グリーンウッド的あんじゃねぇライフ

四季折々に移ろう泰阜村での生活の中から、元気が出るような日々の出来事をスタッフがお伝えしていきます。

本日のご馳走!

2009-11-30 17:21:44 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
しんです!
このブログ。食べ物ネタが多いのではないかと思ってます。
でも理由は簡単。スタッフ全員食べることが大好きなのです!
みんな料理上手で、食べるの大好き。
おいしいものが集まるのもうなずけます。

さて今回は先週食べた牡蠣です。カキ!
スタッフのだーっの実家が大分なので、帰省したときのお土産です。
お昼ご飯はガスコンロを出して、焼きながら食べたのですが、
この焼きながら・・・というのが興奮を誘います。
途中爆ぜたりして大騒ぎしながら、おいしくいただきました。

しかし山にいるのに、都会に住んでいたときよりも
海の幸を食べている回数は断然多いのはなぜでしょうか?
不思議です。


しん

意外と知らない身近なこと~その1~

2009-11-26 18:09:08 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
さぁ、これは何でしょう?
そう、見ての通り、キウイです。

先日「道路愛護」といって、地域の人たち皆で地域の道路を整備する作業があり、
そのときに通ったお宅の畑で見つけたものです。

恥ずかしながら、私ぱるは、ここ泰阜に来るまでキウイはバナナみたいに
南国でしか採れないものだと思っていました。
なので、泰阜村でキウイを作っている農家がたくさんあると聞き、
「えっ?ホントに?!」とビックリしていました。

ただここ泰阜村でもキウイが採れると知ったものの、まだ実際に見る機会が
ありませんでした。そうしてとうとう先日その機会を得た、というワケです

 
 ところでみなさん、キウイはどんな風になっているか知っています?
この写真ではわかりにくいですが、ぶどうみたいにつる状の木に、ぶら下がる
ようになっているんです。(へぇ~

ほんとに、意外と身近なことで知らないことってたくさんありますよね。
たくさんの発見があるここ泰阜村の暮らし。
知らないことがわかるって、楽しいなぁ~、と
結局もぎとらせてもらったキウイを味わいながら(笑)思うぱるなのでした。

さぁ 明日はどんな発見があるかな??


あんじゃねの炭

2009-11-25 11:14:33 | スタッフ ズクダス

こんにちは、ばんです!

以前ブログで紹介した「炭焼き」。先日、その窯出しを行いました!

木には年輪の他、質量など様々な歴史が詰まっています。

また、炭を見ることで炭窯の中がどのような状態で炊かれていたのかを想像することができます。

炭一つをとっても文字通り様々なドラマがあり、今回それを体験することができました。

今回の炭焼きでとれた炭は総計で約90kg!

色々な木で試したこともあり、これまでと比べると少なめですがまずまずの成果です。

 

この炭がいろんな人の体や心を暖め、料理をより一層美味しくすることを願っています!

「炭焼き」についての詳細 http://greenwood.or.jp/anjane/sumi/page001.htm

 

ばん


幸せな日

2009-11-19 16:45:44 | スタッフ ズクダス

ブログ2回目の登場のにっきです。

グリーンウッド的あんじゃねぇライフにも何度も出ている話題でもありますが・・・

先日私の誕生日があり、だいだら一家みんなで祝っていただきました。

写真は指導者育成プロジェクトのかおるこが焼いてくれたケーキです。

そしてだいだらぼっちの子がデコレーションを!

誕生日は誰もが嬉しいものだと思いますが、

たくさんの人に祝ってもらえる事はもっとうれしいことです。

こどもたちは週末のイベントに向けて忙しい中時間をさいてもらい、本当にありがとう!!


そして、こども・スタッフ・スタッフ家族みんなの大切な記念日を共に祝えることが幸せですね

 


村の伝統文化

2009-11-13 15:04:51 | スタッフ ズクダス

こんにちは、ばんです!

先日11月9日~11日までの約3日間で「炭焼き」を行いました!

「炭焼き」の詳細についてはhttp://greenwood.or.jp/anjane/sumi/page001.htmをご覧ください。

ここ泰阜村で伝統的に行われてきた「炭焼き」。実際にやってみるとそれが如何に重労働であるかということを実感しました。山間に生きる先人たちが築いてきた持続可能な暮らしの一端に触れる想いです。

窯出しは1週間後を予定しています。立派な炭が出来上がるかどうか、とても楽しみです

ばん


秋の恵み

2009-11-09 13:30:14 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
こんにちは、みけです。
先日お伝えしましたように、今年は晩秋の冷え込みがしっかりとあって、
コタツから出られない朝の続いている今日この頃ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さてさて、今日もみけの自慢話。(よくみたら、自慢話をしているのはみけとしんちゃんだけでした。
みけたちの住んでいる泰阜村はいわずと知れた山の中です。
都会のような華やかなネオンも無ければ、信号も無く、国道もありません。
そのかわり、とってもきれいな満月の月明かりや、今にも降ってきそうな星空、山の恵みがあります。
今日はその恵みのひとつである、紅葉(こうよう)を自慢しちゃいます。

とはいっても、実はここ数年あまり紅葉が冴えなくて、
特に赤い色が褪せた感じで少しがっかりしていたところなのですが、今年は見てください
赤い色もきれいでしょ?

みけは、一本の樹で何色も楽しめるこのくらいの紅葉がお気に入りです。
でも、本当にお見せしたいのは、山全部が織り成す紅葉なんです。
山には針葉樹もあれば広葉樹もあり、
つまり常緑樹もあれば、黄色や橙、赤や緋色に葉を染める樹もあるんです。
だから、ひとつの山でいろんな色が楽しめて、しかもその山がいくつもいくつもあるのだから、
これこそ自然の織り成す色彩の妙です
なら、その写真を載せてよ!と怒られそうですが、それは写真では伝わらない美しさなのです。
それに、自分の目で観るほうが何倍もきれいですから。

そんなきれいな紅葉を毎日見られるみけは幸せ者でしょ!?
みなさん、是非紅葉の季節にも尋ねてきてくださいね!
飯田線に乗りながら眺める天竜川沿いの山肌は、本当にきれいですよ!

ではまた!

里山の恵み

2009-11-05 15:40:10 | グリーンウッドの「ねっこ教育」
こんにちは!ブログ初投稿のぱるです。

今日は里山の秋の楽しみのひとつをご紹介します。
こちら、見ての通りのきのこです!なんと大人の手のひらサイズ!
大きいでしょう!

昨日だいだらぼっちにいらっしゃった、いつもお世話になっている
村の整骨院の先生が、「みんなで食べてね」とたっくさん持ってきて
くださったものです。

この先生、御歳60歳をとうに超えていらっしゃるのですが、
そうとは思えない筋骨隆々の体(?!)、そしてキノコ狩りなど山歩きから、
土作りからこだわった農業、陶芸などなど常にパワフルに活動してらっしゃる
スーパーおじさんなのです

こんなキノコ、山歩きをしてみたところでそうそう見つけられるものでは
ありません。まず第一に、キノコは毒のあるものも多く、それなりの知識を
持ってないと採って食べるのも難しいそうです。
ですがこの先生に「どこで採れたんですか?」と聞いて見ると、
「あぁその辺の道端だよ」とのこと。
先生にとっては、山も歩きなれた普通の道なんですね

オススメの食べ方は、キノコ汁かと思いきや、「カレー」だとのこと。
早速今夜の食卓へ。
なんとも贅沢な秋のキノコカレーが出来上がりました!
お味のほどは…?

んん~ これはなんとも食べた人でなければわからない贅沢な味わい!
豊かとはこういうことを言うんだなぁ… と改めて思うぱるでした。

よーっし 次はぜひキノコ狩にご一緒させていただこう!