9名が参加してくださいました

 

前日までの予報では確実に雨だったのに、当日は見事なお天気だったのは、

集まった皆さんの想いが通じたからでしょうか?

 

集まったらさっそくあんじゃねの森へ行き、わくわくの親子キャンプ、始まりです

   

▲まずはこどもたち・お父さん・お母さん・スタッフで手分けして、森へ荷物を運び入れました。

 自分の背丈ほどある荷物を抱えて、木をまたぐ姿も見られました!カッコイイ~

 

何がてづくりなの?…てづくりその1。寝床づくり!家族ごと協力してテントを建てました。

早く終わったら、隣の家族をお手伝い素敵な助け合いが生まれました

 

てづくりその2。夜ごはん!!森のコックさん『つぅ』と一緒に、美味しいカレーを作りました。

周りで遊びながら、「美味しいカレーにな~れ」と願う子、

火起こしをする子、ルーを入れる子…いろんな形でみんなが関わって、カレーを作りました

  

みんなで揃って、いただきます

  

 

▲最後にお鍋に残ったカレーがもったいない!と、お鍋にごはんを入れて食べていたら、

 お腹いっぱいだったはずのこどもたちも寄ってきて…結局みんなで食べました。「ワイルドだろ~?」

夜のデザート焼きりんご泰阜産の美味しいりんごを食べて、満腹満足

そして、夜の探検に出発~

▲夜のツリーハウスには何があるのかな?わくわくドキドキ

▲いつの間にか仲良くなった2人。手を繋いでたら、真っ暗な道もこわくないね

 

 

探険から戻ったら、足湯をしてみましたなんとも贅沢な気分

▲お休みの前に、読み聞かせ ばばばぁちゃんと一緒に、おやすみなさ~い

 

家族ごとのテントで寝ましたが、中にはツリーハウスで寝るのにチャレンジした子も

お父さんお母さんと離れて、『たま』と寝ました。ナイスチャレンジ

 

夜は焚き火を囲んで、お父さんお母さんとスタッフで交流タイム

楽しすぎて、写真が一枚もありませんでした

お仕事の話・子育ての話・森のようちえんの話…お話が尽きない素敵な夜でした

お父さん念願の、星空も見えました

 

 

2日目

  

この日も朝からいい天気

朝ごはんをもりもり食べて、お片付けタイム

  

▲おなべの洗い物も、こどもたちにとっては水遊びタイム!?仲良しの二人。おなべやはんごうがぴっかぴかになるまでがんばりました

 

お片付けが終わったら、おもいおもいに森のなかで遊びました

  

▲大人気のそりすべり。そのうちそり「なし」すべりをするつわものも…

  

▲秘密基地に展望台。森の中には自然のアソビバがいっぱいです

  

▲ツリーハウスから「やっほー!」                ▲ふかふかの落ち葉の絨毯の上では、おもいっきり転げて遊べます

  

▲素敵なお宝発見                       ▲疲れたかな?丸太の上で、一休み気持ちよさそうでした

 

こどもたちがおもいおもいに遊ぶ中、お父さんお母さんは…

竹を切って…

 てづくり飯盒でごはんを炊きました~

お父さんお母さんが頑張った甲斐あって、こどもたちも大喜びでごはんを食べました

  

 

お天気に恵まれて、森の中で満腹になり、のびのびと過ごせた1泊2日。

みーんなで家族みたいで、身体も心もあったかい2日間でした

参加してくださった皆さん、ありがとうございました

 

さぁ、次の森のようちえんは10月27日(日)

どんぐりコロコロおんがくかい

もう少しお申し込みを受けられそうですので、希望する方は是非お申し込みくださいね

お問い合わせお申し込み、お待ちしております


稲刈り!!

2013-10-11 11:54:06 | グリーンウッドの「ねっこ教育」

ばんです!

 

先週、モチ米の稲刈りを行いました

 

こどもたちと合わせて、総勢20名ほどでの作業。みんなでワイワイと楽しみながら汗をかきました。

 

  

  

 

 

今回はモチ米だけだったので、わずか2時間ちょっとの作業で終了

  

 

みんな頑張りました

 

 

 

 

そして、昨日は主に大人が管理する田んぼの稲刈りを実施

 

 

この4月から来たルーキー2人も爽やかに頑張りました

 

 

そしてそして、明日は再びこどもたちと一緒に稲刈り作業

 

明日でだいだらぼっち田んぼにある全ての稲を刈り取る大一番

 

だいだら一家総出で頑張ります

 

ばん

 

おまけ

 

昨日の稲刈り。

 

 

 

愛犬の「シロ」は、前半にはしゃぎ過ぎたのか、終わりの頃は退屈そうにぼんやりしていました。笑


東京出張!!

2013-10-02 20:42:45 | スタッフ ズクダス

ばんです!

 

先日、名古屋での出張事業の様子を紹介しましたが、

 

先週末の東京での事業も無事に終了しました

 

 

土曜日は、山賊キャンプの相談員を対象とした『自然体験活動(NEAL)リーダー』養成講座を開催

 

 

名古屋開催の2倍以上の人数、26名の方が参加してくれました。

  

 

今回もモチベーションが高い人ばかり。

自分たちで学びを深めていく姿勢が素晴らしいです

 

 

 

 

 

さて、翌日は山賊キャンプの想い出会(報告会)です

 

元々、関東からの参加者が多いため、東京では午前の部と午後の部と2回に分けて開催したのですが、

 

300人室の会場がどちらもほぼ満席に

 

 

  

 

こどもはもちろん、相談員のみんなも含め、またたくさんの笑顔に出逢えた素敵な1日になりました

  

  

 

本当にありがとうございました

 

ばん

 

 

さてさて、再来週19-20日は福島での報告会に行ってきます

 

泰阜からは片道8時間以上

 

それでもやっぱり楽しみ。笑